大谷クリスマスマーケット2024
イベントカテゴリ: 子ども 文化・芸術 観光 イベント
このイベントは終了しました。
- 開催期間
-
令和6年12月7日(土曜日)から令和6年12月8日(日曜日)まで
- 開催時間
-
午前11時 ~ 午後7時 まで
・ランタンセレモニー(ランタンバルーンの打ち上げ)は12月7日(土曜日)午後5時から(チケットとランタンバルーンの引き換えは午後3時から)
(注意)荒天時は8日(日曜日)に順延(Instagramをご確認ください)
・ファンファンパーティー(DJプレイなど)は12月8日(日曜日)午後5時から
・グリーンスローモビリティの運行は両日とも午前11時から午後4時まで - 開催地域
- 西部地区(戸祭・富士見・細谷・明保・桜・城山・姿川・宝木)
- 開催場所
- 大谷公園(宇都宮市大谷町1156-2)、大谷コネクト(宇都宮市大谷町1271-2)
- アクセス方法
- JR宇都宮駅西口より関東バス「大谷経由・立岩」行きで約30分(大谷観音前バス停下車、徒歩約3分)
- 内容
冬の大谷でクリスマス気分を楽しめるイベントで、多くの飲食店やキッチンカーが出店します。
会場には、近隣の子どもたちが作成した大谷石オーナメントで飾り付けられた「希望のツリー」が設置されるとともに、7日の17時からは「ランタンバルーンセレモニー」(打ち上げは事前予約制、予定枚数販売終了)が行われ、大谷の空にランタンバルーンが舞い、平和観音のもとで美しく幻想的な風景が見られます。
また、今年はクリスマスの雰囲気たっぷりのゴスペルやポップス、ジャズ等のライブステージが行われるほか、8日の17時からはファンファンパーティーが開催され、KOP/歌謡曲オンパレードのDJプレイにより大谷公園がダンスフロアに変身します!
さらに、大谷地域で運行中の電気で走る「グリーンスローモビリティ」がクリスマスマーケットに合わせて特別運行します!(7日・8日午前11時から午後4時まで)
クリスマスマーケット会場だけでなく大谷観光もぜひお楽しみください。
ランタンバルーンの打ち上げには事前チケットが必要です。
→チケットは予定枚数販売終了しました(12月5日更新)
【ランタンバルーンチケット】
5,500円(税込)
11月2日(土曜日)販売開始 先着150名- 事前申し込み
-
事前申し込みは不要です。
入場は無料ですが、7日のランタンバルーンの打ち上げには事前チケット(予定枚数販売終了)が必要です。
- 問い合わせ先
-
特定非営利活動法人 大谷商工観光協力会
事務局 小堀(電話:080-3123-7078) - 駐車場
大谷コネクトまたはベルテラシェ大谷駐車場、臨時駐車場をご利用ください(別添「大谷クリスマスマーケット駐車場地図」参照)。
なお、当日は混雑が予想されるため、可能な限り公共交通機関のご利用をお願いいたします。- 主催
-
特定非営利活動法人 大谷商工観光協力会
- 後援
- 宇都宮市、一般財団法人 宇都宮観光コンベンション協会、宇都宮市商店街連盟
- 協力
- 一般社団法人 うつのみやシティガイド協会、大谷グリーン・ツーリズム推進協議会、宇都宮市消防団城山分団
-
大谷クリスマスマーケットチラシ(表) (Jpeg 171.6KB)
-
大谷クリスマスマーケットチラシ(裏) (Jpeg 264.3KB)
-
ランタンバルーンセレモニーチラシ (Jpeg 164.7KB)
-
大谷クリスマスマーケット会場図 (Jpeg 150.1KB)
-
大谷クリスマスマーケット駐車場 (Jpeg 48.6KB)
大谷クリスマスマーケット限定!グリーンスローモビリティ特別運行
大谷クリスマスマーケットに合わせて、大谷地域で運行している「グリーンスローモビリティ」(低速で景観を楽しみながら乗車できる電気自動車)が特別運行いたします。
クリスマスマーケット会場だけでなく、大谷の観光スポットをぜひお楽しみください。
日時 | 令和6年12月7日(土曜日)、12月8日(日曜日) 午前11時から午後4時まで |
---|---|
運行ルート | 大谷公園(大谷寺付近)→大谷景観公園(大谷資料館付近)→茶房 越路 さいかち庵→カネホン採石場→キジハジメテナク→大谷公園(大谷寺付近) |
乗車受付 | 大谷公園北側入口(乗車人数が多い場合はお待ちいただく可能性がございます) |
料金 | 無料 |
【目標達成】「大谷クリスマスマーケット」の開催に向けて、クラウドファンディングに挑戦
クラウドファンディングは目標金額を達成いたしました。
今年の「大谷夏祭り」に引き続き、「大谷クリスマスマーケット」の成功と、大谷にある未だ知られていない魅力的なお店や商品を知っていただき、さらなる大谷ファンになっていただくため、クラウドファンディングを立ち上げています。
大谷の魅力を肌で感じていただける大谷石雑貨や、大谷を代表する陶芸家の作品の数々など、今後とも大谷を愛していただけるよう、各種魅力的なリターンを用意しており、メインイベントの「ランタンバルーンセレモニー」に参加していただくためのランタンバルーンの先行販売プランもございます。
大谷公園
地図が表示されない場合は、下記リンクよりご覧ください。
このページに関するお問い合わせ
魅力創造部 観光MICE推進課 大谷振興室
電話番号:028-632-2455、2427 ファクス:028-632-2765
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。