令和7年9月3日(水曜日) 第1日目

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1041520  更新日 令和7年9月2日

印刷 大きな文字で印刷

時間は目安となっておりますので、あらかじめご了承ください。

1.篠崎 圭一 議員 (代表質問・自民党) 10時から11時10分

1 来年度の予算編成と中長期的な財政運営について
 ⑴ 中期財政計画について
 ⑵ 中長期を見据えた公共施設マネジメントについて
 ⑶ 公共施設における環境配慮への対応について
2 少子高齢化への対応について
 ⑴ 基本的な考え方について
 ⑵ 子どもを産み育てることへの考えについて
 ⑶ 少子化を乗り切るための、外国の方との共存と共栄について
3 真の個性を尊重した自由な社会の構築について
4 児童相談所の設置について
5 ライトラインを含めた公共交通網の整備について
 ⑴ JR宇都宮駅西側延伸について
 ⑵ 宇都宮ライトレール株式会社の剰余益の活用について
6 田中副市長の所信について

2.柴田 賢司 議員 (自民党) 11時25分から12時25分

1 未来への投資のための財源確保策について
2 産業政策について
 ⑴ データセンターの立地誘導について
 ⑵ 民間主体の産業団地整備について
3 環境と経済政策について
 ⑴ 宇都宮ライトパワー株式会社について
 ⑵ 宇都宮市産材の利用促進について
4 北西部地域の振興について
 ⑴ (仮称)大谷スマートインターチェンジについて
 ⑵ 大谷石採取場跡地の埋戻しについて
5 下水道管路の点検調査について
6 共創のまちづくりについて

3.福田 智恵 議員 (代表質問・市民連合) 13時25分から14時15分

1 市長の政治姿勢について
 ⑴ ライトラインについて
 ⑵ 中期財政計画について
2 女性活躍推進について
3 ごみ屋敷問題と食料支援を通じた地域共生の推進について
4 教育行政について
5 平和行政について
6 文化行政について

4.秋成 大 議員 (代表質問・公明党) 14時30分から15時20分

1 地域内交通について
2 デジタル技術を活用した市民サービスの向上について
 ⑴ 有人チャットによるリモート相談窓口について
 ⑵ ビデオ通話によるリモート相談窓口について
3 地域防犯力のさらなる強化について
4 終活支援について
5 交通安全施設の効果的な整備について
6 市営住宅の管理運営について

このページに関するお問い合わせ

議会事務局 議事課
電話番号:028-632-2608 ファクス:028-632-2613
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。