行政改革 よくある質問
FAQ-ID:10020008
質問「自治基本条例」について知りたい。
回答
自治基本条例は、主に住民自治や団体自治の基本的あり方について規定し、その自治体の法令における頂点に位置付けられ、「自治体の憲法」ともいわれています。
宇都宮市では、平成21年4月に「宇都宮市自治基本条例」を施行しました。施行までの経過は次のとおりです。
- 平成17年度から 検討を開始
- 平成18年6月から 「宇都宮市自治基本条例を考える会議」(注意)を設置
- 平成20年12月 「宇都宮市自治基本条例」を制定
- 平成21年4月1日 施行
(注意)
学識経験者や市民公募委員及び市議会議員等さまざまな立場から45名の委員が集まり、自治基本条例に盛り込むべき内容を検討し、市長に提言
本市における自治基本条例は、自治の基本理念、市政運営の基本原則、市民の市政への参画、市民間の協働の仕組みなどの公共的活動のルール等、本市の自治に関する基本的な意思を明らかにした条例です。
詳しい内容については、下記「関連情報」をご覧いただくか、行政改革課までお問い合わせください。
この内容についてのお問い合わせ先
行政経営課経営管理室
電話:028-632-2035