職場で「健康講座」をご活用ください

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1014911  更新日 令和7年4月22日

印刷 大きな文字で印刷

職場で健康講座

皆様の職場に管理栄養士・歯科衛生士・健康運動指導士・保健師が出張し、講座を行います。
費用は無料です。従業員の健康づくりのために、ぜひご活用ください。

内容・申し込み方法

  • 対象 
    市内の事業所、工業団地単位での申し込みも可能
  • 実施日
    令和7年6月から令和8年3月までで事業所が希望する日
    (注意)日程を調整のうえ、決定します。
  • 申込期間
    令和7年5月から令和8年2月末日まで
  • 申込方法
    申込書に必要事項をご記入の上、講座を実施する希望日の1か月前までに直接又はメール、ファクス等で講座担当課へお申込みください。
  • 講座内容
    講座は、1~3食生活・4歯科・5運動・6メンタルヘルスのいずれかをお選びください。
  1. 食生活(新入社員向け) 講話時間:30分~60分
    テーマ:未来をつくる食のチカラ!デキる新社会人へ
    内 容:新社会人が陥りやすい食生活の落とし穴や、忙しくても出来る健康的な食生活のポイントを紹介します。
  2. 食生活(全社員向け) 講話時間:30分~60分
    テーマ:食べ方ひとつで未来が変わる!毎日の食事でできること
    内 容:今すぐ取り組んでほしい「減塩・野菜増し」を中心に、栄養バランス、生活習慣病予防のポイントなどを説明します。
  3. 食生活(女性のこと) 講話時間:30分~60分
    テーマ:キレイも元気も食事から!女性のための食事術
    内 容:ライフステージや生活習慣に大きく影響される女性特有の健康課題について、食事や栄養の面から説明します。
  4. 歯科 講話時間:30分~60分
    テーマ:よくかんでおいしく食べて健康に
    内 容:むし歯や歯周病を予防し、よく噛める健康な歯を保つことについての講話と、正しい歯みがきの仕方を紹介します。
  5. 運動 講話時間:60分程度
    テーマ:みんなで実践!お手軽運動
    内 容:職場で手軽に取り組めるストレッチやラジオ体操などの有酸素運動の紹介と体験をします。
  6. メンタルヘルス 講話時間:30分~60分
    テーマ:働く人のメンタルヘルス
    内 容:ストレスによって生じる、こころのSOSのサインや、ストレスと上手に付き合うための対処法、リラクゼーション法を紹介します。

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

宇都宮市保健所 健康増進課
電話番号:028-626-1126
住所:〒321-0974 宇都宮市竹林町972
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。