32ページ ------------------------------------------------------------ 結核 ------------------------------------------------------------ 3月24日は世界結核デー 昔の病気だと思っていませんか? 古くて新しい病気「結核」  結核は、結核菌によって起こり、人から人にうつる病気です。今、世界中で結核に注目が集まっています。特に、アフリカやアジアなどのまん延国では、結核は深刻な健康問題です。  日本でも現在の治療薬では効かない結核が増加傾向にあり、決して他人事ではありません。結核は、昔の病気でもまん延国だけの病気でもなく、私たちにも身近な病気です。結核についてもっと知っておきましょう。 空気感染でうつります 結核を発病している人が、せきやくしゃみをして、体の外に結核菌を出すことを「排菌」といいます。結核は、空中に浮いている菌を、他の人が吸い込むことで「感染」します。手を握る、同じ食器を使う、などでは感染しません。空調換気が悪く狭い場所などは、菌が滞留するため、発病している人が目の前にいなくても、知らないうちに感染してしまうこともあります。 「感染」と「発病」 感染しても必ず発病するわけではありません。「発病」とは感染した後、菌が活動を始め、増殖して、体の組織を侵していくことです。健康であれば、菌を吸い込んでも、免疫力によって抑え込まれます。免疫力が弱まっているときは、菌が再び活動を始め、発病しやすい状態です。高齢者、過労、栄養不良、他の病気による体力低下など、抵抗力のない人は注意が必要です。発病しても排菌していない場合は、他の人に感染させる心配はありません。 こんな症状には注意しましょう 結核の初期症状は風邪の症状によく似ているため、見逃されてしまうことが多くあります。また、高齢者では、せきやたんなど、風邪症状が現れないこともあります。以下のような症状が見られたら、早めに医療機関を受診しましょう。 こんな症状はありませんか たんが出る せきが2週間続く 体がだるい 急に体重が減る 結核と診断されたら 結核は通常、医師の指示通りに薬を飲めば治ります。大切なのは、医師から「薬を飲むのを止めてもいい」と言われるまで、処方された通りに薬を飲み続けることです。治療途中で飲むのをやめてしまったり、指示された通りに飲まなかったりすると、結核菌が薬に対して抵抗力(耐性)を持ってしまい、薬の効かない菌(耐性菌)になってしまう可能性があります。結核と診断された時は、医師の指示を守って、治療終了まできちんと薬を飲み続けることが最も重要です。 予防のポイント 普段から健康的な生活を心がけ、免疫力を高めておくことが重要です。 十分な睡眠 適度な運動 禁煙 バランスの取れた食事 年に一度の健康診断 また抵抗力の弱い乳児は、結核に感染すると重症になりやすいため、予防するためには計画的なBCG接種が有効です。 この特集についての問い合わせは、保健予防課 電話 626-1114へ。 33ページ 文化・教養・スポーツ ------------------------------------------------------------ お知らせ ------------------------------------------------------------ 市民芸術祭美術展作品と民謡民舞大会出場者募集 1 美術展 対象 次のいずれかに該当する人。(1)市内出身または市内に在住か通勤通学している高校生以上 (2)市内に活動拠点がある美術団体に所属している。 費用 1作品に付き一般2000円、高校生1000円。写真は一般1000円、高校生は無料。 2 民謡民舞大会出場者 期日 5月22日日曜日。 会場 県総合文化センター(本町)。 種目 民謡(独唱または斉唱)、民舞(組踊り・人数制限なし)。 対象 市内在住の団体・個人(プロ・指導者を除く)。 費用 民謡=(イコール)1人2000円、民舞=(イコール)1団体5000円。決勝進出者は別途2000円が必要です。 申込 文化課(市役所12階)、市文化会館(明保野町)、各地域自治センター・地区市民センター・ 生涯学習センター(1は美術関係団体も)に置いてある募集要項(1は3月上旬配布)を確認の上、申込票(市ホームページからも取り出し可)に必要事項を書き、3月31日(必着)までに、送付で、郵便番号 320‐8570 明保野町7-66、市民芸術祭実行委員会事務局(市文化会館内) 電話 636‐2125へ。  ただし、1は種目により期限が異なりますので、詳しくは、募集要項をご覧ください。 市民芸術祭開催期間に行う公演や展覧会など参加名義事業を募集 対象 5月7日から7月23日に行う公演で、芸術祭の趣旨に賛同する事業。 申込 文化課に置いてある申請書に必要事項を書き、直接または送付で、4月8日(必着)までに、郵便番号 320‐8540市役所文化課内、市民芸術祭実行委員会事務局 電話 632‐2767へ。 市民プラザコンサート出演者募集 出演月7・9・11月、平成29年1月。 会場 市民プラザ(馬場通り4丁目・うつのみや表参道スクエア5階)。 内容 声楽・器楽・室内楽またはそれに準ずるもの。 対象 本市にゆかりのある個人・グループ。 申込 文化課、うつのみや妖精ミュージアム(うつのみや表参道スクエア5階)に置いてある応募用紙(市ホームページからも取り出し可)に必要事項を書き、演奏曲(2曲程度)を吹き込んだ音源CDを添え、3月31日(必着)までに、直接または送付で、郵便番号 320‐0026馬場通り4丁目1-1、うつのみや妖精ミュージアム 電話 616‐1573へ。  出演者は、企画審査会で決定後に通知。 その他 音源CDは返却不可。 平成28年度の4・5月分 市体育施設の利用申し込みを受け付け 施設・受付日など 下の表の通り。電話予約は公開抽選日の翌日から。 その他 受付時間など、詳しくは、各問い合わせ先(欄外参照)へ。 体育館 施 設 市体育館・雀宮体育館 受付日 3月2日水曜日 決定方法 公開抽選会 受付場所 各体育館 施 設 清原体育館・明保野体育館 受付日 3月1日火曜日 決定方法 公開抽選会 受付場所 各体育館 施 設 上河内体育館 受付日 3月1日火曜日 決定方法 公開抽選会 受付場所 各体育館 施 設 河内体育館 受付日 3月1日火曜日 決定方法 公開抽選会 受付場所 各体育館 運動場 施 設 上河内・宮山田・芦沼運動場 受付日 3月1日火曜日 決定方法 公開抽選会 受付場所 上河内体育館 施 設 古田運動場 受付日 3月1日火曜日 決定方法 公開抽選会 受付場所 河内体育館 施 設 下田原運動場 受付日 3月1日火曜日 決定方法 公開抽選会 受付場所 下田原運動場 施 設 河内総合運動公園陸上競技場 受付日 3月1日火曜日 決定方法 先着順 受付場所 河内総合運動公園管理事務所 施 設 河内総合運動公園多目的運動広場 受付日 3月1日火曜日 決定方法 先着順 受付場所 河内総合運動公園管理事務所 野球場 施設 清原・清原南・宮原・駒生・石井・柳田・屋板・御幸 受付日 3月15日火曜日 決定方法 公開抽選会 受付場所 市体育館 テニスコート 施設 清原・屋板・宮原 受付日 3月7日月曜日 決定方法 公開抽選会 受付場所 市体育館 施設 雀宮体育館の屋外施設 受付日 3月16日水曜日 決定方法 公開抽選会 受付場所 雀宮体育館 施設 ・サッカー場(市・石井・柳田) ・ソフトボール場(柳田) ・アーチェリー場(みずほの)市弓道場 受付日 3月1日火曜日 決定方法 先着順(電話可)。ただし、窓口受け付け優先 受付場所 市体育館 施設 市弓道場 受付日 3月1日火曜日 決定方法 先着順(電話可)。ただし、窓口受け付け優先 受付場所 屋板運動場 問い合わせ 市体育館 電話 663‐1611、雀宮体育館 電話 655‐0058、清原体育館 電話 667‐1227、明保野体育館 電話 632‐6381、屋板運動場 電話 656‐7329、上河内体育館 電話 674‐3290、河内体育館 電話 673‐5600、下田原運動場 電話 672‐1051、河内総合運動公園管理事務所 電話 673‐7434 34・35ページ ------------------------------------------------------------ お知らせ ------------------------------------------------------------ 河内生涯学習センターは3月22日から移転します  河内生涯学習センターは3月22日火曜日に、新しい河内地域自治センター(中岡本町3221-4)へ移転します。 電話番号も 電話 671‐3201に変わります。 施設の貸し出し 利用時間 午前9時から午後9時30分(年末年始を除く)。 その他 詳しくは、28ページをご覧ください。 問い合わせ 河内生涯学習センター 電話 673‐0800 国立国会図書館「歴史的音源」配信提供サービス  南図書館(雀宮町)で、国立国会図書館の「歴史的音源」配信提供サービスが利用できます。  「歴史的音源」とは、1900年代初めから1959年ごろに国内で製造されたSPレコードの音源をデジタル化したもので、音楽や落語、歴史的な演説、講演など約5万点が収録されています。南図書館に設置しているパソコンで聴くことができますので、ぜひご利用ください。 問い合わせ 南図書館 電話 653‐7609 ------------------------------------------------------------ 催し ------------------------------------------------------------ ブリッツェン柿沼社長と走る太平山100キロメートルサイクリング 日時 3月26日土曜日午前9時から午後4時。雨天中止。 集合場所 市サイクリングターミナル(福岡町)。 対象 ロードバイク・ヘルメット・サイクルウェアを用意でき、100キロメートル程度走れる中級レベル以上の人。 定員 先着15人。 費用 2000円(講師代・保険料)。 申込 3月3日から、電話で、市サイクリングターミナル 電話 652‐4497へ。 宇都宮アルプス縦走にチャレンジ 日時 3月21日(月曜日・休日)午前9時30分から午後5時。 内容 宇都宮アルプスの縦走(榛名山から男山から本山から飯盛山から青嵐峠から高舘山から黒戸山)と日本茶カフェでのティータイム。 対象 小学生以上。 定員 先着30人。 費用 3000円(参加費)。 その他 申し込み方法など、詳しくは、ネイチャープラネット 電話 0288‐78‐1177へ。 問い合わせ 観光交流課 電話 632‐2456 妖精レプラコーンのミニ帽子を作ろう 日時 3月13日日曜日午後2時から3時30分。 会場 市民プラザ会議室(馬場通り4丁目・うつのみや表参道スクエア5階)。 内容 ヘアピンに布やフェルトなどを貼ったり、チャームやリボンを使ったりして、靴作りの小人妖精レプラコーンがかぶっている帽子をイメージした髪留めを作る。 対象 市内に在住か通学している人。 定員 先着20人。 費用 600円(材料費)。 申込 3月2から10日に、電話で、うつのみや妖精ミュージアム 電話 616‐1573へ。 うつのみやシティガイド協会が案内 篠井富屋連峰へ登ろう 日時 4月24日日曜日午前9時30分から午後2時30分。 集合場所 市子どもの森公園駐車場(篠井町)。 コース 市子どもの森公園から本山・飯盛山分岐から本山(昼食)から男山から榛名山から市子どもの森公園 (解散)。 対象 市内在住の人。 定員 抽選20人。 費用 100円(保険料)。 申込 往復はがきの往信に「篠井富屋連峰ハイキング申込」と明記し、住所・氏名・ふりがな・電話番号・年齢を、返信に、郵便番号・住所・氏名を書き、3月11日(必着)までに、郵便番号 320‐8540役所観光交流課 電話 632‐2456へ。 出掛けよう春の文化財めぐり 日時 4月2日土曜日午前9時から午後3時30分。雨天決行。 コース 市役所(集合)から宇都宮中央女子高等学校の赤レンガ倉庫から智賀都神社のケヤキから城山のシダレザクラ(孝子桜まつり)から旭町の大イチョウ(車内から見学)から市役所(解散)。 対象 市内在住の人。 定員 抽選40人。 申込 往復はがきの往信に「春の文化財めぐり」と明記し、参加希望者全員の住所・氏名・電話番号・年齢を、返信に、代表者の郵便番号・住所・氏名を書き、3月16日(必着)までに、 郵便番号320‐8540市役所文化課 電話 632‐2768へ。応募は1グループ1通4人まで。 出掛けよううつのみや百景ツアー 1 大谷石研究会が解説石の街・うつのみや 大谷石建築と石蔵集落を巡るバスツアー 日時 3月26日土曜日午前8時45分から午後4時。雨天決行。 コース 市役所(集合)から屏風岩渡邉家の石蔵から大谷資料館地下の採掘場跡から大谷石の露天掘り採掘場からろまんちっく村(昼食)から上田町の玉石積み水路と大谷石の景観から芦沼町の石蔵群の景観から白沢宿のまちなみから中川染工場から市役所(解散)。移動は市有バス。コース変更の場合あり。 2 うつのみやシティガイド協会が解説 さくらバスツアー 日時 4月1日金曜日午前9時から午後4時。雨天決行。 コース 宇都宮城址公園(集合)から城山西小学校の孝子桜・唐沢池からろまんちっく村(昼食)から日光街道桜並木から八幡山公園・宇都宮タワーからの眺望から桜咲く慈光寺から宇都宮城址公園(解散)。移動は市有バス。コース変更の場合あり。 3 うつのみやシティガイド協会が解説 さくらまち歩き 日時 4月5日火曜日午前9時から正午。雨天決行。 コース 宇都宮城址公園(集合)から釜川プロムナードから二荒山神社から慈光寺から祥雲寺から県庁(解散)。移動は全行程徒歩。コース変更の場合あり。 対象 市内に在住か通勤通学している人。小学生以下は保護者同伴。 定員 1抽選30人2抽選60人3抽選30人。 費用 1大人700円、中学生以下350円(施設入場料)。 申込 往復はがきの往信にツアー名・参加希望者全員の住所・氏名・電話番号・年齢を、返信に、代表者の郵便番号・住所・氏名・を書き、1 3月11日 2 3月18日 3 3月25日(必着)までに、郵便番号 320‐8540 市役所都市計画課 電話 632‐2568へ。応募は1グループ1通5人まで。 みんなで楽しもう たこ婚パーティー 日時 3月25日金曜日午後7時から8時30分。 会場 青少年活動センター(今泉町)。 内容 みんなでたこ焼きを作り、食べながら親交を深める。 対象 市内に在住か通勤している18から40歳位の独身の人。 定員 先着14人。 費用 男性2000円、女性1000円。 申込 3月8日から、電話で、青少年活動センター 電話 663‐3155へ。 楽しく学ぼう市民のための外国語講座 講座名・日時など 下の表の通り会場 市総合福祉センター、中央生涯学習センター(中央1丁目)他 対象 市内に在住か通勤通学している18歳以上の人 申込 はがきに、講座名・住所・氏名・ふりがな・電話番号・年齢を書き、3月10日(必着)までに、郵便番号 320‐0026 馬場通り4丁目1-1、市国際交流協会(うつのみや表参道スクエア5階)へ その他 最少催行人数は8人。3月15日までに受講決定者へのみ通知します。 問い合わせ 市国際交流協会 電話 616‐1870 講座名・内容 (1)れっつ・おもてなしin English(イン イングリッシュ) 日本人講師とネイティブ講師による入門講座 日時・回数 4月4日から9月12日の月曜日。午前10時から11時40分。全20回 対象・定員(抽選)・費用(協会会員受講料)注 別途教材費などが掛かります 中学2年生程度の英語力がある人。20人。2万7,000円(2万2,000円) 講座名・内容 (2)続れっつ・おもてなしin English(イン イングリッシュ) 日本人講師とネイティブ講師による講座 日時・回数 4月4日から9月12日の月曜日。午前10時から11時40分。全20回 対象・定員(抽選)・費用(協会会員受講料)注 別途教材費などが掛かります (1)を修了し、中学3年生程度の英語力がある人。20人。2万7,000円(2万2,000円) 講座名・内容 (3)旅行のための英会話 シリア人講師による海外旅行に役立つ英会話を学ぶ初級講座 日時・回数 4月5日から8月9日の火曜日。午前10時から11時30分。全15回 対象・定員(抽選)・費用(協会会員受講料)注 別途教材費などが掛かります 中学3年生程度の英語力がある人。20人。2万1,500円(1万6,500円) 講座名・内容 (4)日常生活で役立つEveryday(エブリデー) English シリア人講師による日常生活で役立つ生きた英語を学ぶ講座 日時・回数 4月4日から8月8日の月曜日。午前10時から11時30分。全15回 対象・定員(抽選)・費用(協会会員受講料)注 別途教材費などが掛かります 高校1年生程度の英語力がある人。20人。2万1,500円(1万6,500円) 講座名・内容 (5)フランス語入門ネイティブ講師による基礎から学ぶ入門講座 日時・回数 4月1日から9月9日の金曜日。午前10時30分から正午。全20回 対象・定員(抽選)・費用(協会会員受講料)注 別途教材費などが掛かります 初めて学ぶ人。同講座を過去に受講した人は不可。20人。2万7,000円(2万2,000円) 講座名・内容 (6)フランス語初級(5)の継続初級講座 日時・回数 4月3日から9月4日の日曜日。午後1時から2時30分。全20回 対象・定員(抽選)・費用(協会会員受講料)注 別途教材費などが掛かります フランス語の基礎を勉強したことがある、または、仏語検定5級程度の人。同講座を過去に受講した人は不可。20人。2万7,000円(2万2,000円) 講座名・内容 (7)スペイン語入門日本人講師による旅行に役立つ会話などを学ぶ入門講座 日時・回数 4月4日から9月26日の月曜日。午後6時45分から8時15分。全20回 対象・定員(抽選)・費用(協会会員受講料)注 別途教材費などが掛かります 初めて学ぶ人。20人。2万7,000円(2万2,000円) 講座名・内容 (8)スペイン語初級・会話 日本人およびネイティブ講師による初級文法と会話(前後期各10回ずつ)を学ぶ講座 日時・回数 4月2日から平成29年3月11日の土曜日。午後4時30分から6時。前・後期各20回 対象・定員(抽選)・費用(協会会員受講料)注 別途教材費などが掛かります スペイン語の発音、あいさつ、簡単な自己紹介を学んだ経験のある人。15人。4万9,000円(4万4,000円) 講座名・内容 (9)ドイツ語入門ネイティブ講師による入門講座 日時・回数 4月5日から9月6日の火曜日。午前10時30分から正午。全20回 対象・定員(抽選)・費用(協会会員受講料)注 別途教材費などが掛かります 初めて学ぶ人。15人。2万7,000円(2万2,000円) 講座名・内容 (10)ドイツ語初級 オーストリア人講師による入門からの継続初級講座 日時・回数 4月6日から9月28日の水曜日。午前10時30分から正午。全20回 対象・定員(抽選)・費用(協会会員受講料)注 別途教材費などが掛かります ドイツ語を学んだことのある人。15人。2万7,000円(2万2,000円) 講座名・内容 (11)韓国語初級1ネイティブ講師によるハングルの基礎をしっかり学ぶ講座。韓国料理作りなどを通し、文化も学ぶ 日時・回数 4月4日から9月5日の月曜日。午後6時30分から8時。全20回 対象・定員(抽選)・費用(協会会員受講料)注 別途教材費などが掛かります 初めて学ぶ人。20人。2万8,000円(2万3,000円) 講座名・内容 (12)韓国語初級2(11)の継続講座。K-POP(ポップ)や韓国ドラマに触れながら楽しい会話を学ぶ 日時・回数 4月6日から9月7日の水曜日。午後6時30分から8時。全20回 対象・定員(抽選)・費用(協会会員受講料)注 別途教材費などが掛かります 韓国語を学んだことのある人。20人。2万7,000円(2万2,000円) 講座名・内容 (13)中国語入門 ネイティブ講師による入門講座。餃子作りなどを通し、中国文化も学ぶ 日時・回数 4月7日から9月8日の木曜日。午後6時30分から8時。全 対象・定員(抽選)・費用(協会会員受講料)注 別途教材費などが掛かります 20回初めて学ぶ人。15人。2万7,000円(2万2,000円) 講座名・内容 (14)中国語初・中級ネイティブ講師による中華料理作りなどの文化交流を通し学ぶ講座 日時・回数 4月5日から9月13日の火曜日。午後6時30分から8時。全20回 対象・定員(抽選)・費用(協会会員受講料)注 別途教材費などが掛かります 簡単な文法・日常会話ができる人。15人。2万7,000円(2万2,000円) 市文化会館のホール・展示室の申請 日時 4月1日金曜日午前9時 会場 総合コミュニティーセンター(明保野町)内容 市文化会館の平成29年4月分ホール・展示室の初日申請。問い合わせ 市文化会館 電話 636‐2121 大切に語り継がれるうつのみや民話の集い 日時 3月19日土曜日午後2時30分から3時30分 会場 総合コミュニティセンター(明保野町)内容 下野民話の会・野州語りの会・民話楽々会・栃木の民話がたりかまどの会・絆の会による、「大豆三粒の大仏」、「ごぜ石」などの民話語り。問い合わせ 文化課 電話 632‐2766 36ページ ------------------------------------------------------------ 催し ------------------------------------------------------------ のろしと武者行列を見よう きよはら飛山まつり 日時 3月12日土曜日午前9時30分から午後1時。 内容・時間 武者行列(戦国時代の甲冑(かっちゅう)武者、着物姿のお姫様、足軽たちの行列)=(イコール)午前11時25分から午後0時10分。のろし実演=(イコール)午前11時40分から11時55分。ボランティアガイドによる城跡案内(所要約1時間)=(イコール)午前10時30分から午後1時に随時受け付け。昔遊びコーナーや模擬店など。雨天順延。 会場 飛山城史跡公園(竹下町)。 問い合わせ とびやま歴史体験館 電話 667‐9400 和装で桜を楽しもう宇都宮城桜まつり 日時 3月26日土曜日午前10時から午後3時。荒天順延。 会場 宇都宮城址公園。 内容 太鼓や踊りなどのステージイベント、模擬店・展示ブース、子ども向けゲーム、はいからさん着付け体験、清明台(櫓(やぐら))2階特別開放。 その他 和装で来場した先着100人に、オリジナルピンバッジをプレゼント。小学生以下の和装来場者には、 さらに特典あり。 問い合わせ「よみがえれ!宇都宮城」市民の会事務局(公園管理課内) 電話 632‐2989 サン・アビリティーズでスポーツ教室 1 サウンドテーブルテニス教室 日時 4月21日から11月17日の毎月第3木曜日。午前10時から午後0時20分。全8回。 内容 卓球台の上で、音が出るボールを転がして打ち合う。 その他 JR宇都宮駅から福祉バスの送迎あり(要予約)。 2卓 球教室 日時 4月13・27日、5月11・25日、6月8・22日。午後1時30分から3時30分。全6回。 3 ダーツ教室 日時 4月14日から12月8日の原則毎月第2木曜日。午前10時から正午。全9回。 会場 サン・アビリティーズ(屋板町)。 対象 障がいのある人を優先。2はラケットを持参できる人。 定員 各先着20人。 申込 3月3日午前9時から、直接または電話・ファクス(講座名・氏名・電話番号を明記)で、サン・アビリティーズ 電話・ファクス 656‐1458へ。 誰でも始められる日本語ボランティア養成講座 日時 5月7日から平成29年2月4日の土曜日、午後1時から3時。全30回程度。 会場 市総合福祉センター(中央1丁目)。 内容 市内在住の外国人に日本語を教えるボランティア養成講座。 対象 市内に在住か通勤していて、講座終了後、自主的にサークルを設置して日本語学習支援、または市内の各日本語教室で活動できる人。 定員 抽選30人。 費用 1万3000円(教材費など)。 申込 往復はがきの往信に、講座名・住所・氏名・ふりがな・電話番号・志望動機を、返信に、郵便番号・住所・氏名を書き、3月15日(必着)までに、郵便番号 320‐0026馬場通り4丁目1-1、市国際交流プラザ(うつのみや表参道スクエア5階)電話 616‐1563へ。 各種スポーツ教室 教室名・内容・日時など 下の表の通り申込(1)(2)宇都宮スポーツナビホームページhttp://www.utsunomiya-sponavi.or.jpの応募フォームに必要事項を入力するか、往復はがきの往信に、教室名・住所・氏名・ふりがな・電話番号・年齢・(1)は託児希望の有無(有の場合は子どもの氏名・ふりがな・生年月日)を、返信に、郵便番号・住所・氏名を書き、3月10日(消印有効)までに、郵便番号 321‐0954 元今泉5丁目6-18、市スポーツ振興財団へ。(3)(4)は3月3日午前9時から、電話で、市スポーツ振興財団 電話 663‐ 1611へ その他 はがき1枚で複数人申し込み可。子ども連れの参加不可。 教室名・内容 (1)バレトン教室 バレエ・ヨガ・フィットネスの要素を取り入れたシェイプアップエクササイズ 日時・会場 4月12・19・26日、5月10・17日。午前9時40分から10時40分。全5回ブレックスアリーナ宇都宮(元今泉5丁目・市体育館) 対象・定員費用など 一般 抽選50人 2,500円 託児あり(2歳以上の未就学児、2,000円) 教室名・内容 (2)ソフトピラティス教室 中高年向きのピラティスで無理なく健康づくり 日時・会場 4月12・19・26日、5月10・17日。午前9時40分から10時40分。全5回明保野体育館(明保野町) 対象・定員費用など 中高年 抽選30人 2,500円 教室名・内容 (3)ノルディックウオーキング教室 ポールを使い、膝・腰への負担を減らしながら、効果的なフィットネスウオークを楽しむ 日時・会場 4月13・27日、午前10時から11時30分ブレックスアリーナ宇都宮(市体育館)周辺 対象・定員費用など 一般 各先着20人 500円 教室名・内容 (4)スポーツ健康体力相談(4月分) 目的・体力に応じたトレーニングメニューの提供 日時・会場 4月6・13・20日、午後1時30分から3時ブレックスアリーナ宇都宮(市体育館) 対象・定員費用など 一般 各先着12人 500円 無料映画会「つばさ」日時 3月8日火曜日午前9時30分から 会場 中央市民活動センター(中央1丁目)定員先着100人。問い合わせ 視聴覚ライブラリー 電話 638‐5704 37ページ ------------------------------------------------------------ 市民俳歌柳壇 ------------------------------------------------------------ 歌壇 安野登美子 選 積年の生活壊れる音がする 隣の家の解体作業 野沢町 鈴木孝男 選評 日常よく見かける風景である。平凡な日常詠に終わらなかったのは、「音」にある。「積年の生活壊れる音」と聞き留め、身につまされた感性である。また、下の句に至っては諦観をも込めた一首となり、心の内面をのぞかせた歌と評価したい。 あかね雲消えゆく森の彼方には 日光連山黒々と見ゆ 下荒針町 石川 幸子 印刷のインクのかをりすがすがし 家計簿はお年玉に始まる 御幸町 藍原ミサ子 カシオペア煌めくオリオン降ってくる 睫も凍る睦月の夜半 宝木本町 結城枝つ実 取り立てて話す事なく老い 一人娘厨で爺は仏前 江曽島町 長谷川昇 柳壇 荒井宗明 選 そっくりな鼻が揃っためでたい日 南町 小島澄子 選評 久しぶりに、楽しい作品に出会った。江戸期のものだが「右正に吾が子でござる鼻の出来」と言うのがあったが、これは、その現代版である。目元、口元など顔の造作の中でDNAを証明するものはあるが、顔のど真ん中で威張っている鼻は、その代表格だろう。川柳は、元来人を詠むところに特徴のある文芸だから、喜、怒、哀、楽の中から、大いに人間を詠んでいただきたい。 どっちでもいいのに迷う慾の皮 西川田南1丁目 笹沼秀臣 風の向き変る子自慢孫自慢 緑3丁目 宇賀神規子 元日を探す富山の置き薬 中今泉5丁目 丸田守 発泡酒五臓六腑と妥協する 茂原2丁目 野口久弥 俳壇 星田一草 選 去年今年山は動かず水流る 下荒針町 阿部久雄 選評 動くもの(水)と動かぬもの(山)、絶えず変わるもの(水)と変わらないもの(山)への祈りにも似た感慨。「水流る」は毎日の生活を物語っているのであろう。年頭に当たって創造の神々への感謝の念が込められている。 縁側に古き針箱冬日射す 弥生1丁目 大河原信昭 初旅や赤いドレスをしのばせる 平松本町 伊藤安 袈裟懸けに雪の切り込む那須五岳 下岡本町 荒川玲子 神々のみんな笑顔の宝船 滝谷町 床井忠 俳歌柳壇 応募方法 1人に付き俳句3句、短歌3首、川柳3句以内。対象は市内在住の人で、未発表作品に限ります。はがきに、作品(漢字にはふりがなも付けて)・住所・氏名(ふりがな)・応募する壇名を書き、毎月20日(消印有効)までに、 郵便番号 320-8540市役所広報広聴課へ。俳句・短歌・川柳の併記は不可。 問い合わせ 広報広聴課 電話 632-2028 ------------------------------------------------------------ うつのみやなぜなに ------------------------------------------------------------ うつのみやにまつわる「はてな」をミヤリーと友達(ともだち)のハッピが紹介(しょうかい)するよ。 今月(こんげつ)は清明台(せいめいだい)と富士見櫓(ふじみやぐら) 「清明台と富士見櫓」について教(おし)えて ミヤリー 宇都宮城址公園(うつのみやじょうしこうえん)には清明台と富士見櫓っていう2つの「櫓」があるんだよね。ところで、そもそも櫓ってどういうものなの? ハッピ 櫓というのは、お城(しろ)の要所(ようしょ)に設(もう)けられた監視(かんし)したり矢(や)を発射(はっしゃ)したりするところのことだよ。宇都宮城には実際(じっさい)は周囲(しゅうい)を囲(かこ)むように5カ所(かしょ)あったんだけれど、そのうち西側(にしがわ)の清明台と富士見櫓が復元(ふくげん)されているんだ。 ミヤリー 監視だなんてかっこいい! ハッピ 清明台は、宇都宮城(うつのみやじょう)の繁栄(はんえい)を祈(いの)り、安倍晴明(あべのせいめい)という有名(ゆうめい)な陰陽師(おんみょうじ)にちなんで名(な)が付(つ)いたといわれているんだ。北西(ほくせい)に位置(いち)していて、北側(きたがわ)の表門(おもてもん)を監視する役目(やくめ)を果(は)たしたよ。富士見櫓は南西(なんせい)にあって、その名の通(とお)り、今(いま)でも冬(ふゆ)の晴(は)れた日(ひ)の朝(あさ)には富士山(ふじさん)がよく見(み)えるんだよ。 ミヤリー 富士山が見えるなんて素敵(すてき)だね。毎月第(まいつきだい)3日曜日(にちようび)には、清明台の2階(かい)に入れるんでしょ(※44ページ参照(さんしょう))。今度行(こんどい)ってみようかな! ハッピ それに今度、宇都宮城桜(うつのみやじょうさくら)まつりもあるよ(注 36ページ参照)。一緒(いっしょ)に行ってみよう! 38・39ページ ------------------------------------------------------------ 相談窓口 ------------------------------------------------------------ 相談対象は、市内に在住か通勤通学している人(無料法律相談は市内在住者のみ)。秘密は厳守します。なるべく本人か家族が、関係書類・物品をお持ちの上、ご相談ください。予約が必要なもの以外は、当日、会場へ。 1 主な相談内容 2 日時(常設のものは、祝休日と重なった場合は休み)3 会場問い合わせの順に掲載。 ------------------------------------------------------------ 健康・福祉 ------------------------------------------------------------ 保健と福祉の相談 1 妊娠・子育てから高齢者の介護まで、健康の悩み、福祉サービス全般 2 月から金曜日、午前8時30分から午後5時15分 3 問い合わせ 保健福祉総務課(市役所1階) 電話 632‐2941、上河内地域自治センター保健福祉課 電話 674‐3133、河内地域自治センター保健福祉課 電話 671‐3205、平石地区市民センター 電話 661‐2369、富屋地区市民センター 電話 665‐3698、姿川地区市民センター 電話 645‐4535 市社会福祉協議会 総合相談センター 1 2 弁護士の法律相談=(イコール)3月15日火曜日午前9時から正午(受け付けは午前11時30分まで)。生活福祉相談(心配ごと相談)=(イコール)月から金曜日、心身障がい者相談(知的障がい者相談員)=(イコール)3月16日水曜日、更生相談(保護司)=(イコール)3月17日木曜日、午前9時から午後3時、精神保健福祉相談(精神保健福祉士)=(イコール)3月18日金曜日午後1時から4時。巡回相談=(イコール)3月3日(ことぶき会館)・8日(上河内老人福祉センター)・10日(ふれあい荘)・17日(やすらぎ荘)・24日(すこやか荘)。午前9時30分から午後3時30分 3 問い合わせ 総合相談センター(中央1丁目・市総合福祉センター社会福祉協議会内) 電話 636‐1215 運動サポート相談 要予約 1 健康運動指導士による運動相談と実技指導 2 詳しくは、お問い合わせください 3 問い合わせ 市保健センター 電話 627‐6666 健康相談(1) 1 健診結果や生活習慣病予防など成人の健康に関する相談 2 3 保健所(竹林町)=(イコール)月から金曜日、市保健センター(ララスクエア宇都宮9階)=(イコール)毎日(休館日を除く)、午前9時から正午、午後1時から4時 問い合わせ 健康増進課 電話 626‐1126、市保健センター 電話 627‐6666 健康相談(2) 1 エイズ、肝炎、結核、難病、精神保健 2 月から金曜日、午前8時30分から午後5時15分 3 問い合わせ 保健予防課 電話 626‐1114・1116 栄養相談 1 管理栄養士による栄養や食事に関する個別相談 2 毎日(休館日を除く)、午前9時から正午、午後1時から4時 3 問い合わせ 市保健センター 電話 627‐6666 病態別栄養相談 要予約 1 管理栄養士による生活習慣病などの病気に応じた食事療法。医師の指示書が必要 2 3 保健所=(イコール)月曜日、市保健センター=(イコール)土・日曜日、午前9時30分から午後3時 問い合わせ 健康増進課 電話 626‐1126 エイズ(HIV抗体)検査・性感染症検査・ウイルス性肝炎検査 要予約(一部) 1 匿名によるエイズ(HIV抗体・感染したと思われる日から3カ月経過後)、クラミジア・梅毒(感染したと思われる日から4週間経過後)、B型・C型肝炎(感染したと思われる日から6カ月経過後)の検査と相談 2 3 3月9・16・23・30日、4月6日。午前9時から10時=(イコール)保健所(即日検査は要予約、先着10人)。3月27日日曜日午後1時から3時30分=(イコール)市保健センター。 注 保健所の即日(HIV・梅毒抗体検査)検査結果は当日、通常検査結果は約1週間後 問い合わせ 保健予防課 電話 626‐1114 こころの健康相談 要予約 1 医師や精神保健福祉士(ケースワーカー)による、心の健康についての個別相談 2 3月9・23日水曜日、午後1時30分から4時 3 問い合わせ 保健予防課 電話 626‐1114 注 上記相談日以外でも、随時、保健師が相談を受けています。 休日眼科診療 1 眼科診療 2 日曜日・祝休日、午前10時から午後5時 3 NHO栃木医療センター(中戸祭1丁目) 電話 622‐5241問い合わせ 保健所総務課 電話 626‐1102 障がい者生活支援センター 1 在宅の障がい児・者や家族からの各種相談などを行い障がい者の自立した生活を支援 2 各問い合わせ先へ 3 問い合わせ 市総合福祉センター 電話 636‐1536、子ども発達センター(鶴田町) 電話 647‐4724、障がい者生活支援センターこぶし(茂原町) 電話 680‐5748、サポートセンターとみや生活支援センター(徳次郎町) 電話 665‐8230、泉が丘ふれあいプラザ(泉が丘3丁目) 電話 661‐9055、うつのみや(西2丁目) 電話 632‐6074、サポートみゆき(御幸本町) 電話 661‐5116 視覚障がい者相談窓口 1 視覚障がい者や家族からの各種相談の受け付け、情報提供や助言を行い、視覚障がい者の自立した生活を支援 2 第1から4火・木曜日、午前9時から午後4時 3 市総合福祉センター 問い合わせ 障がい者福祉センター 電話 614‐3309 あすてらす・うつのみや (とちぎ権利擁護センター) 1 高齢者・障がい者で判断能力が十分でない人が持つ金銭管理の不安や福祉サービス利用の手続き 2 月から金曜日、午前8時30分から午後5時15分 3 問い合わせ あすてらす・うつのみや(市社会福祉協議会内) 電話 635‐1234 権利擁護・成年後見センター 要予約(一部) 1 判断能力が不十分な人のための成年後見制度に関する相談・助言 2 月から金曜日、午前8時30分から午後5時15分 3 問い合わせ 権利擁護・成年後見センター(中央1丁目・市総合福祉センター社会福祉協議会内) 電話 636‐1215 障がい者の医療・生活相談 要予約 1 18歳以上を対象とした医師による、医療や生活 2 3月12日土曜日午前10時から正午。先着2組 3 問い合わせ 障がい者福祉センター(市総合福祉センター内) 電話 639‐1050、ファクス 639‐1052 障がい者基幹相談支援センター 1 相談支援事業所などへの指導・助言、障がい者や家族からの専門相談・総合相談 2 月から金曜日、午前8時30分から午後5時15分 3 問い合わせ 障がい福祉課(市役所1階) 電話 632‐2366 とちぎ難病相談支援センター 医療相談 要予約 1 難病患者またはその家族を対象とした専門医などによる医療個別相談 2 骨・関節系疾患=(イコール)3月27日日曜日午前9時30分から午後0時30分。申し込みは午前10時から正午、午後1時から4時に、電話で、とちぎ難病相談支援センター 電話 623‐6113へ 3 とちぎリハビリテーションセンター(駒生町)問い合わせ 保健予防課 電話 626‐1114 医療相談(電話相談) 1 患者や家族からの医療に関する相談 2 月から金曜日、午前9時から午後4時 問い合わせ 保健所総務課(医療相談窓口) 電話 626‐1236 国民年金相談 1 国民年金の加入、脱退 2 月から金曜日、午前8時30分から午後5時15分 3 問い合わせ 保険年金課(市役所1階) 電話 632‐2327 国民健康保険相談 1 国民健康保険の加入、脱退 2 月から金曜日、午前8時30分から午後5時15分 3 問い合わせ 保険年金課 電話 632‐2320 介護保険相談窓口 1 介護サービスや要介護等認定申請の手続き方法、介護保険料など介護保険全般 2 月から金曜日、午前8時30分から午後7時 3 問い合わせ 高齢福祉課(市役所2階) 電話 632‐8989、ファクス 632‐3040 シニア世代の相談 1 第2の人生で「何か」をしたいおおむね50歳以上の人の相談 2 月から土曜日、午前9時から午後6時。出張相談(南図書館)=(イコール)3月19日土曜日午後1時から3時 3 問い合わせ みやシニア活動センター(市総合福祉センター内) 電話 639‐8585 ------------------------------------------------------------ 子ども ------------------------------------------------------------ 子ども総合相談(電話相談可) 1 妊産婦や子どもの健康や悩み、子育ての心配ごとや手続き 2 月から金曜日、午前8時30分から午後7時。土・日曜日は午後5時15分まで(電話相談のみ) 3 問い合わせ 子ども総合相談(市役所2階・子ども家庭課内) 電話 632‐2525 家庭児童相談(電話相談可) 1 児童に関する虐待・生活習慣・学校・家庭生活 2 月から金曜日、午前8時30分から午後5時15分 3 問い合わせ 家庭児童相談室(子ども家庭課内) 電話 632‐2390 教育相談 要予約 1 幼児(年長児)、小・中学生の学校生活や就学 2 月から金曜日、午前9時から午後5時 3 問い合わせ 市教育センター(天神1丁目) 電話 639‐4380・4381 子どもの発達相談 要予約 1 子どもの発達(ことば・運動・社会性)に関する悩み、不安2月から金曜日、午前8時30分から午後5時 3 問い合わせ 子ども発達センター 電話 647‐4720 青少年総合相談窓口 要予約 1 自立を目指す若者の不安や悩み、キャリアカウンセリング、少年非行や問題行動 2 来所相談=(イコール)月から金曜日、午前 9時から午後5時。出張相談=(イコール)3月2日(城山)・9日(市役所2階・市民相談コーナー)・16日(国本)・23日(市役所2階・市民相談コーナー)・30日(豊郷)、午後1時から4時 3 問い合わせ 青少年自立支援センター「ふらっぷ」(中央1丁目・中央内) 電話 633‐3715 ------------------------------------------------------------ 女性 ------------------------------------------------------------ 配偶者からの暴力(DV)相談 1 配偶者などからの暴力(DV) 2 火から土曜日(月曜日が祝休日のときは火曜日も休み)、午前9時から午後5時(第4土曜日は正午まで)問い合わせ 配偶者暴力相談支援センター 電話 635‐7751 女性相談 要予約(一部) 1 夫婦のこと、家庭のこと、自分の生き方 2 火から土曜日(月曜日が祝休日のときは火曜日も休み)、午前9時から午後5時(第4土曜日は正午まで)、面談は要予約 3 問い合わせ 女性相談所(明保野町・男女共同参画推進センター内) 電話 636‐5731 女性のためのカウンセリング 要予約 1 女性カウンセラーによる、心の悩み、人間関係、自分の生き方 2 3月19日土曜日午後1時から5時。先着4人 3 問女性相談所 電話 636‐5731 女性のための法律相談 要予約 1 女性弁護士による、離婚・親権・養育費の問題2 3月16日水曜日、4月6日水曜日。午後1時30分から4時。申し込みは3月4日午前9時から、電話で、女性相談所へ 3 問い合わせ 女性相談所 電話 636‐5731 子育てママの就職相談 要予約 1 子育て中の女性を対象とした、就職相談 2 4月7日木曜日午後2時から4時。先着4人。申し込みは4月6日正午までに、電話で、男女共同参画推進センターへ 3 問い合わせ 男女共同参画推進センター(明保野町) 電話 636‐4075 重い運動障がいのある子どものプール活動を支援 日時 3月2・9日、4月6・13日。午後1時10分から4時10分会場 子ども発達センター内容 医師や理学療法士などによる、安心で楽しい温水プール活動対象市内在住の18歳未満で重い運動障がいのある子ども。事前に医師の診察(有料・要予約)が必要。問い合わせ 子ども発達センター 電話 647‐4720 対面朗読をご利用ください 視覚に障がいのある人や文字からの情報が困難な人に、音訳ボランティアが対面で朗読するサービスを行います。日時 3月19から21・26・27日を除く毎日、午前9時から午後4時会場 市総合福祉センター申込 朗読希望日の1週間前までに、電話で、ボランティアセンター 電話 636‐1285へ。 40・41ページ ------------------------------------------------------------ 相談窓口 ------------------------------------------------------------ 相談対象は、市内に在住か通勤通学している人(無料法律相談は市内在住者のみ)。秘密は厳守します。なるべく本人か家族が、関係書類・物品をお持ちの上、ご相談ください。予約が必要なもの以外は、当日、会場へ。 1 主な相談内容 2 日時(常設のものは、祝休日と重なった場合は休み)3 会場問い合わせの順に掲載。 ------------------------------------------------------------ 暮らし ------------------------------------------------------------ 市民相談 1 市の仕事や日常生活での困り事などに関する相談先の案内・助言 2 月から金曜日、午前8時30分から午後5時15分 3 問い合わせ 市民相談コーナー(市役所2階) 電話 632‐2835 役所のこと何でも相談 1 国、県、市など行政機関への意見や要望 2 3 3月3日木曜日=(イコール)FKD宇都宮店(今泉町)、3月11日金曜日=(イコール)FKDインターパーク店(インターパーク6丁目)、午後1時から4時 問い合わせ 総務省栃木行政評価事務所 電話 634‐4680、広報広聴課 電話 632‐2022 遺言無料相談 1 遺言証書作成や相続 2 3月15日火曜日午前10時から11時30分3市民相談コーナー 問い合わせ 広報広聴課 電話 632‐2022 人権相談 1 人権擁護委員による、差別、いじめ、職場での嫌がらせ、虐待などに関する相談 2 3月9日水曜日午前10時から正午、午後1時から3時 3 総合コミュニティセンター(明保野町)問い合わせ 男女共同参画課 電話 632‐2346 消費生活相談 要予約(一部) 1 消費者からの商品やサービスに関するトラブル(解約手続きなど消費生活全般)、多重債務整理相談は要予約 2 年末年始を除く毎日、午前9時から午後5時30分(来所相談は午前10時から。土・日曜日、祝休日は午後4時30分まで)3 問い合わせ 市消費生活センター(うつのみや表参道スクエア5階) 電話 616‐1547 まちぴあ 1 まちづくりの情報や場所・機材の提供、ボランティア・NPO相談受け付け 2 年末年始を除く毎日、午前9時から午後9時30分。日曜日・祝休日は午後5時まで 3 問い合わせ まちぴあ(元今泉5丁目) 電話 661‐2778 ボランティアの相談 1 ボランティアに関する相談 2 毎日(休館日を除く)、午前8時30分から午後5時15分 3 問い合わせ ボランティアセンター(中央1丁目・市総合福祉センター内) 電話 (636)1285、ファクス 634‐2870 ごみについての相談 1 ごみステーションの申請やごみの出し方 2 月から金曜日、午前8時30分から午後5時15分 3 問い合わせ ごみ減量課(市役所12階) 電話 632‐2423 注 粗大ごみ収集(1個830円)の申し込みは、粗大ごみ受付センター 電話 643‐5371へ。なお、市で処理できる一般家庭のものを自分で清掃工場へ持ち込む場合は無料。 戸籍がない人の相談 1 出生届を提出できず戸籍や住民票がない人に関する相談 2 月から金曜日、午前8時30分から午後5時15分 3 問い合わせ 市民課(市役所1階) 電話 632‐2270 生活困窮相談 要予約 1 経済的に困窮している人の自立に向けた相談 2 月から金曜日、午前8時30分から午後5時15分 3 問い合わせ 自立相談支援機関(中央1丁目・市総合福祉センター社 会福祉協議会内) 電話 (636)1215 上下水道についての相談  1 3 問い合わせ 引っ越しに伴う休止・開栓、名義変更=(イコール)お客様受付センター 電話 633‐1300、道路からの漏水・修繕工事=(イコール)配水管理センター 電話 616‐1331、水質=(イコール)水質管理室 電話 674‐13992月から金曜日、午前8時30分から午後5時15分。 ひとり親家庭の相談 1 母子・父子自立支援員によるひとり親家庭を対象とした就職・生活相談 2 月から金曜日、午前8時30分から午後5時15分 3 問い合わせ 子ども家庭課 電話 632‐2389 マザーズコーナー出張相談 1 子育て中の親を対象とした、就職相談 2 3月10日木曜日午前10時から正午 3 問い合わせ 子ども家庭課 電話 632‐2386、ハローワーク宇都宮駅前プラザ「マザーズコーナー」 電話 623‐8609 初心者パソコン相談会 1 パソコンの基本操作に関する相談(パソコン持参・1人30分程度)2 3月9日水曜日午後1時から3時3中央生涯学習センター4階(中央1丁目)問い合わせ 人材かがやきセンター 電話 632‐6332、ITアットうつのみや 電話 908‐8655 花・緑の相談 1 家庭の花や緑 2 火から日曜日(月曜日が祝休日のときは開所し、火曜日が休み)、午前10時から午後4時 3 問い合わせ 市緑の相談所(平出工業団地) 電話 662‐5813 ペットについての相談 要予約 1 ペットの飼い方 2 月から金曜日、午前8時30分から午後5時15分 3 問い合わせ 生活衛生課 電話 626‐1108 ------------------------------------------------------------ 専門家 ------------------------------------------------------------ 弁護士無料法律相談 要予約 1 不動産、相続、離婚、金銭貸借など 2 3月13・27日日曜日、午前10時から午後0時40分 3 市役所14階会議室 対象 市内在住の人 定員 各先着50人 申込 13日分が10日午前8時30分から、27日分が24日午前8時30分から、電話で、広報広聴課 電話 632‐2022・2023・2025・2028・2129へ。注 同一内容の相談は1回限り。相談時間は20分以内。 行政書士無料相談 1 相続、離婚、農地転用、開発行為、営業許認可など、市役所に提出する書類や手続き 2 3 3月14日月曜日午前10時から午後3時=(イコール)市民相談コーナー、3月27日日曜日午後1時から4時=(イコール)市民プラザ(うつのみや表参道スクエア5階)問い合わせ 広報広聴課 電話 632‐2022 司法書士無料相談 1 相続、売買、会社設立などの登記、債務整理 2 3月8日火曜日午前10時から午後3時(受け付けは午後2時まで)3 市民相談コーナー 問い合わせ 広報広聴課 電話 632‐2022 土地家屋調査士無料相談 1 土地測量、分筆登記、建物新築登記、境界確認、筆界特定など 2 3月16日水曜日午前10時から午後3時 3 市民相談コーナー 問い合わせ 広報広聴課 電話 632‐2022 不動産鑑定士協会土地無料相談 1 不動産の価格・地代・家賃・借地権の価格など 2 4月4日月曜日午前10時から午後3時 3 市役所14階A会議室 問い合わせ 都市計画課 電話 632‐2564 起業・創業相談 要予約 1 起業・創業に関する相談や情報提供 2 詳しくはお問い合わせください 3 市起業家支援施設(中央3丁目・県産業会館内)問い合わせ 産業政策課 電話 632‐2443 弁理士知財相談 要予約(一部) 1 特許、実用新案 2 3月4・18日金曜日、午後1時30分から4時30分(受け付けは午後1時から4時。18日は要予約)3 商工会議所(中央3丁目)問い合わせ 商工振興課 電話 632‐2434 社会保険労務士労働相談 予約優先 1 社会保険制度や労働時間、賃金、解雇、事業主からの人事・労務管理 2 3月10日木曜日・22日火曜日、午後1時30分から4時30分 3 問い合わせ 商工振興課(市役所7階) 電話 632‐2446 キャリアコンサルタント就職相談 要予約 1 就職に関する悩みや、面接の受け方、書類の書き方など 2 毎週月から水・金曜日、午前10時から午後4時30分 3 問い合わせ 商工振興課 電話 632‐2446 ------------------------------------------------------------ 外国人 ------------------------------------------------------------ 対象 市内在住の外国人。 問市国際交流協会(馬場通り4丁目1-1、うつのみや表参道スクエア5階、国際交流プラザ内) 電話 616‐1870 外国人総合相談(受け付けは各相談の終了時間の30分前まで。第2木曜日が祝休日の場合は第3木曜日) 会場 国際交流プラザ 電話 616‐1564 注 第4日曜日は要予約 時間 15時から18:00 ポルトガル語 月曜日 第4日曜日 スペイン語 月曜日 第4日曜日 中国語 火曜日 第4日曜日 タイ語 水曜日 第4日曜日 英語 金曜日 第4日曜日 会場 外国人相談コーナー(市役所2階) 電話 632‐2834(開設時間のみ) 時間 9時から12:00 ポルトガル語 木曜日 スペイン語 木曜日 中国語 第2木曜日 時間 14時から17:00 ポルトガル語 木曜日 スペイン語 木曜日 タイ語 第2木曜日 英語 第2木曜日 行政書士無料相談(要予約) 会場 国際交流プラザ 日にち 3月28日 時間 15:00から17:00 相談内容 在留資格(VISA)、国籍・帰化など 外国人のための日本語教室(費用=(イコール)1カ月1,000円) 会場 国際交流プラザ 曜日 月曜日 時間 13時30分から17:30(要予約。費用=(イコール)1時間150円) 3月の休み 21日 曜日 火曜日 時間 13:30から15:30(要予約) 3月の休み 29日 曜日 水曜日 時間 (1)10:00から12:00(2)13:30から15:30 3月の休み 30日 曜日 土曜日 時間 13:30から15:30 会場 市総合福祉センター(中央1丁目) 曜日 木曜日 時間 18:00から20:00 3月の休み 31日 会場 北生涯学習センター(若草3丁目) 曜日 土曜日 時間 18:30から20:30 会場 姿川地区市民センター(西川田町) 曜日 火曜日 時間 (1)10:00から12:00(2)18:30から20:30 外国人中高生のための日本語教室(費用=(イコール)1カ月1,000円) 会場 国際交流プラザ 曜日 日曜日 時間 10:00から12:00 司法書士による無料相談会 日時 3月5・12・19・26日、午前10時から午後3時 会場 県司法書士会館(幸町)内容 相続、売買、会社設立などの登記手続き、債務整理などの裁判事務、成年後見手続きなど 申込 面接相談=(イコール)相談日の2日前までに、電話で、県司法書士会 電話 614‐1122へ。電話相談=(イコール)当日、直接、相談専用 電話 651‐5008へ。問い合わせ 広報広聴課 電話 632‐2022 図書館の郵送貸出(送料無料)のご利用を 対象 市内在住の視覚障がい・肢体不自由(1 から 6級)、要支援・要介護認定の人 申込 直接または電話で、中央図書館(明保野町)へ その他 障がい者手帳番号などの登録が必要。問い合わせ 中央図書館 電話 636‐0231