浄水発生土及び下水汚泥等の放射性物質の測定結果
浄水発生土とは、浄水場において、取水した原水から水道水をつくる過程で取り除かれた河川中の濁り(土砂)や浄水処理に用いられた薬品類などの沈でん物を集めて脱水処理したものです。
浄水発生土・下水汚泥等に放射性物質が含まれていることから、当面の間、継続してモニタリングを行うなど状況の把握に努め、適切な管理を行っていきます。
測定結果
浄水発生土の放射性物質の測定結果
(注意)測定結果の「検出せず」は、測定機器による検出可能な測定値未満であることを意味しています。
測定結果の値の単位はBq/kg (ベクレルパーキログラム)です。
施設名 | 試料採取日 | 放射性セシウム (セシウム134、セシウム137) |
---|---|---|
松田新田浄水場 |
令和6年10月17日 |
70 |
今市浄水場 |
令和6年10月22日 |
31 |
本市の水道水については、安心して飲用等に利用できます。
浄水場敷地境界での空間放射線量率の測定結果
松田新田浄水場及び今市浄水場では、場内で発生した浄水発生土を仮置き保管しており、定期的に敷地境界での空間放射線量率の測定を行っております。
(注意)測定結果の値の単位はμSv/h(マイクロシーベルトパー時)です。
施設名 |
測定日 |
東側 |
西側 |
南側 |
北側 |
---|---|---|---|---|---|
松田新田浄水場 |
令和7年1月10日 |
0.08 |
0.06 |
0.06 |
0.08 |
今市浄水場 |
令和7年1月9日 |
0.07 |
0.05 |
0.05 |
0.06 |
お問い合わせ先
上下水道局 水道管理課 松田新田浄水場
電話番号:028-674-2259
上下水道局 水道管理課 今市浄水場
電話番号:0288-21-0158
下水汚泥等の放射性物質の測定結果
(注意)測定結果の「検出せず」の表示は、測定機器による検出可能な測定値未満であることを意味しています。
測定結果の値の単位はBq/kg(ベクレルパーキログラム)です。
施設名 |
試料採取日 |
試料名 |
放射性セシウム |
---|---|---|---|
下河原水再生センター |
令和6年10月9日 |
脱水汚泥 |
検出せず |
川田水再生センター |
令和6年10月9日 |
脱水汚泥 |
検出せず |
清原水再生センター |
令和6年10月9日 |
脱水汚泥 |
検出せず |
上河内水再生センター |
令和6年10月9日 |
脱水汚泥 |
検出せず |
河内水再生センター |
令和6年10月9日 |
脱水汚泥 |
検出せず |
川田水再生センター敷地境界での空間放射線量率の測定結果
本市から発生する下水汚泥等は、栃木県下水道資源化工場で溶融スラグ化しておりますが、下水道資源化工場における溶融スラグの保管場所が満杯となることから、県内の水再生センターにおいて分散して仮置き保管しております。
川田水再生センターでは、平成24年2月20日から溶融スラグの仮置き保管をしていますので、定期的に敷地境界での空間放射線量率の測定を行っております。
お問い合わせ先
上下水道局 下水道管理課
電話番号:028-633-3374
このページに関するお問い合わせ
上下水道局 経営企画課
電話番号:028-633-3230 ファクス:028-633-3264
住所:〒320-8543 宇都宮市河原町1-41
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。