水道GLP(水道水質検査優良試験所規範)認定
1.水道GLPの認定
宇都宮市上下水道局では、水道水の水質管理の充実を図る取組の一つとして、平成20年11月25日に栃木県内で初めて水道GLPの認定を取得しました。
水道GLP取得により、宇都宮市の水道水の水質検査が高い技術力と精度を持っていることが認定され、水質検査の信頼性が保証されます。
宇都宮市では、引き続き、水道GLPを適切に運用することで、安全な水道水をすべてのお客様にお届けし、一層の信頼と安心をいただけるよう努めます。

2.水道GLPの概要
GLPとは、Good Laboratory Practice(グッド・ラボラトリー・プラクティス)の略称で、日本語では、優良試験所規範と訳します。水道GLPは、国際規格であるISO9001とISO17025の考え方を、水道水の水質検査に当てはめ、水道水の水質検査が適切かつ高精度に実施されていることを保証する仕組みです。そのため、水道GLP認定の取得には、品質管理が適切に行われていることを保証する体制と、技術力を証明する検査能力が求められます。
3.認定の概要
適用基準: 水道水質検査優良試験所規範
- 認定機関:公益社団法人日本水道協会 水道GLP認定事務局
- 認定範囲:水道水質基準(46項目) 水道水・浄水
- 認定番号:JWWA-GLP041
- 水質検査機関名:宇都宮市上下水道局 水道管理課 水質管理室
このページに関するお問い合わせ
上下水道局 水質管理課 水質検査センター
電話番号:028-674-1399 ファクス:028-674-2259
住所:〒321-0402 宇都宮市今里町1188-2
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。