7月のイベント情報
宮壹祭(みやいちさい) 7月上旬(日曜日)
梅雨空を吹き飛ばす勢いの宇都宮市内のみこし愛好会による「宮壹祭」。主催である市内の「宮壹會」をはじめ、県内外からみこし愛好家が約400人以上集まります。神奈川県や岩手県からも参加され、50組以上の団体が集まった年もありました。参加者は威勢よく声を張り上げ、高さ2.5メートルのみこしを担いで二荒山神社階段前を出発し、オリオン通りを練り歩きます。
- 時間:午後1時から午後4時まで(予定)
- 場所:二荒山神社(宇都宮市馬場通り1丁目1番1号)、宇都宮市曲師町オリオン通り(アーケード内)
- 交通:
(電車)JR宇都宮駅から市内バス5分、馬場町(二荒山神社前)下車、徒歩1分。東武宇都宮駅下車1分。
(車)東北自動車道鹿沼インターチェンジより約20分、宇都宮インターチェンジより約25分、北関東自動車道宇都宮上三川インターチェンジから約30分。駐車場、約300台(二荒山神社:有料)
(注意) 時間など詳しくは、お問い合わせ先までお問合わせください。
お問い合わせ先:宮壹會(上杉)
電話番号:028-684-0258
天王祭 7月15日から7月20日まで
二荒山神社境内にある須賀神社の7月の例祭。神社の紋章 がキュウリの切り口に似ていることから、キュウリが奉納されるので有名。神輿の「親子対面」が一番の見物です。各町内からの子ども神輿が市内を練り歩いた後に、二荒山神社下之宮に安置された親神輿に対面。元気のいい掛け声とともに、神社の階段を一気に駆け上がる勇壮さは必見です。
- 場所:宇都宮二荒山神社(宇都宮市馬場通り1丁目1番1号)
- 交通:
(電車)JR宇都宮駅から市内バス5分馬場町(二荒山神社前)下車。東武宇都宮駅から徒歩10分。
(車)東北自動車道鹿沼インターチェンジから約20分、宇都宮インターチェンジから約25分。北関東自動車道宇都宮上三川インターチェンジから約30分。駐車場、約300台(有料)
お問い合わせ先:宇都宮二荒山神社
電話番号:028-622-5271
このページに関するお問い合わせ
魅力創造部 観光MICE推進課
電話番号:028-632-2456 ファクス:028-632-2765
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。