令和6年9月9日(月曜日) 第3日目

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1036751  更新日 令和6年9月3日

印刷 大きな文字で印刷

時間は変更になる場合があります。
令和6年9月定例会より、会派持ち時間制による一般質問を試行的に実施しています。

1.長谷川 武士 議員 (自民党) 10時から10時40分 一問一答方式

1 市長の政治姿勢について
 ⑴ ハラスメント防止について
 ⑵ 多文化共生による持続可能な地域創生について
 ⑶ 自動車運転者の安全運転に対する意識の高揚について
2 水道事業について
3 デジタルデトックスについて

2.佐藤 孝明 議員 (市民連合) 10時40分から11時20分 一問一答方式

1 ライトラインと公共交通について
 ⑴ ライトライン沿線の利用環境整備について
 ⑵ ライトラインの騒音問題について
 ⑶ ライトラインへの乗り継ぎについて
2 自治会について
 ⑴ 自治会の負担軽減について
 ⑵ 地域集会所等建設費補助金の増額について
 ⑶ 宮PASSの利活用について
3 教職員の負担軽減について
 ⑴ 教職員の学校予算の適正な執行について
 ⑵ 教職員の業務負担と教員業務支援員について
 ⑶ 教職員の育児部分休業の取得状況と取得促進に向けた取組について

3.平松 明夫 議員 (清風) 11時30分から12時30分 一問一答方式

1 避難所周辺の災害時の停電対策について
2 動物愛護の推進について
3 アーバンスポーツ施設の設置と整備の状況について
4 GIGAスクール構想のさらなる推進について

4.小室 かな子 議員 (共産党) 13時30分から13時50分 一問一答方式

1 義務教育における保護者負担軽減について
2 子どもを性被害から守るために

5.菅原 一浩 議員 (自民党) 13時50分から14時30分 一問一答方式

1 スポーツ施設の充実について
2 清原球場改修工事の見通しについて
3 災害時応援協定の拡充について
4 教員の負担軽減と子どもの育成について

6.保坂 栄次 議員 (未来) 14時40分から15時 一問一答方式

1 JR宇都宮駅東側のLRTと公共交通について
2 JR宇都宮駅西側のLRTの整備について

7.出井 昌子 議員 (緑) 15時から15時20分 一問一答方式

1 宇都宮市役所の女性管理職について
2 自治会の存続に関する問題について
3 宇都宮市内の建売住宅の開発に関する問題について

このページに関するお問い合わせ

議会事務局 議事課
電話番号:028-632-2608 ファクス:028-632-2613
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。