令和7年度 税に関する啓発作品コンクール

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1036331  更新日 令和7年7月2日

印刷 大きな文字で印刷

令和7年度 税に関する啓発作品の募集

社会に役立つ「税金」についての理解を深めるために、市内に通学する中学生から大学生までを対象に税に関する啓発作品を募集します。

令和6年度 税に関する啓発作品 中学生の部最優秀賞

             令和6年度 税に関する啓発作品コンクール 中学生の部 最優秀賞

 

応募資格

宇都宮市内の学校に通学している中学生・高校生・専門学校生・大学生

 

募集内容・テーマ

  • 中学生の部

    税に関するポスター

    テーマ:自由(税の仕組みや役割、納税意識の高揚、啓発など税に関すること)

 

  • 高校生の部

    税に関するポスター

    テーマ:自由(税の仕組みや役割、納税意識の高揚、啓発など税に関すること)

 

  • 専門学校生・大学生の部

    税に関するリーフレット

    テーマ:中学生を対象とした租税教育リーフレット(税の大切さを考えさせる内容)

 

規格

  • 中学生の部、高校生の部

    B3判または4つ切りの画用紙を使用

    水彩、ポスターカラー、クレヨンなど画材自由

    ポスター内には、作品に合わせたキャッチフレーズを記入

    データで作成する場合は、事前に要問い合わせ

 

  • 専門学校生・大学生の部

    A3用紙を横に使用した見開き2つ折りの平面作品(紙質等は不問)

    コマ割り、描画材料、技法については自由(パソコン、手書きは不問)

    グループ作品可

    租税教育DVD「ご案内します アナザーワールドへ」(別途貸出またはYouTube・国税庁動画チャンネル)を視聴の上、作成すること

 

規定

  • 作品は、自作かつ未発表のものとします。
  • 作品の使用権は、宇都宮市に帰属するものとします。
  • 入賞作品は、表参道スクエア等に展示するほか、啓発のために印刷物等で使用します。

 

応募締切

令和7年9月5日(金曜日)まで

 

応募方法

応募作品の裏面に、必要事項を記入した応募用紙を貼り、宇都宮市役所2階の税制課へ郵送または直接持参してください。

なお、応募作品がない場合は、学校名・学年・氏名(ふりがな)・作品へのコメントを必ず裏面に記入してください。

 

表彰

入賞者の発表は、学校への通知及びホームページで発表します。

入賞者は、後日、表彰式を行い、賞状と副賞を贈呈します。

 

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

理財部 税制課
電話番号:028-632-2184 ファクス:028-651-5165
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。