令和6年9月5日(木曜日) 第2日目
時間は変更になる場合があります。
令和6年9月定例会より、会派持ち時間制による一般質問を試行的に実施しています。
1.内藤 良弘 議員 (自民党) 10時から10時40分 一問一答方式
1 市長の政治姿勢について
⑴ 北西部地域体育施設を活用した地域活性化について
⑵ 保育士確保に係る今後の取組について
⑶ 新型コロナワクチンの定期予防接種について
⑷ 道路・河川における豪雨災害の対応について
2 上下水道事業について
⑴ 上下水道事業におけるデジタル技術を活用した顧客サービスの充実について
⑵ 支払いサービスにおけるデジタル技術の活用について
⑶ 水道事業における新規事業について
3 意欲ある若者の人材育成・確保につながる教育費支援について
2.郷間 康久 議員 (市民連合) 10時50分から11時50分 一問一答方式
1 市長の政治姿勢に関すること
⑴ 地域幸福度の向上策について
⑵ 相続登記の義務化に伴う支援事業について
2 教育の公平性に関すること
⑴ 補助教材の選定と活用について
⑵ 中学校の制服や指定衣類の価格格差について
3 道路・河川に関すること
⑴ 交通未来都市の実現に向けた道路整備について
⑵ 農村地帯における道路・河川の管理課題について
4 フードリボンプロジェクトの普及啓発について
5 市民が制作したライトラインイメージソングの活用について
6 東部総合公園の周辺道路整備について
3.秋成 大 議員 (公明党) 13時から14時 一問一答方式
1 地域防災力の充実・強化について
⑴ 治水・雨水対策について
⑵ 耳で聴くハザードマップについて
⑶ 災害時要援護者の個別避難計画について
2 空き家対策のさらなる推進について
3 市営住宅における地域コミュニティーの活性化について
4 関係性の貧困対策について
5 さらなる観光振興について
⑴ 大谷の地域振興について
⑵ 森林公園を含めた北西部地域の周遊性について
⑶ 次世代型アンテナショップの開設について
4.福田 久美子 議員 (代表質問・共産党) 14時から14時30分 一問一答方式
1 市長のリーダーシップについて
2 マイナ保険証に関して
3 ブレックスアリーナについて
5.石川 京樹 議員 (代表質問・維新) 14時40分から15時50分 一問一答方式
1 記録的大雨等に備えた総合的な水害対策の強化について
2 防災DXの活用と防災拠点の整備について
3 横川地区における公共交通の今後の取組について
4 タヌキやハクビシンなどの動物対策を含む空き家対策について
5 資格取得に向けた検定料補助について
6 戦後80年を迎えるにあたっての、地域に根差した歴史教育と愛国心育成について
このページに関するお問い合わせ
議会事務局 議事課
電話番号:028-632-2608 ファクス:028-632-2613
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。