令和6年9月4日(水曜日) 第1日目
時間は変更になる場合があります。
令和6年9月定例会より、会派持ち時間制による一般質問を試行的に実施しています。
1.熊本 和夫 議員 (代表質問・自民党) 10時から10時50分 一問一答方式
1 中期財政計画について
2 ライトライン事業について
⑴ 駅東側ライトラインの開業1年を迎えての評価と今後の取組について
⑵ 駅西側延伸に向けた市長の決意について
⑶ 駅西側延伸に向けた県の支援について
3 教育行政について
⑴ 学校の統廃合を含めた適正配置、適正規模について
⑵ プールの民間活用事業について
4 市長5期目の総括と6期目に向けた決意について
2.黒子 英明 議員 (自民党) 11時から12時 一問一答方式
1 市長の政治姿勢について
⑴ 均衡あるまちづくりについて
⑵ 宇都宮競輪場選手宿舎の整備について
⑶ ハラスメント対策について
2 自治会に対する支援の在り方について
3 環境整備について
⑴ 不法投棄の対応について
⑵ 本市が所管する河川や道路沿いの管理について
4 農業者支援について
3.高橋 英樹 議員 (代表質問・市民連合) 13時から14時10分 一問一答方式
1 (仮称)宇都宮市自治会に関する条例について
2 公有財産の盗難対策について
3 道路の安全対策について
⑴ 生活道路における交通安全対策について
⑵ 乗り入れブロックや鉄板の撤去について
4 給食費の物価高騰対策について
5 図書館とまちづくりについて
6 バイク・ラブ・フォーラムの誘致について
4.成島 隆裕 議員 (代表質問・公明党) 14時20分から15時30分 一問一答方式
1 アーカイブズの構築とアーキビストの活用について
2 保健福祉行政について
3 災害対策について
4 インフラの強靭化について
5 安全・安心なまちづくりについて
6 こどもを守る環境づくりについて
7 教育行政について
このページに関するお問い合わせ
議会事務局 議事課
電話番号:028-632-2608 ファクス:028-632-2613
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。