議会広報紙の表紙を市内の学生に制作していただきました
議会広報紙の表紙を市内の学生に制作していただきました
宇都宮市議会では、若い世代の議会への関心を高めるとともに、市民に身近な開かれた議会をより一層推進するため、令和6年度より市内学生に議会広報紙の表紙作品の制作を依頼する「市民参加型」の表紙作成に取り組んでいます。(令和4年度は試行実施)
作品を提出いただく際には、宇都宮市議会から制作者へ感謝の意を表するセレモニーを開催しています。
令和6年度(あなたと市議会199号 令和7年1月28日発行)
「宇都宮市議会」をテーマに制作していただきました。
制作者
文星芸術大学 美術学科3年 マンガ専攻 三枝 桜子(さいぐさ さくらこ)氏
制作者コメント
「議会に親しみを持ってもらおう」というコンセプトで、議場そのものを男女に擬人し、タブレットを持たせることで市議会のペーパーレス化を表現しています。
また、擬人化した女性が着用するスーツは、議場の壁紙と同様、サツキの花(市の花)をデザインし、もう一方の男性が着用するネクタイは、議場中央に飾られている「連山燦光」という作品の柄を反映しています。
セレモニーの様子
令和4年度(あなたと市議会192号 令和5年4月28日発行)
「宇都宮の新しい顔」をテーマに制作していただきました。
制作者
宇都宮メディア・アーツ専門学校 ビジュアルデザイン科1年 渡邊 雛子(わたなべ ひなこ)氏
制作者コメント
「新しい宇都宮」と「今までの宇都宮」のイメージを混在させ、幅広く「これからの宇都宮」を表現しました。
建造物はあまり得意な分野では無かったので苦労しましたが、挑戦してみて楽しかったのと、地元ならではのモチーフを描くことでさらに地元への愛着が湧きました!イラストを任せてくださり嬉しかったです!
セレモニーの様子
このページに関するお問い合わせ
議会事務局 政策調査課 政策調査グループ
電話番号:028-632-2611 ファクス:028-632-2613
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。