令和7年度「ふれあいのある家庭づくり」作品コンクール作品募集

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1036302  更新日 令和7年6月16日

印刷 大きな文字で印刷

「ふれあいのある家庭づくり」作品コンクールについて

 宇都宮市では、家庭における親と子のふれあいや絆づくりを推進するため、ふれあいのある家庭づくり作品コンクールを実施しております。このコンクールでは、家庭や地域でのふれあいや家族の心がかよう明るい作品を募集します。ふるってご応募ください。

令和6年度 絵画部門 宇都宮市長賞

「はなびたいかいにいったよ」 中鶴田幼稚園年長 宮本 倖輔さん

「はなびたいかいにいったよ」 中鶴田幼稚園年長 宮本 倖輔さん

令和6年度 写真部門 宇都宮市長賞

「愛情いっぱい包んでね」 奥山 慎之介さん

「愛情いっぱい包んでね」 奥山 慎之介さん

令和7年度 作品募集チラシ

募集作品テーマ

「家庭」をテーマとした絵画・写真
(家庭や地域でのふれあい・家庭での思い出など)

募集部門

1 絵画

  • 1人1作品まで
  • 四つ切の画用紙(縦380ミリメートル横540ミリメートル)
  • 画材自由(絵の具、クレヨンなど)

 (注意)作品は返却いたします。

2 写真

  • 1人または1グループで3作品まで(注意)入賞は1人1作品
  • タイトル(写真を表現する一言でも可)必須
  • 応募専用ホームページから応募
    (応募フォームは応募開始日に開設予定)

 【写真に関するお問い合わせ】
  作品コンクール写真部門運営委託業者 サトーカメラ株式会社
  電話:080-3358-8983(担当者直通)
  Eメール:s_nozawa@satocame.com

 

ふれあいのある家庭づくり作品コンクールQRコード

応募資格

宇都宮市内にお住まいの方、通勤、通学している方(年齢制限なし)

募集期間

令和7年7月15日(火曜日)から9月1日(月曜日)まで(必着)

応募方法

1 絵画部門

募集チラシ裏面の応募用紙(コピー可)に必要事項をご記入の上、作品うら面左下に応募用紙をうら向きに貼り、事務局に郵送または直接お持ちください。

2 写真部門

写真部門専用ページより応募してください。

3 注意事項

  • 応募者本人が制作した、未発表のものに限ります。
  • この事業で取得した個人情報は、本コンクールに関する事業にのみ利用し、他の目的には使用しません。

1.絵画部門、2.写真部門で賞を選定します。

  • 宇都宮市長賞
    各部門1点ずつ
     
  • 共催・後援特別賞
    ・ 宇都宮市教育長賞
    ・ 宇都宮市青少年育成市民会議会長賞
    ・ 宮っこフェスタ実行委員長賞
    ・ 宇都宮市民憲章推進協議会会長賞
    ・ 下野新聞社長賞
     
  • 企業特別賞
    ・ 上野文具賞
    ・ WILD-1賞
    ・ 農産直売所あぜみち賞
    ・ シンガイ写真館賞
    ・ もんみや賞
    ・ 栃木県 倫理法人会 宇都宮地区長賞
    ・ とちぎYMCA賞
    ・ ビューティアトリエ賞
  • 優秀賞
    計30点程度(賞状、図書カード)
     
  • 佳作
    計30点程度(賞状)
     
  • 応募者全員に参加賞を差し上げます。

令和7年度 協賛企業(五十音順)

令和7年度協賛企業

  • 上野文具株式会社
  • 株式会社カンセキWILD-1事業部
  • 株式会社グリーンデイズ(農産直売所あぜみち)
  • 有限会社シンガイ写真館
  • 株式会社新朝プレス(タウン情報もんみや)
  • 一般社団法人栃木県倫理法人会
  • 公益財団法人とちぎYMCA
  • ビューティアトリエグループ

入賞作品について

  • 入賞者の発表は、9月下旬ごろ本人に通知及び宇都宮市ホームページ内で発表します。
  • 宇都宮市長賞、共催・後援特別賞、企業特別賞に入賞された際は、本人または代理の方が表彰式に必ずご出席されますようお願いいたします。表彰式は10月25日(土曜日)にオリオンスクエアにて開催されます。
  • 入賞作品は、宇都宮市内施設にて巡回展示を行う予定です。写真部門については、専用ホームページでの閲覧も可能です。
  • 入賞作品は、「家庭の日」啓発のため、ポスターなどに活用させて頂きます。
  • 応募作品の使用権は宇都宮市青少年育成市民会議の帰属といたします。

作品応募・お問い合わせ先

事務局

宇都宮市青少年育成市民会議(宇都宮市子ども部子ども政策課)
郵便番号320-8540 宇都宮市旭1-1-5
電話 028-632-2944
ファクス 028-638-8941
Eメール  kodomomirai@city.utsunomiya.tochigi.jp

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

子ども部 子ども政策課 健全育成グループ(市役所2階D-10番窓口)
電話番号:028-632-2944 ファクス:028-638-8941
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。