令和7年6月16日(月曜日) 第3日目

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1041105  更新日 令和7年6月11日

印刷 大きな文字で印刷

当日の議事の都合により、時間が前後することがあります。あらかじめご了承ください。
会派持ち時間制による一般質問を実施しています。

1.岡本 源二郎 議員 (自民党) 10時から11時

1 ライトラインについて
 ⑴ 速度向上について
 ⑵ サイクルトレインについて
2 ウォーカブルなまちの形成について
 ⑴ 自然を取り入れた景観づくりについて
 ⑵ 内環状線の交通容量拡大について
3 プラスチックの資源化について
4 障がいのある方々の活躍の場について
5 教育行政について
 ⑴ 教科担任制とチーム担任制について
 ⑵ 学校施設照明のLED化について

2.佐藤 孝明 議員 (市民連合) 11時10分から12時10分

1 文化財・地域資源の活用について
 ⑴ 過去の資料の管理及び把握状況について
 ⑵ 文化財の活用に向けた行動計画について
 ⑶ 地域資源の活用に向けた取組について
2 動物愛護について
 ⑴ 動物愛護活動への取組進捗状況について
 ⑵ 動物愛護活動団体への支援について
 ⑶ ペットの同伴避難について
3 公園の環境整備について
 ⑴ 公園の再整備について
 ⑵ 公園内トイレの洋式化について
4 LRTのJR宇都宮駅西側延伸について
 ⑴ イベント開催時のLRTの運行について
 ⑵ LRT西側延伸に伴う路線バスへの影響について
5 エコパーク板戸の活用と保全について
 ⑴ エコパーク板戸跡地の利活用について
 ⑵ エコパーク板戸保全ゾーンについて
6 改正道路交通法施行を踏まえた取組について
7 学校関連について
 ⑴ 教職員の負担軽減について
 ⑵ 休日部活動地域連携について

3.小倉 久美 議員 (公明党) 13時10分から13時50分

1 JR宇都宮駅西口周辺のまちづくりについて
2 子育て支援について
 ⑴ 誰もが安心して搾乳できる環境について
 ⑵ 妊婦が安心して出産できる支援について
 ⑶ 困難を抱えた妊婦の支援について
3 RSウイルスワクチン接種の公費助成について
4 生活道路における交通安全対策について
5 長岡公園の整備について
6 小中学校におけるAEDの取扱いについて

4.小室 かな子 議員 (共産党) 14時から14時40分

1 平和行政について
2 補聴器補助制度について
3 子どもの権利がいきる公園について

5.石川 京樹 議員 (維新) 14時40分から15時

1 市民参加型予算制度について
2 児童相談所の設置について

このページに関するお問い合わせ

議会事務局 議事課
電話番号:028-632-2608 ファクス:028-632-2613
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。