32ページ ------------------------------------------------------------ 8月10日は「道の日」(注 大正9年8月10日に日本で初めて道路整備の長期計画が実施されたとして、昭和61年度に建設省(現在の国土交通省)が制定。) 安全・安心な道路づくりの3つのポイント ------------------------------------------------------------  現在、市ではパトロールを行い、道路の危険な箇所を早期に発見・修繕し、市民の皆さんが安全に道路を使えるように努めています。次の3つのポイントに注意し、安全で安心な道路づくりにご協力ください。 ポイント1 道路に無断で物を置くのはやめましょう  置き看板・自動販売機・商品台・旗・のぼりなどを道路に置くと、通行の妨げや交通事故の原因になり大変危険です。足場・突出看板などを出すなど、道路に設置するものは、上空・地下含め全て許可申請が必要です。条件により許可を出せないものもありますので、詳しくは土木管理課 電話 632-2527へ。 ポイント2 乗り入れブロックを置くことは不法占用です  車道からの乗り入れのために、道路上に乗り入れブロックなどを置くことは不法占用になります(注 不法占用により事故が発生した場合、設置した人の責任が問われ、場合によっては、道路法第102条第1項により、1年以下の懲役または50万円以下の罰金が科せられます。) 歩行者や自転車・バイクの転倒事故などにつながり、危険です。雨水の流れを妨げ、路面冠水の原因にもなります。段差をなくすには、歩道や縁石の切り下げ工事を自己負担で行ってください。なお工事の際は、事前に道路管理者の承認が必要となります。条件により、承認できない場合もありますので、詳しくは土木管理課 電話 632-2527へ。 ポイント3 道路の危険な場所を見つけたらご連絡ください 道路の穴や壊れているカーブミラーなど危険な場所)を見つけた場合は、電話またはファクス(危険箇所・どのような状態か・氏名・電話番号を明記)で、道路保全課 電話 632-2520、639-0626または、都市基盤保全センター 電話 661-0057、664-0004へ。 こんな場所を見かけたらご連絡を 曲がったカーブミラー 壊れた側溝 壊れたガードレール 倒木 道路の穴 水はけの悪い道路 33ページ 文化・教養・スポーツ ------------------------------------------------------------ 教室・講座 ------------------------------------------------------------ ドリームプールかわちで水泳教室 日時 10月7・14・21・28日、11月4・11・18・25日。午後3時10分〜4時。全8回。 会場 ドリームプールかわち。 内容 水泳の基礎を学ぶ。 対象 市内に在住か通勤している社会人。  なお、今年度受講した人は、受講不可。 定員 抽選15人。 費用 2160円(受講料)。 申込 往復はがきの往信に、教室名・住所・氏名・電話番号を、返信に郵便番号・住所・氏名を書き、8月28日(消印有効)までに、 郵便番号 329-1102 白沢町1791-3、 ドリームプールかわち 電話 673‐0212へ。 異文化を学ぼうオーストリア文化セミナー 日時 8月22日土曜日・23日日曜日、午前10時〜正午。全2回。 会場 市総合福祉センター(中央1丁目)。 内容 バイオリン演奏の鑑賞やオーストリアのスイーツ作り、オーストリア人のドイツ語講師によるオーストリア文化教室など。 対象 市内に在住か通勤通学している18歳以上で、ドイツ語学習に興味がある人。 定員 抽選20人。 費用 2500円(材料費など)。 申込 8月8日(必着)までに、はがきに住所・氏名・ふりがな・年齢・電話番号を書き、 郵便番号 320-0026 馬場通り4丁目1-1、市国際交流協会(うつのみや表参道スクエア5階) 電話 616‐1870へ。8月12日までに受講決定者へのみ通知。 ともに幸せに生きていくセクシュアル・マイノリティを知る 日時 9月5日土曜日・12日土曜日、午後2時〜4時。全2回。 会場 人材かがやきセンター研修室(中央生涯学習センター5階)。 内容 艮(うしとら)香織さん(宇都宮大学教育学部准教授)他による、「セクシュアル・マイノリティ(性的少数者)」の現状や課題、相談事例などについての講座。 対象 市内に在住か通勤通学している人。 定員 先着40人。 申込 8月28日(必着)までに、直接または電話・送付・ファクス・Eメール(講座名・住所・氏名・ふりがな・年齢・電話番号を明記)で、郵便番号 320-0806 中央1丁目1-13、人材かがやきセンター(中央生涯学習センター4階) 電話 632‐6332、ファクス 632‐6336、メールアドレス u4606@city.utsunomiya.tochigi.jp へ。 各種スポーツ教室 教室名・内容・日時など 次の通り 申込 (1)〜(6)往復はがきの往信に、教室名・住所・氏名・ふりがな・年齢・電話番号・(1)は託児希望の有無(有の場合は子どもの氏名・ふりがな・生年月日)・(5)(6)は貸しラケットの希望の有無を、返信に、郵便番号・住所・氏名を書き、8月10日(消印有効)までに、 郵便番号 321-0954 元今泉5丁目6-18、市スポーツ振興財団へ。(7)は8月3日午前9時から、直接または電話で、市スポーツ振興財団 電話 663‐1611へ その他 はがき1枚で複数人申し込み可。子ども連れの参加不可。 教室名・内容 (1)ペルビック(骨盤)コンディショニング教室  身体のゆがみをセルフトレーニングで解消 日時・会場 9月3・10・17・24日、10月1日。午前9時40分〜10時40分。全5回 ブレックスアリーナ宇都宮(元今泉5丁目・市体育館) 対象・定員・費用など 一般 抽選30人 2,500円 託児あり(2歳以上の未就学児、2,000円) 教室名・内容 (2)ソフトヨガ教室 中高年向きのヨガ、無理なく健康づくり 日時・会場 9月4・11・18・25日、10月2日、午前9時40分〜10時40分。全5回 明保野体育館(明保野町) 対象・定員・費用など 中高年 抽選30人 2,500円 教室名・内容 (3)ヨガ教室 ヨガの体位と呼吸法の習得で心身ともにリラックス 日時・会場 9月4・11・18・25日、10月2日、午前9時40分〜10時40分。全5回 清原体育館(清原工業団地) 対象・定員・費用など 一般 抽選40人 2,500円 教室名・内容 (4)弓道教室 基本技能(素引き、ゴム弓)の練習から、的に向かって矢を射ることができるまで 日時・会場 9月7・10・14・17・24・28日、10月1・5日。午後7時〜8時30分。全8回 市弓道場(屋板町) 対象・定員・費用など 一般 抽選30人 4,000円 教室名・内容 (5)テニス教室(ナイター) 基本ストロークからゲームができるまで 日時・会場 9月7・10・14・17・24・28日、10月1・5日。午後7時30分〜9時。全8回 屋板テニスコート(屋板町) 対象・定員・費用など 一般 抽選60人 4,000円 教室名・内容 (6)テニス教室(昼間) 基本ストロークからゲームができるまで 日時・会場 9月25・30日、10月2・7・9・14・16・21日。午前11時〜午後0時30分。全8回 屋板テニスコート 対象・定員・費用など 一般 抽選50人 4,000円 教室名・内容 (7)スポーツ健康体力相談(9月分) 目的・体力に応じたトレーニングメニューの提供 日時・会場 9月2・9・16・30日、午後 1時30分〜3時 ブレックスアリーナ宇都宮(市体育館) 対象・定員・費用など 一般 各先着12人 500円 サン・アビリティーズ屋内給水管等工事のお知らせ 日時 平成28年1月中旬〜3月中旬予定内容 屋内給水管・給湯管の老朽化に伴う更新工事その他 工事期間中は、トイレ・シャワー室・多目的ホール・音楽室・研修室が使用できなくなります。また、騒音や振動の発生など、ご不便、ご迷惑をお掛けしますが、ご理解とご協力をお願いします。問い合わせ 障がい福祉課 電話 632‐2229 34・35ページ ------------------------------------------------------------ 教室・講座 ------------------------------------------------------------ 16ミリ映写機技術者養成講習会 この講習会終了後は、フィルム・映写機などの視聴覚機材を視聴覚ライブラリーから無料で借りて、さまざまな活動に利用できます。 日時 8月29日土曜日午後1時〜5時。 会場 東図書館(中今泉3丁目)。 対象 市内に在住か通勤通学している人。 定員 先着20人。 申込 8月5日午前11時から、電話で、視聴覚ライブラリー 電話 638‐5704へ。 サン・アビリティーズでスポーツ・文化教室 1 フライングディスク教室 日時 9月4・11・18・25日、午後6時〜8時。全4回。 2 硬式卓球教室 日時 9月2・16日、10月7・21日、11月4・18日。午後1時30分〜3時30分。全6回。 3 ラージボール卓球教室 日時 9月30日、10月14・28日、11月11・25日、12月9日。午後1時30分〜3時30分。全6回。 会場 サン・アビリティーズ(屋板町)。 対象 障がいのある人を優先。 定員 各先着20人。 申込 8月4日午前9時 から、直接または電話・ファクス(氏名・電話番号・講座名を明記)で、サン・アビリティーズ 電話・ファクス 656‐1458へ。 ------------------------------------------------------------ お知らせ ------------------------------------------------------------ 市民芸術祭演劇公演 出演者とワークショップ参加者募集 1 演劇ワークショップ 期日 9月27日日曜日。 会場 中央生涯学習センター(中央1丁目)。 内容 市内で活動している演劇関係者による演劇ワークショップ。 定員 先着30人。 費用 2000円(参加費)。 2 演劇公演 期日 平成28年6月26日日曜日。 会場 南図書館(雀宮町)。 内容 片岡友美子(劇団It's secret(イッツ シークレット)所属)演出による、ソートン・ワイルダー脚本の「わが町」。 定員 先着30人程度。 費用 2万円(参加費)。 対象 市内在住か通勤通学している16歳以上。  なお、高校生は保護者の同意が必要。 申込 電話またはファクス・送付(住所・氏名・年齢・性別・電話番号・演劇経験の有無を明記)で、1 8月31日(必着)まで 2 10月31日(必着)までに、 郵便番号 320-8570 明保野町7-66、市文化会館 電話 636‐2125、 635‐3593へ。 カフェトークもっと知りたい妖精のこと 日時 9月26日土曜日午後1時〜2時。 会場 南図書館(雀宮町)。 内容 井村君江さん(うつのみや妖精ミュージアム名誉館長)による、ケルト神話を中心にした、妖精たちの魅力についての話。 対象 高校生以上。 定員 先着30人。 費用 500円(飲食代)。 申込 8月6日午前9時30分から、電話で、南図書館 電話 653‐7609ヘ。 宇都宮マラソン大会参加者募集 日時 11月15日日曜日。受け付け=14日土曜日午後1時〜4時、15日日曜日午前7時30分〜8時45分。開会式=午前8時45分〜、スタート=午前9時45分〜(種目別)。 会場 清原中央公園芝生広場(清原工業団地)。コースは清原工業団地周辺道路。 種目・費用(参加料)など 次の通り。 定員 クオーターマラソン=先着1300人、ハーフマラソン=先着1000人。その他のクラスは定員なし。 申込 (1)宇都宮マラソン大会ホームページ http://www.utsunomiya-marathon.com内「RUNTES(ランテス)」=9月15日まで(2)専用振替用紙(クオーター・ハーフマラソンを除く)=8月31日まで。 その他 ゲストランナーの新谷(にいや)仁美さん(ロンドンオリンピック出場)によるトークショーや抽選会なども開催。 問い合わせ 宇都宮マラソン大会実行委員会 電話 663‐1611 宇都宮マラソン大会種目 5キロメートル 種目 中学生男子 費用 1,000円 スタート時刻 午前11時 5キロメートル 種目 中学生女子 費用 1,000円 スタート時刻 午前11時 5キロメートル 種目 一般女子 高校生〜39歳 費用 3,500円 スタート時刻 午前11時2分 5キロメートル 種目 一般女子 40歳以上 費用 3,500円 スタート時刻 午前11時2分 5キロメートル 種目 一般男子 高校生〜39歳 費用 3,500円 スタート時刻 午前11時2分 5キロメートル 種目 一般男子 40歳代 費用 3,500円 スタート時刻 午前11時2分 5キロメートル 種目 一般男子 50歳代 費用 3,500円 スタート時刻 午前11時2分 5キロメートル 種目 一般男子 60歳以上 費用 3,500円 スタート時刻 午前11時2分 クオーターマラソン 種目 一般女子 高校生以上 費用 3,500円 スタート時刻 午前10時50分 クオーターマラソン 一般男子 高校生〜39歳 費用 3,500円 スタート時刻 午前10時50分 クオーターマラソン 一般男子 40歳以上 費用 3,500円 スタート時刻 午前10時50分 ハーフマラソン(18歳以上、高校生を除く)種目 一般女子 費用 3,500円 スタート時刻 午前10時30分 ハーフマラソン(18歳以上、高校生を除く)種目 一般男子 39歳以下 費用 3,500円 スタート時刻 午前10時30分 ハーフマラソン(18歳以上、高校生を除く)種目 一般男子 40歳以上 費用 3,500円 スタート時刻 午前10時30分 3キロメートル 種目 小学4〜6年生(男子) 費用 1,000円 スタート時刻 午前10時10分 3キロメートル 種目 小学4〜6年生(女子) 費用 1,000円 スタート時刻 午前10時12分 2キロメートル(原則、親子が手をつなぎ同時にゴールする) 種目 小学3年生(男女)と親のペア 費用 2,000円 スタート時刻 午前9時45分 2キロメートル(原則、親子が手をつなぎ同時にゴールする) 種目 小学2年生(男女)と親のペア 費用 2,000円 スタート時刻 午前9時49分 2キロメートル(原則、親子が手をつなぎ同時にゴールする) 種目 小学1年生(男女)と親のペア 費用 2,000円 スタート時刻 午前9時53分 うつのみや百人一首市民大会 日時 11月29日日曜日午前8時30分〜(午前8時から受け付け)。 会場 ブレックスアリーナ宇都宮(元今泉5丁目・市体育館)。 競技区分 次の通り。 対象 市内に在住か通勤通学している人。(5)(6)は有段者の参加不可。未就学児は、(1)(5)のみ出場可。 申込 文化課(市役所12階)に置いてある申込書(市ホームページからも取り出し可)に必要事項を書き、9月18日(必着)までに、直接または送付・ファクス・Eメールで、 郵便番号 320-8540 うつのみや百人一首市民大会実行委員会事務局(文化課内) 電話 632‐2763、 ファクス 632‐2765、メールアドレス u4607@city.utsunomiya.tochigi.jpへ。(1)〜(3)は学校単位での申し込み。 その他 登録選手は試合ごとに交代可。競技の進行上、「払い手」は禁止。 百人一首市民大会参加募集内容 団体戦 部門・競技方法(1)小学生(チラシ戦) 競技人数 6人 定員 48チーム 団体戦 部門・競技方法(2)中学生(チラシ戦) 競技人数 4人 定員 48チーム 団体戦 部門・競技方法(3)高校生(競技かるた形式) 競技人数 3人 定員 32チーム 団体戦 部門・競技方法(4)ファミリー(チラシ戦) 競技人数 3人 定員 24チーム 団体戦 部門・競技方法(5)ファミリー初級(チラシ戦) 競技人数 3人 定員 24チーム 個人戦 (6)初級クラス(競技かるた式) 競技人数 1人 定員 48人 中国の夕べ 二胡と中国茶と中華料理体験 日時 8月29日土曜日午後4時〜7時30分。 会場 青少年活動センター(今泉町)。 内容 二胡の演奏を楽しみ、中華料理を作り、中国茶と共に試食して、中国の文化を知る。 対象 市内に在住または通勤通学している高校生〜40歳未満の人。 定員 先着16人。 費用 2000円(材料費)。 申込 8月7日午後2時から、電話で、青少年活動センター 電話 663‐3155ヘ。 八幡山の旧陸軍地下壕内部の特別限定公開 日時 8月22日土曜日午前10時〜正午と午後1時〜3時の2回。雨天中止。 会場 八幡山公園(塙田5丁目)。 内容 今年は戦後70年の節目を迎えることから、八幡山にある旧陸軍地下壕を特別限定公開。 定員 各抽選80人。 申込 往復はがきの往信に、「旧陸軍地下壕特別公開参加申込み」と明記し、参加希望者全員の住所・氏名・年齢・電話番号・希望の時間帯(午前・午後)を、返信に、代表者の郵便番号・住所・氏名を書き、8月12日(必着)までに、 郵便番号 320-8540 市役所文化課へ。応募は1グループ1通4人まで。 その他 見学時間は約30分間です。なお、会場整理のため、見学時間を指定しますので、あらかじめご了承ください。また、会場には駐車場がないため、できる限り公共交通機関をご利用ください。 問い合わせ 文化課 電話 632‐2768 人づくり 生涯学習センター講座 大人の学び編 中央宇都宮生涯学習センター ブランド力向上をめざして 日時 9月2・9・16・30日、午後1時30分〜3時30分。全4回 対象 市内に在住か通勤通学している成人 定員 抽選50人 費用 材料費(実費)申込 8月17日(消印有効)までに、直接またははがき、Eメール(講座名・郵便番号・住所・氏名・ふりがな・年齢・性別・電話番号を明記)で、郵便番号 320-0806 中央1丁目1-13、中央生涯学習センター 電話 632‐ 6331、 メールアドレス u47090100@city.utsunomiya.tochigi.jpへ。 中央生涯学習センター 若者ナイトセミナー 日時 9月2・9・16・30日、10月7・14日。午後7時〜9時。全6回 対象 市内に在住か通勤通学しているおおむね18〜35歳の成人 定員 抽選30人 申込 8月14日までに、直接またはEメール(講座名・郵便番号・住所・氏名・ふりがな・年齢・性別・電話番号を明記)で、郵便番号 320-0806 中央1丁目1-13、中央生涯学習センター 電話 632‐6331、メールアドレス u47090100@city.utsunomiya.tochigi.jpへ。 上河内生涯学習センター 初めてのパソコン 日時 9月4・11・18・25日、午後1時30分〜3時30分。全4回 対象 市内に在住か通勤していて、Windows Vista(ウィンドウズ ビスタ)以降のパソコンを持参できる成人 定員 抽選20人 申込 8月17日(必着)までに、直接またははがき(講座名・郵便番号・住所・氏名・ふりがな・年齢・性別・電話番号を明記)で、郵便番号 321-0414 中里町182-1、上河内生涯学習センター 電話 674‐2233へ。 河内生涯学習センター 美と健康きらめき講座U 日時 9月5・26日、10月17日。午前10時〜正午。全3回 対象 市内在住の成人女性 定員 先着24人 費用 材料費(実費)申込 8月3日から、直接または電話で、河内(中岡本町) 電話 673‐0800へ。 大切に語り継がれるうつのみや民話の集い 日時 8月29日土曜日午後2時30分〜3時30分 会場 総合コミュニティセンター(明保野町)内容 下野民話の会・野州語りの会・民話楽々会・栃木の民話がたりかまどの会・絆の会による、「宇都宮の空襲」、「浄瑠璃坂の仇(あだ)討ち」などの民話語り。問い合わせ 文化課 電話 632‐2766 飛山城跡でとびやま講演会 日時 9月12日土曜日午後1時30分〜3時30分 会場 とびやま歴史体験館(竹下町)内容 野口静男さん(小山市文化振興課職員)による、小山市の史跡整備とその後の活用についての講話 定員 先着80人 申込 9月2日午前9時から、直接または電話で、とびやま歴史体験館 電話 667‐9400へ。 36ページ ------------------------------------------------------------ 催し ------------------------------------------------------------ ジャパンカップのコースを走ろう 期日 10月17日土曜日。 会場 市森林公園(福岡町)周辺周回コース。 1 オープニングフリーラン 内容 トッププロ選手と一緒に走る(14.1キロメートル)。 定員 先着350人。 費用 3000円(参加料)。 2 タイムレース 内容 (1)チャレンジレース(24.4キロメートル)(2)オープンレース(男子80.8キロメートル、女子42.3キロメートル)。 対象 JCF登録競技者((1)のみ臨時登録者含む)。 定員 (1)先着300人(2)男子=先着300人、女子=先着100人。 費用 4000円(参加料)。(1)のみ臨時登録者は、別途2000円(登録料)。 申込 観光交流課(市役所7階)に置いてある申込用紙(ジャパンカップホームページ http://www.japancup.gr.jp からも取り出し可)に必要事項を書き、9月4日(必着)までに、送付で、郵便番号 320-8691 中央本町4-17、私書箱88番へ。 問い合わせ ジャパンカップ実行委員会(観光交流課内) 電話 632‐2736、県自転車競技連盟 電話 090‐4374‐1640 妖精ミュージアムワークショップ ひみつのともだち 日時 8月9日日曜日午後1時〜4時。 会場 市民プラザ会議室(馬場通り4丁目・うつのみや表参道スクエア5階)。 内容 松本尚さん(現代美術作家)による、企画展に関連したワークショップ。松本さんのイメージ・パーツを組み合わせたり着色したりして、自分だけの「ひみつのともだち」を制作。 対象 市内に在住か通学している人。 定員 先着20人。 費用 600円(材料費)。 申込 8月2〜6日に、電話で、うつのみや妖精ミュージアム 電話 616‐1573へ。 宇都宮城址公園での各種催し 宇都宮城歴史講演会 日時 9月12日土曜日午後3時〜4時45分。 会場 市役所14階大会議室。 内容 大石学さん(東京学芸大学教授)による、「日光社参と宇都宮城」をテーマにした講演。 費用 300円(資料代など)。「よみがえれ!宇都宮城」市民の会正会員は無料。 定員 先着150人。 申込 8月3〜21日(必着)に、ファクス・Eメールまたは、往復はがきの往信に講演名・参加者全員の住所・氏名・年齢・電話番号を、返信に代表者の郵便番号・住所・氏名を書き、郵便番号 320-8540 「よみがえれ!宇都宮城」市民の会事務局(公園管理課内・市役所11階)ファクス 632‐5418、メールアドレス u55002200@city.utsunomiya.tochigi.jpへ。 宇都宮城址まつり社参行列参加者募集 日時 10月18日日曜日午前8時〜午後1時。 集合場所 市役所14階大会議室。 内容 江戸時代の社参行列を模した衣装を身に着け、中心市街地(市役所〜二荒山神社〜宇都宮城址公園)を練り歩く。 定員 抽選15人(侍役)。 費用 1,000円(保険料など)。 申込 「よみがえれ!宇都宮城」市民の会事務局に置いてある申込用紙(市ホームページ、同会ホームページ http://www.utsunomiya-jo.jpからも取り出し可)に必要事項を書き、8月21日(必着)までに、直接または送付、ファクス、Eメールで、同事務局へ。 問い合わせ 「よみがえれ!宇都宮城」市民の会事務局 電話 632‐2989 市内7つの獅子舞を披露します 日時・会場 下の表の通りその他 雨天中止の場合あり。駐車場なし。(5)は8月30日日曜日午前9時30分から解説あり。集合時間など、詳しくは、電話で、伝統文化連絡協議会事務局(文化課内) 電話 632‐2768へ。 名称 (1)関白獅子舞(天下一関白神獅子舞) 日時 8月1日土曜日午前10時30分〜午後4時 会場 関白山神社(関白町) 名称 (2)中里西組獅子舞(天下一関白流御神獅子舞) 日時 8月15日土曜日午前8時30分〜午後4時 会場 白山神社(逆面町)・中里西組公民館(中里町) 名称 (3)逆面獅子舞(天下一関白流神獅子) 日時 8月15日土曜日・23日日曜日、正午〜午後4時30分 会場 白山神社 名称 (4)上横倉の獅子舞 日時 8月15日土曜日午前10時〜10時40分 会場 多藤神社・上横倉公民館(上横倉町) 名称 (5)飯山の獅子舞 日時 8月15日土曜日午後3時〜3時40分 会場 安蘇神社(飯山町) 名称 (6)関堀の獅子舞 日時 8月16日日曜日午後4時〜4時40分 会場 観音堂(関堀町) 名称 (7)宗円獅子舞 日時 8月16日日曜日午後4時〜4時40分、30日日曜日午前10時〜11時 会場 日枝神社薬師堂(新里町) ペルセウス座流星群を見よう 日時 8月13日木曜日午後5時15分〜8時30分。午後5時から受け付け 会場 市サイクリングターミナル(福岡町)内容 ペルセウス座流星群の講話を聞いた後、夕食を取り、流星群を観察 定員 先着40人費用 大人=1,000円、中学生以下=700円(夕食代など)申込 8月4日から、電話で、市サイクリングターミナル 電話 652‐4497へ。 37ページ ------------------------------------------------------------ 市民俳歌柳壇 ------------------------------------------------------------ 柳壇 荒井宗明選 梅雨明けへ風鈴の座をたしかめる 下砥上町 中根貞雄 選評 その昔は宇都宮辺りでも結構物売りの声を聞くことができた。私の幼い目には、風鈴屋の風景が今も残っている。一畳ぐらいの木の枠にさまざまな風鈴を提げ、そろりそろり歩くさまは、謡曲の出にも等しい足取りであった。現在のような車の交通はなく、少し風が出れば風鈴はさまざまな音を奏で、実に美しい光景であった。思えば80年前には、宇都宮にもこんなのどかな景色があったのである。 一匹の蛙に庭を乗っとられ 竹林町 小堤きみ 一病を持ってベンチの仲間入り 一番町 石田武三郎 はひふへほ今日はおほほの客がくる 古賀志町 天貝久子 ローン組む膝におもちゃの電車くる 中今泉5丁目 丸田守 俳壇 星田一草選 梅雨寒や温泉街の空の馬車 若草4丁目 瀧田憬 選評 塩原温泉街。馬車は客を待っているのだろうか。それとも、蹄(ひづめ)の音を立てながら走っているのだろうか。「空の馬車」の措辞から普段とは違う梅雨時の閑散とした情景を感じる。律儀な馬の表情が哀れである。梅雨明けの賑(にぎ)わいを期待したい。 たまさかにひとりの時間濃紫陽花 宝木本町 村上美智子 筆洗ひ硯を洗ふ雨の午後 下栗町 大塚榮子 蒼穹を切り裂き飛べる夏燕 細谷町 平野フミ子 ジュニアの句 夏休み海にザブンととびこんだ 豊郷中央小 横尾建太朗 歌壇 安野登美子選 はなみずき発光するごと輝きて 卯月の庭の白い花束 野沢町 鈴木孝男 選評 ハナミズキの花が太陽の光に輝いてまぶしい。「発光するごと」と表現した。この言葉は一首の中で光る言葉であり、作者の詩心を新鮮なものにした。ここに歌のふくらみ、余情をも醸す。卯月の庭の「白い花束」の結句が、情景の全てを締めくくる。読者の想像をかきたてる一首である。 新緑に紫深き山の藤見え隠れして 滝落ちるごとし 長岡町 赤羽スミ 衣替へそよらと風の心地よく 刷かれたやうなひとひらの雲 今泉町 小林静 千人の武者行列の参道の 人人人の波カメラ持つ 下田原町 五十嵐由美子 早苗田は五月の空と男体を 映し出す影貼り絵の如し 下岡本町 高尾信尚 俳歌柳壇応募方法1人に付き俳句3句、短歌3首、川柳3句以内。対象は市内在住の人で、未発表作品に限ります。はがきに、作品・住所・氏名・ふりがな・応募する壇名を書き、毎月20日(消印有効)までに、 郵便番号 320-8540市役所広報広聴課へ。俳句・短歌・川柳の併記は不可。 お問い合わせ 広報広聴課 電話 632-2028 ------------------------------------------------------------ うつのみや なぜなに 今月(こんげつ)はドリームプールかわち ------------------------------------------------------------  うつのみやにまつわる「はてな」をミヤ リーと友達(ともだち)のハッピが紹介(しょうかい)するよ。 「ドリームプールかわち」について教(おし)えて ミヤリー 夏本番(なつほんばん)で暑(あつ)くなってきたね。楽(たの)しく遊(あそ)べるプールを教(おし)えて! ハッピ じゃあ、河内総合運動公園(かわちそうごううんどうこうえん)の中(なか)にある「ドリームプールかわち」に行(い)ってみるといいよ ミヤリー どんなプールなの? ハッピ 屋内(おくない)の温水(おんすい)プールなんだけど、いろいろな施設(しせつ)があって1年中(ねんじゅう)楽しめるんだよ。25メートルプールはもちろん、幼児(ようじ)・子どもプールや流(なが)れるプールもあるし、僕(ぼく)のお勧(すす)めは何(なん)と言(い)っても、高(たか)さ5.5メートルのスタート台(だい)からゴールまで47メートルを滑(すべ)り降(お)りるウオータースライダーだね。 ミヤリー ウオータースライダーもあるんだ。楽しそう! ハッピ 夏休(やす)み期間(きかん)の7月(がつ)20日(はつか)から8月31日(にち)までは休(やす)みなしで利用(りよう)できるし、宇都宮市(うつのみやし)に住んでいるか通学(つうがく)している高校生以下(こうこうせいいか)の人(ひと)は、宮(みや)っ子(こ)の誓(ちか)いカードか生徒手帳(せいとてち ょう)を見(み)せれば2時間無料(じかんむりょう)なんだよ。 ミヤリー すごいね。今度(こんど)一緒(いっしょ)に遊(あそ)びに行こうよ! 38・39ページ ------------------------------------------------------------ 相談窓口 ------------------------------------------------------------ 相談対象は、市内に在住か通勤通学している人(無料法律相談は市内在住者のみ)。秘密は厳守します。なるべく本人か家族が、関係書類・物品をお持ちの上、ご相談ください。予約が必要なもの以外は、当日、会場へ。 1主な相談内容 2日時(常設のものは、祝休日と重なった場合は休み)3会場問い合わせ順に掲載。 ------------------------------------------------------------ 健康・福祉 ------------------------------------------------------------ 保健と福祉の相談 1 妊娠・子育てから高齢者の介護まで、健康の悩み、福祉サービス全般 2 月〜金曜日、午前8時30分〜午後5時15分 3 問い合わせ 保健福祉総務課(市役所1階) 電話 632‐2941、上河内地域自治センター保健福祉課 電話 674‐3133、河内地域自治センター保健福祉課 電話 671‐3205、平石地区市民センター 電話 661‐2369、富屋地区市民センター 電話 665‐3698、姿川地区市民センター 電話 645‐4535 市社会福祉協議会総合相談センター 1 2 弁護士の法律相談=8月18日火曜日午前9時〜正午(受け付けは午前11時30分まで)。生活福祉相談(心配ごと相談)=月〜金曜日、心身障がい者相談(知的障がい者相談員)=8月19日水曜日、更生相談(保護司)=8月20日木曜日、午前9時〜午後3時、精神保健福祉相談(精神保健福祉士)=8月21日金曜日午後1時〜4時。巡回相談=8月4日(河内総合福祉センター)・6日(ことぶき会館)・11日(上河内老人福祉センター)・13日(ふれあい荘)・20日(やすらぎ荘)・27日(すこやか荘)、午前9時30分〜午後3時30分 3 問い合わせ 総合相談センター(中央1丁目・市総合福祉センター社会福祉協議会内) 電話 636‐1215 健康相談(1) 1 健診結果や生活習慣病予防など成人の健康に関する相談 2 3 保健所(竹林町)=月〜金曜日、市保健センター(ララスクエア宇都宮9階)=毎日(休館日を除く)、午前9時〜正午、午後1時〜4時 問い合わせ 健康増進課 電話 626‐1126、市保健センター 電話 627‐6666 健康相談(2) 1 エイズ、肝炎、結核、難病、精神保健 2 月〜金曜日、午前8時30分〜午後5時15分 3 問い合わせ 保健予防課 電話 626‐1114・1116 栄養相談 1 管理栄養士による栄養や食事に関する個別相談 2 毎日(休館日を除く)、午前9時〜正午、午後1時〜4時 3 問い合わせ 市保健センター 電話 627‐6666 歯科健康相談 要予約 1(1)歯科医師による歯に関する個別相談(2)歯科衛生士による口腔ケアに関する相談 2 9月29日火曜日午後1時30分〜3時30分。各先着6人。申し込みは8月3日午前9時30分から 3 問い合わせ 市保健センター 電話 627‐6666 休日眼科診療 1 眼科診療 2 日曜日・祝休日、午前10時〜午後5時 3 NHO栃木医療センター(中戸祭1丁目) 電話 622‐5241問い合わせ 保健所総務課 電話 626‐1102 運動サポート相談 要予約 1 健康運動指導士による運動相談と実技指導 2 詳しくは、お問い合わせください 3 問い合わせ 市保健センター 電話 627‐6666 エイズ(HIV抗体)検査・性感染症検査・ウイルス性肝炎検査 要予約(一部) 1 匿名によるエイズ(HIV抗体・感染したと思われる日から3カ月経過後)、クラミジア・梅毒(感染したと思われる日から4週間経過後)、B型・C型肝炎(感染したと思われる日から6カ月経過後)の検査と相談 2 3 8月12・19・26日、9月2日。午前9時〜10時=保健所(即日検査は要予約、先着10人)。8月23日日曜日午後1時〜3時30分=市保健センター。 注 保健所の即日(HIV・梅毒抗体検査)検査結果は当日、通常検査結果は約1週間後問保健予防課 電話 626‐1114 こころの健康相談 要予約 1 医師や精神保健福祉士(ケースワーカー)による、心の健康についての個別相談 2 8月12・26日水曜日、午後1時30分〜4時 3 問い合わせ 保健予防課 電話 626‐1114 注 上記相談日以外でも、随時、保健師が相談を受けています。 病態別栄養相談 要予約 1 管理栄養士による生活習慣病などの病気に応じた食事療法。医師の指示書が必要 2 3 保健所=月曜日、市保健センター=土・日曜日、午前9時30分〜午後3時 問い合わせ 健康増進課 電話 626‐1126 障がい者生活支援センター 1 在宅の障がい児・者や家族からの各種相談などを行い障がい者の自立した生活を支援 2 各問い合わせ先へ 3 問い合わせ 市総合福祉センター 電話 636‐1536、子ども発達センター(鶴田町) 電話 647‐4724、障がい者生活支援センターこぶし(茂原町) 電話 680‐5748、サポートセンターとみや生活支援センター(徳次郎町) 電話 665‐8230、泉が丘ふれあいプラザ(泉が丘3丁目) 電話 661‐9055、うつのみや(西2丁目) 電話 632‐6074、サポー トみゆき(御幸本町) 電話 661‐5116 視覚障がい者相談窓口 1 視覚障がい者や家族からの各種相談の受け付け、情報提供や助言を行い、視覚障がい者の自立した生活を支援 2 第1〜4火・木曜日、午前9時〜午後4時 3 市総合福祉センター 問い合わせ 障がい者福祉センター 電話 614‐3309 あすてらす・うつのみや (とちぎ権利擁護センター) 1 高齢者・障がい者で判断能力が十分でない人が持つ金銭管理の不安や福祉サービス利用の手続き 2 月〜金曜日、午前8時30分〜午後5時15分 3 問い合わせ あすてらす・うつのみや(市社会福祉協議会内) 電話 635‐1234 権利擁護・成年後見センター 要予約(一部) 1 判断能力が不十分な人のための成年後見制度に関する相談・助言 2 月〜金曜日、午前8時30分〜午後5時15分 3 問い合わせ 権利擁護・成年後見センター(中央1丁目・市総合福祉センター社会福祉協議会内) 電話 636‐1215 障がい者の医療・生活相談 要予約 1 18歳以上を対象とした医師による、医療や生活 2 8月8日土曜日午前10時〜正午。先着2組 3 問い合わせ 障がい者福祉センター(市総合福祉センター内) 電話 639‐1050、ファクス 639‐1052 障がい者基幹相談支援センター 1 相談支援事業所などへの指導・助言、障がい者や家族からの専門相談・総合相談 2 月〜金曜日、午前8時30分〜午後5時15分 3 問い合わせ 障がい福祉課(市役所1階) 電話 632‐2366 国民年金相談 1 国民年金の加入、脱退 2 月〜金曜日、午前8時30分〜午後5時15分 3 問い合わせ 保険年金課(市役所1階) 電話 632‐2327 国民健康保険相談 1 国民健康保険の加入、脱退 2 月〜金曜日、午前8時30分〜午後5時15分 3 問い合わせ 保険年金課 電話 632‐2320 介護保険相談窓口 1 介護サービスや要介護等認定申請の手続き方法、介護保険料など介護保険全般 2 月〜金曜日、午前8時30分〜午後7時 3 問い合わせ 高齢福祉課(市役所2階) 電話 632‐8989、ファクス 632‐3040 医療相談(電話相談) 1 患者や家族からの医療に関する相談 2 月〜金曜日、午前9時〜午後4時 問い合わせ 保健所総務課(医療相談窓口) 電話 626‐1236 とちぎ難病相談支援センター医療相談 1 難病患者またはその家族を対象とした専門医などによる医療個別相談 2 免疫系疾患=8月6日木曜日午後1時〜4時。骨・関節系疾患=8月22日土曜日午前9時30分〜午後0時30分。申し込みは午前10時〜正午、午後1時〜4時に、電話で、とちぎ難病相談支援センター 電話 623‐6113へ 3 とちぎリハビリテーションセンター(駒生町)問い合わせ 保健予防課 電話 626‐1114 ------------------------------------------------------------ 子ども ------------------------------------------------------------ 子ども総合相談(電話相談可) 1 妊産婦や子どもの健康や悩み、子育ての心配ごとや手続き 2 月〜金曜日、午前8時30分〜午後7時。土・日曜日は午後5時15分まで(電話相談のみ)3 問い合わせ 子ども総合相談(市役所2階・子ども家庭課内) 電話 632‐2525 家庭児童相談(電話相談可) 1 児童に関する虐待・生活習慣・学校・家庭生活 2 月〜金曜日、午前8時30分〜午後5時15分 3 問い合わせ 家庭児童相談室(子ども家庭課内) 電話 632‐2390 教育相談 要予約 1 幼児(年長児)、小・中学生の学校生活や就学 2 月〜金曜日、午前9時〜午後5時 3 問い合わせ 市教育センター(天神1丁目) 電話 639‐4380・4381 子どもの発達相談 要予約 1 子どもの発達(ことば・運動・社会性)に関する悩み、不安 2 月〜金曜日、午前8時30分〜午後5時 3 問い合わせ 子ども発達センター 電話 647‐4720 青少年総合相談窓口 要予約 1 自立を目指す若者の不安や悩み、キャリアカウンセリング、少年非行や問題行動 2 来所相談=月〜金曜日、午前9時〜午後5時(受け付けは午後4時10分まで)。出張相談=8月5日(横川地区市民センター)・12日(市役所2階・市民相談コーナー)・19日(瑞穂野地区市民センター)・26日(市役所2階・市民相談コーナー)・9月2日(城山地区市民センター)・午後1時〜4時(受け付けは午後3時10分まで)3 問い合わせ 青少年自立支援センター 「ふらっぷ」(中央1丁目・中央生涯学習センター内) 電話 633‐3715 ------------------------------------------------------------ 女性 ------------------------------------------------------------ 配偶者からの暴力(DV)相談 1 配偶者などからの暴力(DV)2 火〜土曜日(月曜日が祝休日のときは火曜日も休み)、午前9時〜午後5時(第4土曜日は正午まで)問い合わせ 配偶者暴力相談支援センター 電話 635‐7751 女性相談 要予約 1 夫婦のこと、家庭のこと、自分の生き方 2 火〜土曜日(月曜日が祝休日のときは火曜日も休み)、午前9時〜午後5時(第4土曜日は正午まで)、面談は要予約 3 問い合わせ 女性相談所(明保野町・男女共同参画推進センター内) 電話 636‐5731 女性のためのカウンセリング 要予約 1 女性カウンセラーによる、心の悩み、人間関係、自分の生き方 2 8月15日土曜日午後1時〜5時。先着4人 3 問い合わせ 女性相談所 電話 636‐5731 女性のための法律相談 要予約 1 女性弁護士による、離婚・親権・養育費の問題 2 8月19日水曜日、9月3日木曜日。午後1時30分〜4時。申し込みは8月4日午前9時から、電話で、女性相談所へ 3 問い合わせ 女性相談所 電話 636‐5731 子育てママの就職相談 要予約 1 子育て中の女性を対象とした、就職相談 2 8月6日木曜日午後2時〜4時。先着4人。申し込みは8月5日正午までに、電話で、男女共同参画推進センターへ 3 問い合わせ 男女共同参画推進センター(明保野町) 電話 636‐4075 重い運動障がいのある子どものプール活動を支援 日時 8月5・12日、9月2・9日。午後1時10分〜4時10分会場 子ども発達センター内容 医師や理学療法士などによる、安心で楽しい温水プール活動対象市内在住の18歳未満で重い運動障がいのある子ども。事前に医師の診察(有料・要予約)が必要。問い合わせ 子ども発達センター 電話 647‐4720 対面朗読をご利用ください 視覚に障がいのある人や文字からの情報取得が困難な人に、音訳ボランティアが対面で朗読するサービスを行っています。日時 8月8〜11日を除く毎日、午前9時〜午後4時 会場 市総合福祉センター 申込 朗読希望日の1週間前までに、電話で、ボランティアセンター 電話 636‐1285へ。 40・41ページ ------------------------------------------------------------ 相談窓口 ------------------------------------------------------------ 相談対象は、市内に在住か通勤通学している人(無料法律相談は市内在住者のみ)。秘密は厳守します。なるべく本人か家族が、関係書類・物品をお持ちの上、ご相談ください。予約が必要なもの以外は、当日、会場へ。 1主な相談内容 2日時(常設のものは、祝休日と重なった場合は休み)3 会場問い合わせの順に掲載。 ------------------------------------------------------------ 暮らし ------------------------------------------------------------ 市民相談 1 市の仕事や日常生活での困り事などに関する相談先の案内・助言 2 月〜金曜日、午前8時30分〜午後5時15分 3 問い合わせ 市民相談コーナー(市役所2階) 電話 632‐2835 遺言無料相談 1 遺言証書作成や相続28月18日火曜日午前10時〜11時30分 3 市民相談コーナー 問い合わせ 広報広聴課 電話 632‐2022 役所のこと何でも相談 1 国、県、市など行政機関への意見や要望238月6日木曜日=FKD宇都宮店(今泉町)、8月14日金曜日=FKDインターパーク店(インターパーク6丁目)、午後1時〜4時 問い合わせ 総務省栃木行政評価事務所 電話 634‐4680、広報広聴課 電話 632‐2022 人権相談 1 人権擁護委員による、差別、いじめ、職場での嫌がらせ、虐待などに関する相談 2 8月5日水曜日午前10時〜正午、午後1時〜3時 3 総合コミュニティセンター(明保野町)問い合わせ 男女共同参画課 電話 632‐2346 消費生活相談 要予約(一部) 1 消費者からの商品やサービスに関するトラブル(解約手続きなど消費生活全般)、多重債務整理相談は要予約 2 年末年始を除く毎日、午前9時〜午後5時30分(来所相談は午前10時〜。土・日曜日、祝休日は午後4時30分まで)3 問い合わせ 市消費生活センター(うつのみや表参道スクエア5階) 電話 616‐1547 まちぴあ 1 まちづくりの情報や場所・機材の提供、ボランティア・NPO相談受け付け 2 年末年始を除く毎日、午前9時〜午後9時30分。日曜日・祝休日の相談受け付けは午後5時まで 3 問い合わせ まちぴあ(元今泉5丁目) 電話 661‐2778 ボランティアの相談 1 ボランティアに関する相談 2 毎日(休館日を除く)、午前8時30分〜午後5時15分 3 問い合わせ ボランティアセンター(中央1丁目・市総合福祉センター内) 電話 636‐1285、ファクス 634‐2870 ごみについての相談 1 ごみステーションの申請やごみの出し方 2 月〜金曜日、午前8時30分〜午後5時15分 3 問い合わせ ごみ減量課(市役所12階) 電話 632)‐2423 注 粗大ごみ収集(1個830円)の申し込みは、粗大ごみ受付センター 電話 643‐5371へ。なお、市で処理できる一般家庭のものを自分で清掃工場へ持ち込む場合は無料。 戸籍がない人の相談  1出生届を提出できず戸籍や住民票がない人に関する相談 2 月〜金曜日、午前8時30分〜午後5時15分 3 問い合わせ 市民課(市役所1階) 電話 632‐2270 上下水道についての相談 1 3 問い合わせ 引っ越しに伴う休止・開栓、名義変更=お客様受付センター 電話 633‐1300、道路からの漏水・修繕工事=配水管理センター 電話 616‐1331、水質=水質管理室 電話 674‐1399 2 月〜金曜日、午前8時30分〜午後5時15分。 ペットについての相談 要予約 1 ペットの飼い方 2 月〜金曜日、午前8時30分〜午後5時15分 3 問い合わせ 生活衛生課 電話 626‐1108 ひとり親家庭の相談 要予約 1 母子・父子自立支援員によるひとり親家庭を対象とした就職・生活相談 2 月〜金曜日、午前8時30分〜午後5時15分 3 問い合わせ 子ども家庭課 電話 632‐2389 母子家庭等就業・自立支援センター 要予約(一部) 1 就業相談・パソコン研修・弁護士による無料相談など 2 火〜日曜日、午前9時〜午後5時 3 問い合わせ 母子家庭等就業・自立支援センター(野沢町・県ひとり親家庭福祉連合会) 電話 665‐7801 マザーズコーナー出張相談 1 子育て中の親を対象とした、就職相談 2 8月13日木曜日午前10時〜正午 3 問い合わせ 子ども家庭課 電話 632‐2386、ハローワーク宇都宮駅前プラザ 「マザーズコーナー」 電話 623‐8609 シニア世代の相談 1 第2の人生で 「何か」 をしたい人の相談 2 月〜土曜日、午前9時〜午後6時。出張相談(東図書館)=8月15日土曜日午後1時〜3時 3 問い合わせ みやシニア活動センター(市総合福祉センター内) 電話 639‐8585 花・緑の相談 1 家庭の花や緑 2 火〜日曜日(月曜日が祝休日のときは開所し、火曜日が休み)、午前10時〜午後4時 3 問い合わせ 市緑の相談所(平出工業団地) 電話 662‐5813 初心者パソコン相談会 1 パソコンの基本操作に関する相談(パソコン持参・1人30分程度)2 8月12日水曜日午後1時〜3時 3 中央生涯学習センター4階(中央1丁目)問い合わせ 人材かがやきセンター 電話 632‐6332、ITアットうつのみや 電話 908‐8655 ------------------------------------------------------------ 専門家 ------------------------------------------------------------ 弁護士無料法律相談 要予約 1 不動産、相続、離婚、金銭貸借 2 8月9・23日日曜日、午前10時〜午後0時40分 3 市役所地下1階会議室 対象 市内在住の人 定員 各先着50人 申込 9日分が6日午前8時30分から、23日分が20日午前8時30分から、電話で、広報広聴課 電話 632‐2022・2023・2025・2028・2129へ。 注 同一内容の相談は1回限り。相談時間は20分以内が目安。 行政書士無料相談 1 相続、離婚、農地転用、開発行為、営業許認可など、市役所に提出する書類や手続き 2 3 8月10日月曜日午前10時〜午後3時=市民相談コーナー、8月23日日曜日午後1時〜4時=市民プラザ(うつのみや表参道スクエア5階)問い合わせ 広報広聴課 電話 632‐2022 司法書士無料相談 1 相続・売買などの登記、会社などの登記、債務整理 2 8月11日火曜日午前10時〜午後3時(受け付けは午後2時まで)3 市民相談コーナー 問い合わせ 広報広聴課 電話 632‐2022 土地家屋調査士無料相談 1 土地測量、分筆登記、建物新築登記、境界確認、筆界特定 2 8月19日水曜日午前10時〜午後3時 3 市民相談コーナー 問い合わせ 広報広聴課 電話 632‐2022 税理士税金なんでも無料相談 予約優先 1 税金全般 2 8月18日火曜日午前10時〜正午、午後1時〜4時 3 市役所14階B会議室 問い合わせ 税制課 電話 632‐2184 起業・創業相談 要予約 1 起業・創業に関する相談や情報提供 2 詳しくはお問い合わせください 3 市起業家支援施設(中央3丁目・県産業会館内)問い合わせ 産業政策課 電話 632‐2443 一級建築士住宅相談 1 住宅の新築・リフォームなどに関する相談 2 8月28日金曜日午後1時30分〜4時30分 3 市役所5階A会議室 問い合わせ 住宅課 電話 632‐2735 弁理士知財相談 要予約(一部) 1 特許、実用新案 2 8月7・21日金曜日、午後1時30分〜4時30分(受け付けは午後1時〜4時。21日は要予約)3 商工会議所(中央3丁目)問い合わせ 商工振興課 電話 632‐2434 社会保険労務士労働相談 予約優先 1 社会保険制度や労働時間、賃金、解雇、事業主からの人事・労務管理 2 8月6日木曜日・25日火曜日、午後1時30分〜4時30分 3 問い合わせ 商工振興課(市役所7階) 電話 632‐2446 キャリアコンサルタント就職相談 要予約 1 就職に関する悩みや、面接の受け方、書類の書き方など 2 毎週月〜水・金曜日、午前10時〜午後4時30分 3 問い合わせ 商工振興課 電話 632‐2446 ------------------------------------------------------------ 外国人 ------------------------------------------------------------ 対象 市内在住の外国人。 問い合わせ 市国際交流協会(馬場通り4丁目1-1、うつのみや表参道スクエア5階、国際交流プラザ内) 電話 616‐1870 外国人総合相談(受け付けは各相談の終了時間の30分前まで。第2木曜日が祝休日の場合は第3木曜日) 会場 国際交流プラザ 電話 616‐1564 注 第4日曜日は要予約 時間 15時〜18時 ポルトガル語 月曜日 第4日曜日 スペイン語 月曜日 第4日曜日 中国語 火曜日 第4日曜日 タイ語 水曜日 第4日曜日 英語 金曜日 第4日曜日 会場 外国人相談コーナー(市役所2階) 電話 632‐2834(開設時間のみ) 時間 9時〜12時 ポルトガル語 木曜日 スペイン語 木曜日 中国語 第2木曜日 会場 外国人相談コーナー(市役所2階) 電話 (632)2834(開設時間のみ) 時間 14時〜17時 ポルトガル語 木曜日 スペイン語 木曜日 タイ語 第2木曜日 英語 第2木曜日 行政書士無料相談(要予約) 会場 国際交流プラザ 日にち 8月17日 時間 15時〜17時 相談内容 在留資格(VISA)、国籍・帰化など 外国人のための日本語教室(費用=1カ月1,000円) 会場 国際交流プラザ 曜日 月曜日 時間 13時30分〜17時30分(要予約。費用=1時間150円) 8月の休み 17日 曜日 火曜日 時間 13時30分〜15時30分(要予約) 8月の休み 11日 曜日 水曜日 時間 (1)10時〜12時(2)13時30分〜15時30分 8月の休み 12日 曜日 土曜日 時間 13時30分〜15時30分 8月の休み 1日・15日 会場 市総合福祉センター(中央1丁目) 曜日 木曜日 時間 18時〜20時 8月の休み 13日 会場 北生涯学習センター(若草3丁目) 曜日 土曜日 時間 18時30分〜20時30分 8月の休み 15日 会場 姿川地区市民センター(西川田町) 曜日 火曜日 時間 (1)10時〜12時(2)18時30分〜20時30分 8月の休み 11日 司法書士による無料相談会 日時 8月1・8・22・29日、午前10時〜午後3時 会場 県司法書士会館(幸町)内容 相続、売買、会社設立などの登記手続き、債務整理などの裁判事務、成年後見手続きなど 申込 面接相談=相談日の2日前までに、電話で、県司法書士会 電話 614‐1122へ。電話相談=当日、直接、相談専用 電話 651‐5008へ。問い合わせ 広報広聴課 電話 632‐2022 図書館の郵送貸出(送料無料)のご利用を 対象 市内在住の視覚障がい・肢体不自由(1 〜 6級)、要支援・要介護認定の人 申込 直接または電話で、中央図書館(明保野町)へ その他 障がい者手帳番号などの登録が必要。問い合わせ 中央図書館 電話 636‐0231 トチの実を配布 配布期間 8月21〜28日(土・日曜日を除く)会場 宇都宮土木事務所(竹林町・県河内庁舎内)申込 8月3日から、電話で、宇都宮土木事務所 電話 626‐3147へ。先着順。