「自転車のまち宇都宮」に対するふるさと納税を募集!~スポーツを活用したまちづくり応援プロジェクト

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1036955  更新日 令和7年1月29日

印刷 大きな文字で印刷

寄附を募集するプロジェクト

「自転車のまち宇都宮」応援プロジェクト

【取組例:宇都宮ジャパンカップサイクルロードレース】

大会名

内 容

場所

宇都宮ジャパンカップ

サイクルロードレース

1日目:チームプレゼンテーション 宇都宮市オリオンスクエア
2日目:宇都宮ジャパンカップクリテリウム 宇都宮市大通り周回コース
3日目:宇都宮ジャパンカップロードレース 宇都宮市森林公園周回コース

 宇都宮市では、「宇都宮ジャパンカップサイクルロードレース」の開催を通して、世界トップクラスのレースを「みる」機会を創出して感動を提供するほか、子どもたちをはじめ幅広い世代がサイクルスポーツを「する」機会を創出して青少年の健全育成に寄与するとともに、自転車を通した楽しみを提供しています。

 宇都宮ジャパンカップサイクルロードレースの概要はこちらをご覧ください。

 なお、本プロジェクトは、内閣府から認定を受けている地域再生計画「第6次宇都宮市総合計画」に掲げる事業になります。

寄附の使い道

 宇都宮ジャパンカップサイクルロードレースの開催等をはじめとする「自転車のまち」を推進するための取組の資金として活用します。

寄附金額

 

  金額
個人の皆さま 42,000円コース
50,000円コース

・企業の皆さま:10万円~

 

【個人版ふるさと納税の寄附金額コースの返礼品】
寄附金額コース 返礼品
42,000円コース ロードレース特別観覧席(10,000円分)

50,000円コース

クリテリウム特別観覧席(12,000円分)

個人の皆さまからの寄附の流れについて

 寄附金申込書に必要事項を記入のうえ、宇都宮市役所魅力創造部スポーツ都市推進課スポーツ戦略室あてに郵送又は電子メールにて送付ください。

  (送付先) 
   〒320-8540 宇都宮市旭1-1-5 
    宇都宮市役所魅力創造部スポーツ都市推進課スポーツ戦略室 あて

  (電子メール)
   u42001005@city.utsunomiya.tochigi.jp

【寄附金の納付】
 納付方法には、以下の2つがあります。寄附申込みの際にご指定ください。

  1.  納付書による納付(振込手数料は無料です)
     ふるさと納税専用の納付書をお送りしますので、宇都宮市指定の金融機関等の窓口でご入金ください。

    (指定金融機関等一覧)
     足利銀行、りそな銀行、埼玉りそな銀行、山形銀行、東邦銀行、郡馬銀行、大東銀行、栃木銀行、東日本銀行、栃木信用金庫、鹿沼相互信用金庫、烏山信用金庫、ハナ信用組合、横浜幸銀信用組合、中央労働金庫、宇都宮農業協同組合、宇都宮市役所の各地区市民センター、各出張所

  2.  口座振込による納付(手数料のご負担があります) 
     宇都宮市役所の口座番号等をお知らせいたしますので、お近くの金融機関の窓口やATMでお振込
    みください。
     振込手数料については、誠に恐れ入りますが、寄附者様のご負担となりますので、ご了承ください。


【寄附金受領証明書の発行】
 寄附者様には、入金の確認後に、寄附金受領証明書をお送りいたします。確定申告の際に必要な書類となりますので、大切に保管しておいてください。

個人版ふるさと納税の概要について

【制度概要】
 ふるさと納税とは、ふるさとや応援したい自治体に寄附をした場合、確定申告をすることによって、寄附の金額に応じて所得税と住民税が軽減される仕組みです。なお、所得税分は確定申告後に還付されますが、住民税分は寄附した翌年度の税額からあらかじめ控除されます。

【税額控除】
 寄附金額のうち、2千円を超える額が控除されます。控除額の上限額は、個人住民税の所得割額の概ね20パーセントです。

   「総務省ふるさと納税ポータルサイト」より、寄附金控除額の計算シミュレーションができます。また、控除の上限額を確認したい場合は、お住まいの市区町村の個人住民税担当課へお問い合わせください。

企業の皆さまからの寄附の流れについて

・ 寄附申込書を市へ提出します。この時点では、実際の寄附の払込みは行いません。

・ 市が申請内容を確認し、寄附の払い込み時期について調整します。(多額の寄附の場合、事業が完了し事業費確定後に払い込みとなります。)

・ 企業から市へ寄附金を納付します。

・ 市が企業へ寄附金の受領証を送付します。

・ 企業が受領証を添えて税額控除を申告します。

 申込に当たっては、寄附の申込の総額が、事業費(見込み)の範囲内であるかを確認させていただきますので、まずは、宇都宮市役所魅力創造部スポーツ都市推進課スポーツ戦略室へお電話ください。(電話番号028-632-2460)

 寄附申込書については、宇都宮市役所魅力創造部スポーツ都市推進課スポーツ戦略室まで郵便又は電子メールにて送付ください。

 (送付先)

  〒320-8540 宇都宮市旭1-1-5 
   宇都宮市役所魅力創造部スポーツ都市推進課スポーツ戦略室 あて

 (電子メール)

   u42001005@city.utsunomiya.tochigi.jp

 

企業版ふるさと納税の概要について

【制度概要】
 人口減少を契機に、将来的に国全体の競争力が弱まることが懸念されています。このため、人口減少を克服し、地方創生を実現していくには、産業界の役割が非常に大きいことから、民間企業から地方創生に取り組む地方自治体へ積極的に寄附を行っていただけるよう制度が創設されました。また、地方創生の更なる充実・強化に向け、地方への資金の流れを飛躍的に高める観点から、令和2年度税制改正により、税額控除割合の引上げや寄附時期の制限の緩和等がなされました。

【税額控除】
 内閣府の認定を受けた地方自治体の事業に寄附を行った企業は、寄附額の6割に相当する額の税額控除の特例措置がなされます。現行の自治体に対する企業の寄附に係る損金算入措置による軽減効果(約3割)と合わせて、寄附額の約9割に相当する額が軽減されます。

(注意) 自社の本社が所在する地方公共団体への寄附については、本制度の対象となりません。この場合の本社とは、地方税法における「主たる事務所又は事業所」を指します。

【実施期間】
 平成28年度から令和6年度まで

【留意事項】
 ・ 宇都宮市に本社が立地する企業からの寄附は対象外となります。
 ・ 1回当たり10万円以上の寄附が対象となります。寄附の総額は、事業費の範囲内となります。
 ・ 寄附を行うことへの代償として経済的な利益を受けることは禁止されています。
 ・ 寄附の申し込みは随時受け付けております。
 ・ 寄附への返礼品の贈呈はございませんのでご了承ください。

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

魅力創造部 スポーツ都市推進課 スポーツ戦略室
電話番号:028-632-2460 ファクス:028-632-2740
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。