令和6年6月17日(月曜日) 第2日目

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1036080  更新日 令和6年6月13日

印刷 大きな文字で印刷

時間は変更になる場合があります。

1.山崎 昌子 議員 (自民党) 10時から11時  一問一答方式

1 本市の魅力創造について
 ⑴ 本市の魅力を発信するCM動画について
 ⑵ インバウンド観光を促進する海外映画ロケ誘致について
2 親子で楽しめる屋内遊戯施設の充実について
3 誰もがデジタルの恩恵を享受できる環境づくりについて
4 成年後見制度の普及啓発について
5 子宮頸がん予防ワクチンと検診について
6 公共インフラを支える技術職員の確保と育成について
7 生物多様性保全の取組について
8 学校応援基金について

2.大久保 順也 議員 (市民連合) 11時から12時  一問一答方式

1 市長の政治姿勢について
 ⑴ 陽南プール跡地の利活用について
 ⑵ 駅のバリアフリー化について
2 ライトラインについて
 ⑴ 開業1周年記念事業について
 ⑵ 利用促進について
 ⑶ 混雑状況への対応について
3 カーボンニュートラルの推進について
 ⑴ トランジットセンターへの充電設備の設置について
 ⑵ ごみの削減について
4 レンタサイクル事業と市営駐輪場について
 ⑴ 今後のレンタサイクル事業について
 ⑵ 市営駐輪場の利便性向上について
5 防災の取組について
 ⑴ 市民の防災意識の向上について
 ⑵ 防災備蓄品について

3.小倉 久美 議員 (公明党) 13時から14時  一問一答方式

1 沖縄県うるま市との友好都市提携について
2 軟骨伝導イヤホン導入について
3 アーバンスポーツフェスティバルの開催について
4 男女共同参画推進リーダーの今後の取組について
5 熱中症予防対策について
 ⑴ 暑さ指数計について
 ⑵ クーリングシェルターについて
 ⑶ 給水スポットについて
6 こども誰でも通園プレ事業について 
7 ヤングケアラーの支援について
8 1型糖尿病患者の支援について
9 教育行政について
 ⑴ AYA世代のがん患者への教育支援について
 ⑵ 小学1年生を補助する教職員の増員について
 

4.佐藤 恭子 議員 (維新) 14時から15時  一問一答方式

1 障がいを持つ子どもへの施策について
2 イエロードッグプロジェクトの周知啓発について
3 大阪万博について
 ⑴ 子どもたちへのチケット配布について
 ⑵ 機運を高めるための取組について
4 災害時のトイレ問題について
5 公園におけるインクルーシブの取組について

このページに関するお問い合わせ

議会事務局 議事課
電話番号:028-632-2608 ファクス:028-632-2613
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。