宮の泉(給水スポット)を設置しました!

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1030371  更新日 令和7年8月5日

印刷 大きな文字で印刷

宮の泉(給水スポット)を設置しました!

宇都宮市のおいしい水道水をマイボトルに無料で補充できる給水スポット「宮の泉」を設置しました。

ライトキューブ宇都宮「宮の泉」利用情報

設置場所  

ライトキューブ宇都宮(宇都宮駅東口交流拠点施設)2階 総合案内前

利用時間  

午前9時から午後10時(ライトキューブ宇都宮の開館時間に同じ) 

宮の泉と水道ぼうや

オリオンスクエア「宮の泉」利用情報

設置場所  

オリオンスクエア(宇都宮市オリオン市民広場)

利用時間  

午前7時から午後7時 

宮の泉と水道ぼうや

うつのみや表参道スクエア「宮の泉」利用情報

設置場所  

うつのみや表参道スクエア正面入口

利用時間  

午前7時から午後8時 

うつのみや表参道スクエア

大谷コネクト「宮の泉」利用情報

設置場所  

大谷コネクト デジタルサイネージ横

利用時間  

午前8時から午後8時 

大谷コネクト

宮の泉とは

安全でおいしい宇都宮市の水道水を、県内外の方や市民の方々に広く知っていただくため、ライトキューブ宇都宮内に、マイボトル対応型の無料給水スポットとして「宮の泉(みやのいずみ)」を設置しました。

空になったマイボトルに冷たい水を補給することで、こまめな水分補給による熱中症対策や、増加傾向にあるペットボトルの使用量削減も期待され、環境にやさしいライフスタイルにもつながりSDGsのまちづくりにも貢献できます。

「宮の泉」の由来

宇都宮市は、古くは別名「池辺郷(いけのべごう)」と呼ばれるほど池や泉が多い土地でした。泉の中には「七水(しちすい)」と呼ばれ名所に数えられたものもあり、古来、人々は泉に親しみ、泉は人々の営みを見守ってきました。そんな宇都宮の泉に感謝と敬意を込め、この給水スポットが現代の水の名所として親しまれるよう「宮の泉(みやのいずみ)」と命名しました。

池辺郷

ライトキューブ宇都宮「宮の泉」デジタルパンフレット

宮の泉の由来やデザイン、使い方などをまとめた「宮の泉デジタルパンフレット」をご覧いただけます。

オリジナルマイボトルを制作しました!

LRT開業を記念し、LRTがデザインされたオリジナルマイボトルを制作しました。

持ち運びやすい300mLサイズで、おしゃれなクリアボトルになります。 

この機会に、オリジナルマイボトルをお買い上げいただき、ぜひ宮の泉をご利用ください!

<販売店舗>

・JR宇都宮駅ビルパセオ2階 とちびより

・JR宇都宮駅東口ウツノミヤテラス2階 ココノジマルシェ

マイボトル

このページに関するお問い合わせ

上下水道局 経営企画課
電話番号:028-633-3230 ファクス:028-633-3264
住所:〒320-8543 宇都宮市河原町1-41
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。