宇都宮市西生涯学習センター 各種主催講座
令和7年度講座のご案内
4月1日火曜日より、令和7年度西生涯学習センター主催講座のご案内と受付を開始します。
(注1)すくすく子育て講座は、4月7日から受付を開始します。
(注2)親子トライ&ゴーは、6月4日から受付を開始します。
(注3)シニア快活元気講座、宇都宮再発見、西楽アカデミーは、5月7日から受付を開始します。
令和7年度西生涯学習センター主催講座
【申込みは終了いたしました】すくすく子育て講座(令和7年度)
- 内容:
子育ての学習やレクリエーションを通して親子のふれあいを深め、仲間づくりや子育ての情報交換の場となるよう支援する。子育ての知識や技術を身につけ、家庭の教育力の向上を図る。父親の参加や母親のリフレッシュとなるような講座とする。 - 対象(定員):
宇都宮市在住か通園の1歳から3歳の幼児(6月12日現在)とその保護者(15組) - 期日(回数):
令和7年6月12日、7月10日、9月11日、10月9日、11月20日(木曜日)(全5回) - 時間:午前10時から正午
- 場所:宇都宮市西生涯学習センター 大講義室
- 費用:無料
- 申込方法:
電子申請共通システム(下記の入力フォーム)に、郵便番号・住所・保護者氏名(ふりがな)・幼児氏名(ふりがな)・幼児年齢・電話番号を入力し、西生涯学習センターへ申込み(定員を超えた場合は抽選) - 申込期間:令和7年4月7日から4月21日まで
- その他:
上履き(保護者・子ども)・飲み物などをお持ちください
-
すくすく子育て講座 チラシ (PDF 577.5KB)
すくすく子育て講座の募集案内チラシ
親子トライ&ゴー(令和7年度)
- 内容:
工作など様々なアクティビティを通し親子の絆を深めながら、生活に役立つ知識や子どもの心を育む技術を学習・習得することにより家庭の総合的な教育力の向上を図る。前期は、夏休みの宿題の参考になる工作等の講座を企画する。 - 対象(定員):
宇都宮市在住・通学の小学校1年生から3年生とその保護者(15組) 原則として全2回参加できる方 - 期間(回数):
令和7月26日、8月23日(すべて土曜日)(前期2回) - 時間:午前10時から正午
- 場所:宇都宮市西生涯学習センター 大講義室
- 費用:1組1000円(材料費)
- 申込方法:
ハガキ(消印有効)または電子申請共通システムで、郵便番号・住所・電話番号・保護者氏名(ふりがな)・児童氏名(ふりがな)・児童の学年及び学校名を記入し、西生涯学習センターへ申込み(定員を超えた場合は抽選) - 申込期間:令和7年6月4日から6月24日まで
宇都宮再発見!(令和7年度)
- 内容:
美術館、地域の知的・人的資源などを活用しながら、郷土に対する理解を深める。栃木県・宇都宮市の美術、工芸、建築、歴史文化を再確認するとともに、誇りをもって守り・活かし、未来につなぐという意識を高める。 - 対象(定員):
市内在住か通勤通学の18歳以上の人で、原則として全3回通して参加できる方(30名) - 期間(回数):
令和7年6月20日、7月11日、8月22日(金曜日) (全3回) - 時間:午前10時から11時45分
- 場所:宇都宮市西生涯学習センター 大講義室
- 費用:無料
- 申込方法:
ハガキ(消印有効)または窓口、電子申請共通システム(下記の入力フォーム)で、講座名・郵便番号・住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話番号を記入し、西生涯学習センターへ申込み(定員を超えた場合は抽選) - 申込期間:令和7年5月7日から5月23日まで
-
宇都宮再発見!チラシ (PDF 472.8KB)
宇都宮再発見!の募集案内チラシ - 申込みフォーム(外部リンク)
西楽アカデミー(令和7年度)
- 内容:
健康や社会環境などのテーマを中心に、西生涯学習センター近隣の美術館などの地域資源を有効に活用しながら、生涯を通じて学び続けることのきっかけとする。 - 対象(定員):
市内在住か通勤通学者18歳以上の人で、概ね全6回参加できる方(30人) - 期間(回数):
令和7年6月18日、7月16日、8月27日、10月29日、11月19日、12月17日(水曜日)(全6回) - 時間:午前10時から正午
- 場所:宇都宮市西生涯学習センター 大講義室、栃木県立美術館(10月29日のみ)
- 費用:無料
- 申込方法:
ハガキ(消印有効)または窓口、電子申請共通システムで、講座名・郵便番号・住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話番号を記入し、西生涯学習センターへ申込み(定員を超えた場合は抽選) - 申込期間:令和7年5月7日から5月23日まで
-
西楽アカデミーチラシ (PDF 615.7KB)
西楽アカデミーの募集案内チラシ - 申込みフォーム(外部リンク)
シニア快活 元気講座(令和7年度)
- 内容:
シニア世代に有用な知識を深め、様々な活動を通して受講者同士の仲間意識を高めるとともに、生きがい学習の場とする。グループ活動やディスカッション(ワークショップ)を取り入れ、参加者同士の交流を図り、意見を共有することで、社会的つながりをつくるきっかけとする。 - 対象(定員):
宇都宮市在住か通勤の60歳以上の人で、原則として全6回参加できる方(30名) - 期間(回数):
令和7年6月24日、7月8日、9月16日、10月21日、11月25日、12月16日 (すべて火曜日)(全6回) - 時間:午前10時から正午
- 場所:宇都宮市西生涯学習センター 大講義室
- 費用:実費(材料費)
- 申込方法:
ハガキ(必着)または窓口、電子申請共通システムで、講座名・郵便番号・住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話番号を記入し、西生涯学習センターへ申込み(定員を超えた場合は抽選) - 申込期間:令和7年5月7日から5月23日まで
-
シニア快活元気講座チラシ (PDF 4.1MB)
シニア快活元気講座の募集案内チラシ - 申込みフォーム(外部リンク)
申込み方法詳細
ハガキでの申込み
ハガキ一枚につき、一人とさせていただきます。
必要事項を記入の上、期日までに下記の住所までお送りください。
定員を超えた場合は抽選となります。
その他
詳しい日程等につきましては、センターまでお問い合わせください。
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
西生涯学習センター
電話番号:028-648-7480 ファクス:028-648-8241
住所:〒320-0046 宇都宮市西一の沢町17-32
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。