文教消防水道常任委員会委員長報告(10月1日)
文教消防水道常任委員会に付託されました案件につきまして、審査の経過と結果を報告いたします。
最初に、議案第126号「平成25年度宇都宮市一般会計補正予算(第5号)」のうち、本委員会に関係する部分についてでありますが、この議案は、歳出第50款教育費におきまして、学校栄養士業務嘱託員の配置数が確定したことに伴う小学校給食運営費を追加計上しようとするものであります。
次に、議案第133号「財産の取得について」でありますが、この議案は、中高層建築物の火災に対応するため、屈折はしご付消防自動車を取得しようとするものであります。
以上の議案2件は、全会一致で原案のとおり可決いたしました。
次に、陳情第45号「『宇都宮市立図書館への指定管理者制度導入の再検討、宇都宮市図書館協議会の設置に関する』陳情」についてでありますが、その趣旨は、「河内図書館への全面指定管理者導入に向け準備が進められ、指定管理者制度導入に異論のあった図書館協議会を廃止し、『宇都宮市読書活動推進計画』では、市内全図書館も指定管理者制度の導入を検討していくことが明記された。図書館は、すべての人へ知る権利を保障する学校教育と並ぶ教育機関であり、営利目的の図書館管理者の下では、司書の育成等ができなくなり、サービス低下につながることが予測される。
ついては、河内図書館の全面指定管理者制度導入及び宇都宮市立図書館の指定管理者制度導入について、県外の事例も参考とし、長期的視野に立って再検討することなど2項目について陳情する」というものであります。
この陳情につきましては、「河内図書館の指定管理者制度の導入に当たっては、業務仕様書等において、『司書の人数』『自主事業の開催』など、今まで以上の市民サービスを求めており、また、本市において、すでに指定管理者制度を導入している南図書館は、市民満足度も高く、十分な実績をあげているところである。今後、さらなる市民サービスの向上をお願いし、この陳情については不採択としたい」などの意見が多く、継続審査を求める意見が退けられた後、起立採決の結果、不採択と決定いたしました。
これをもちまして、文教消防水道常任委員会委員長報告を終わります。
このページに関するお問い合わせ
議会事務局 議事課 議事グループ
電話番号:028-632-2608 ファクス:028-632-2613
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。