令和7年3月5日(水曜日) 第1日目

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1040281  更新日 令和7年3月4日

印刷 大きな文字で印刷

当日の議事の都合により、時間が前後することがあります。あらかじめご了承ください。
令和6年9月定例会より、会派持ち時間制による一般質問を試行的に実施しています。

1.塚田 典功 議員 (代表質問・自民党) 10時から11時10分

1 市長の政治姿勢について
 ⑴ 令和7年度当初予算案について
 ⑵ 財政運営について
 ⑶ 芳賀・宇都宮LRT事業について
 ⑷ 女性活躍の推進に向けた取組について
2 公共施設等の老朽化対策について
3 今後の自治会活性化・加入促進への支援について
4 夜間休日救急診療所について
5 (仮称)大谷スマートICについて
6 有機フッ素化合物(PFAS)の対応について
7 救助業務のさらなる高度化について
8 水道料金の見直しについて

2.福田 智恵 議員 (代表質問・市民連合) 11時20分から12時30分

1 市長の政治姿勢について
 ⑴ 令和7年度予算案の編成について
 ⑵ JR宇都宮駅前整備とライトラインのJR宇都宮駅西側延伸について
 ⑶ 女性の活躍推進について
2 夜間休日救急診療所について
3 こども若者政策について
4 共生社会の推進について
5 防災・減災について
6 まちづくりと自治会条例について
7 教育行政・不登校いじめ問題への対策強化について

3.菅野 大造 議員 (代表質問・公明党) 13時30分から14時40分

1 令和7年度当初予算案について
2 モビリティハブの設置について
3 ライトラインのJR宇都宮駅西側延伸に向けた市民理解について
4 SDGsの推進について
5 フェーズフリー防災の理解促進について
6 地域の防犯力の強化について
7 帯状疱疹ワクチンの定期予防接種について
8 5歳児健康診査の実施について
9 スポーツのまちうつのみやの推進について
10 環境行政について
 ⑴ PFASの調査について
 ⑵ 食品ロス削減の推進について
11 上下水道管の強靭化について
12 部活動地域連携・移行の今後の進め方について

4.福田 久美子 議員 (代表質問・共産党) 14時50分から16時

1 新年度予算案について
 ⑴ 暮らしを支える予算について
 ⑵ 中小企業への賃上げ支援について
 ⑶ 帯状疱疹ワクチン予防接種費用の一部補助について
2 PFAS汚染をめぐる課題と本市の対応について
3 会計年度任用職員の待遇改善について
4 国民健康保険をめぐる課題と本市の対応について
5 こどもまんなかの施策について

このページに関するお問い合わせ

議会事務局 議事課
電話番号:028-632-2608 ファクス:028-632-2613
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。