会議の傍聴

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1031467  更新日 令和7年8月19日

印刷 大きな文字で印刷

令和7年9月及び12月定例会における本会議の傍聴受付等について

 議場天井改修工事に伴い、議会棟5階の議員協議会室で本会議を開催するため、傍聴席の定員や受付場所等を変更いたします。
 詳細は下記のページからご確認ください。

傍聴について

 宇都宮市議会は、本会議、常任委員会、議会運営委員会、特別委員会等の傍聴ができます。

 お体の不自由な方も、車椅子のままで傍聴できますので、お気軽にお越しください。本会議の傍聴で、手話通訳者を希望する方は、7日前(土日祝日・年末年始は除く)までに議会事務局までお申し込みください。

本会議の傍聴

本会議

 市長の議案説明、一般質問、委員会審査の報告、討論、採決などが行われます。

  • 定員:120名
  • 受付:本会議当日、議会棟6階
  • 手続き:傍聴申請簿に住所、氏名などをご記入の上、傍聴券をお受け取りください。

 なお、団体でお越しになられる場合は、事前に議会事務局までご連絡ください。

各委員会等の傍聴

議会運営委員会
 議会の円滑な運営のため、本会議の議事進行順序等を決定

常任委員会
 総務、厚生、子ども教育、環境経済、建設の5つの委員会

特別委員会
 特に必要とされる事案に対し設置される委員会

  • 定員:委員会室 5名まで、議員協議会室 10名まで
  • 受付:委員会当日、議会棟3階
  • 手続き:開会10分前までに傍聴申請簿に住所、氏名などをご記入の上、傍聴券をお受け取りください。 希望者が多い場合は抽選となります。

議会中継

 宇都宮市議会では、本会議や議員協議会、議員説明会の議会中継を実施しています。

注意事項

 本会議・議員協議会・議員説明会については、議場・議員協議会室の構造上、本市議会にて行っている議会中継(生中継・録画映像)においては、傍聴席が映り込む場合がありますので、ご了承ください。

このページに関するお問い合わせ

議会事務局 議事課 議事グループ
電話番号:028-632-2608 ファクス:028-632-2613
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。