宇都宮市観光振興促進事業補助制度
宇都宮市では、体験型観光の推進のため、うつのみや観光体験館及びその他の観光施設を整備して、運営及び経営にチャレンジされる方を対象に、整備に係る費用の一部補助を行います。
うつのみや観光体験館とその他の観光施設で、補助内容等が異なりますので、詳しくは下記をご確認ください。
- 補助の対象者
- 市内においてうつのみや観光体験館及びその他の観光施設を整備して、運営及び経営しようとする方で、運営及び経営を2年以上継続できる方。なおかつ、市税を滞納していない方。
- 受付場所
-
宇都宮市役所観光MICE推進課(市役所本庁舎12階)
随時、相談・受付しておりますが、予算がなくなり次第終了となります。【重要】令和6年度におきましては、補助申請額が予算上限に達したため、交付申請の受付を終了いたします。
うつのみや観光体験館整備事業
うつのみや観光体験館とは、宇都宮市内で伝統工芸、ものづくり等の産業、文化、食等の製作過程を、市内外の来訪者へ公開し、各種の体験や見学等を行う体験型観光施設をいいます。
(各種の体験や見学等が行われていないと、補助対象外となります)
画像は、令和3度補助金利用の「ベルテラシェ大谷」です。
- エリア
- 宇都宮市内全域
- 補助内容
-
うつのみや観光体験館の新設又は改修工事に要する費用の3分の1以内、最大限度額200万円
(開業予定地が大谷エリア等にある出店促進重点エリアに該当する場合、補助の最大限度額400万円に増額)
ア 内装工事費、電気設備工事費、給排水・衛生設備工事費、その他体験型観光実施のために必要と認められる工事費
イ 体験型観光実施のために必要と認められる備品の購入費
ウ 装飾品その他消耗品の購入費
観光施設整備事業
観光施設整備事業で整備する施設は、大谷エリアで新たに出店する飲食店又は土産品販売店をいいます。
(いずれも観光情報コーナーが併設されていないと補助対象外となります)
画像は、大谷石や大工・左官技術を用いた古家具リメイク商品の制作販売などを行う、令和4年度補助金利用の「jam」です。
- エリア
- 大谷エリア(宇都宮市北西部の大谷・多気・古賀志エリア)
- 補助内容
-
店舗の新規出店に伴う内装工事に要する費用の3分の1以内、最大限度額150万円
(開業予定地が大谷エリア等にある出店促進重点エリアに該当する場合、補助の最大限度額350万円に増額)上記店舗に併設するおもてなしコーナー(休憩コーナー)の備品その他これに類するものの購入費の3分の1以内、最大限度額50万円
ご不明な点につきましては、観光MICE推進課までお問い合わせください。
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
魅力創造部 観光MICE推進課 観光戦略グループ
電話番号:028-632-2437、2456 ファクス:028-632-2765
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。