サン・アビリティ-ズ パラ卓球教室
イベントカテゴリ: スポーツ 健康・福祉 講座・講習 イベント
- 開催日
-
令和7年5月31日(土曜日) 、6月15日(日曜日) 、7月13日(日曜日) 、8月10日(日曜日) 、9月7日(日曜日) 、10月5日(日曜日) 、11月9日(日曜日) 、12月14日(日曜日)
令和8年1月11日(日曜日) 、2月15日(日曜日) 、3月8日(日曜日) - 開催時間
-
午前10時 ~ 正午 まで
(注意) 6月15日(日曜日)のみ午後2時~4時の開催となります。
- 開催地域
- 南部地区(雀宮・瑞穂野・緑が丘・宮の原・陽南・横川・陽光・五代若松原)
- 開催場所
-
宇都宮市サン・アビリティ-ズ(屋板町251-1) - 内容
障がい者のスポーツ参加や障がいへの理解をより一層推進するため、令和7年2月28日に「一般社団法人日本肢体不自由者卓球協会」と連携協定を締結いたしました。
卓球を通した障がい者のスポーツ促進と競技参加者の増加、参加者同士の交流など、障がい者のスポーツ活動の普及と障がいスポーツの理解促進を図るため、宇都宮市サン・アビリティ-ズにて「パラ卓球教室」を開催します。
【開催内容】
主に未経験~初級者を対象として卓球、パラ卓球の基本から丁寧に指導します。
中級者~上級者に対しては、講師が参加者の習熟度に合わせて指導します。
(例)- ラケットの持ち方、ボールの打ち方などの基礎練習
- ラリーや卓球マシンを利用した応用練習
- 試合形式での実践練習
- 競技用車イスを利用したパラ卓球体験、練習 など
- 定員
-
各回20人(定員を超える場合は障がいのある人を優先します。)
- 事前申し込み
-
事前申し込みが必要です。
開催日によって募集開始時期が異なります。
広報うつのみやの募集記事をご確認の上、直接または電話、ファクスにてサン・アビリティ-ズにお問い合わせください。 - 費用
-
無料
- 問い合わせ先
-
サン・アビリティーズ
電話番号:028-656-1458(ファクスも同じ番号) - 駐車場
車椅子専用駐車場16台
一般車両の駐車場もございます- 共催
- 一般社団法人 栃木県卓球連盟
このページに関するお問い合わせ
保健福祉部 障がい福祉課
電話番号:028-632-2353 ファクス:028-636-0398
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。