消費生活出前講座のご案内
現在、私たち消費者を取り巻く環境は、高度情報化などの影響を受け、日々変化しています。生活が便利になる一方、消費者をめぐる問題も複雑化し、若者から高齢者まで危険な誘いが身の回りにあふれています。
宇都宮市消費生活センターでは、悪質商法や契約トラブルなどの被害未然防止と消費生活に関する知識の普及・向上を図るための出前講座を開催しています。講師が地域のコミュニティセンターや公民館、学校等に出向き、最近の相談事例を交えながら、その手口や対処法について説明します。講話に加えて、消費者団体によるわかりやすい「寸劇」や「替え歌」などを入れることもできます。ぜひご利用ください。
- 日程
- ご希望の日時を伺い、調整させていただきます(希望に添えない場合はご了承ください)。
- 所要時間
- 30分から1時間程度
- 会場
- 申し込み団体にてご用意願います。講師用に駐車スペースをご用意ください(寸劇込みの場合は3台分程度)。
- 費用
- 講師派遣費用及び資料代は無料です。
- 申し込み方法
- 開催希望日の1カ月前までに、電話で消費生活センターへご連絡ください。電話での受付後、「申込書」をファクスまたは郵便でお送りしますので、必要事項を記入し、消費生活センターに提出してください。
「申込書」をダウンロード可能な方は、下記添付ファイルに必要事項を記入し、消費生活センターに提出してください。
「消費生活出前講座」と一緒に「交通安全教室」や「防犯講習会」を開催することもできます。詳細は下記ファイルをご覧ください。 - 申込先電話番号
- 028-616-1561
- ファクス番号
- 028-616-1548
- 「生活安心課出前講座開催申込書(Word)」 (Word 59.5KB)
- 「生活安心課出前講座開催申込書(PDF)」 (PDF 158.8KB)
- 「学校用出前講座開催申込書(Word)」 (Word 47.0KB)
- 「学校用出前講座開催申込書(PDF)」 (PDF 130.4KB)
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
宇都宮市消費生活センター
電話番号:028-616-1546 ファクス:028-616-1548
住所:〒320-0026 宇都宮市馬場通り4丁目1-1 うつのみや表参道スクエア5階
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。