令和7年9月及び12月定例会の本会議の傍聴について
傍聴受付について
・ 本庁舎(執行部棟)5階の5A会議室で受付を行います。
(注意)本庁舎の中央エレベーターをご利用ください。議会棟からは行けません。
・ 傍聴席の定員は、レイアウトの都合上、10人と車椅子席1人分となります。
・ 傍聴席に限りがあるため、会議の開会及び再開予定時刻の10分前時点で定員を超えた場合は抽選を行います。
そのため、傍聴を希望される方は、下記の一般質問スケジュール表等をご確認いただき、傍聴を希望するグループの抽選締切時刻までに受付を行ってください。
なお、受付は当日分を随時受け付けています。
(注意)事前に傍聴受付を行っていても抽選締切時刻に5A会議室に不在の場合は、抽選に参加できません。
開会日・閉会日の抽選締切時間について
開会日と閉会日は、両日とも午前10時から本会議が開催される見込みですので、
午前9時50分を抽選締切時間といたします。
一般質問日の抽選締切時間について
表に記載のグループごとに受付や抽選を行います。
(注意)9月4日のDグループのように、1グループに複数の質問者が含まれている場合でも抽選締切時刻はグループごとに固定です。なお、会議の途中で定員が欠けた場合は、待機している方から順に入室いただきます。(入室順は抽選による)
議会中継について
傍聴席に限りがあるため、傍聴者は抽選になる可能性があります。本会議の様子は、議会中継からもご覧いただけます。
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
議会事務局 総務課
電話番号:028-632-2604 ファクス:028-632-2613
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。