餃子のまち

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1007188  更新日 令和6年10月24日

印刷 大きな文字で印刷

餃子の写真

宇都宮の餃子の特徴

焼餃子の写真

宇都宮の餃子は、焼、揚、水などの種類があり、店舗によって大きさや素材、皮の厚さや熟成度、包む具合やはねの大きさ、つけだれなどが異なり、さまざまな種類を楽しむことができます。

年間購入額日本一

餃子像

宮っこは「週に数回餃子を食べる」のがスタンダード。総務省の家計調査でも、1 世帯当たりの年間購入額が2010 年まで15年連続日本一、2013 年、2017年、2019年も再び日本一の座を獲得しています。

餃子のまちの歴史

写真:宇都宮餃子祭り

宇都宮が餃子のまちになったのには諸説ありますが、市内に駐屯していた第14師団が中国に出兵したことで餃子を知り、帰郷後に広まったことがきっかけと言われています。
また、宇都宮は夏暑く冬寒い内陸型気候のため、スタミナをつけるために餃子人気が高まったとも言われています。
その後、1993年には、市内餃子専門店など38店舗により宇都宮餃子会が発足。現在は145店舗が加盟しています。
年に一度の宇都宮の餃子ファンへの感謝を込めて、毎年11 月の第1土曜日・日曜日には「宇都宮餃子祭り」を開催し、毎年2日間で約15 万人以上が会場を訪れています。

宇都宮の餃子はどこで食べられる?

宇都宮の餃子は、市内各所で食べることができます。
また、宇都宮餃子会が運営する「来らっせ(きらっせ)本店」では、宇都宮餃子会加盟の30店舗以上の餃子を日替わりで楽しむことができますので、そちらもぜひお立ち寄りください。

詳しくは宇都宮餃子会のHPをご覧いただくか、協同組合 宇都宮餃子会までお問い合わせください。

来らっせ 本店

  • 所在地 宇都宮市馬場通り2-3-12 MEGAドン・キホーテ ラパーク宇都宮店地下1階
  • 電話番号 028-614-5388

来らっせ おみやげ専門店パセオ店

  • 所在地 宇都宮市川向町1-32 パセオ2階とちぎグランマルシェ内
  • 電話番号 028-650-5352

このページに関するお問い合わせ

魅力創造部 観光MICE推進課 観光戦略グループ
電話番号:028-632-2437、2456 ファクス:028-632-2765
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。