近藤家庭的保育所(宝木町2丁目)
- 園名
- 近藤家庭的保育所
- 設置者
- 近藤 君枝
- 住所
- 宇都宮市宝木町2丁目
- 電話番号
- 028-652-1294
- 開設日
- 平成23年3月1日
- 対象年齢
- 生後2カ月を経過した翌月~2歳児
- 定員
- 5人
- 開所時間
- 午前7時
- 閉所時間
- 午後6時30分
- 職員の状況
- 家庭的保育者(有資格者が安心・安全な保育を行います)、家庭的保育補助者
- 連携保育所
- みちおせ保育園
- 保育方針
-
- 家庭的な暖かい環境の中で、一人ひとりを大切にしながら子どもの望ましい発達を援助します。
- 地域に根差した保育を行い、友達や近隣の方々との関わりを通して思いやりの心を育てます。
- 豊かな自然の中で保育を行いながら、自然を愛する心、感動する心、未来に向かう力を育てます。
- 保育内容
-
- 一人ひとりの育ちや気持ちに寄り添い、安心して生活が送れるようにします。
- 戸外遊びや散歩を沢山取り入れ、自然に親しみ五感を育てます。
- 異年齢児や地域の方々との交流を持ち、思いやりのある優しい心を育てます。
- 年間行事
- (少人数ながらも、家庭的な雰囲気を活かした行事を行います)
お花見、誕生会(ケーキ作り)、こどもの日、田んぼの探索、夏野菜の苗植えと収穫、じゃがいも掘り、餃子作り、カレー作り、七夕、プールあそび、お月見、園外散歩(どんぐり拾いなど)、クッキー作り、クリスマス、凧揚げ、豆まき、ひなまつり、避難消火訓練(毎月)、不審者避難訓練 - 検診事項
- 健康診断・歯科健診・尿検査(連携保育所にて年2回受診します)
- その他
- 延長保育、発達支援児保育、連携保育所にて集団保育の体験、完全給食(午前おやつ・給食・午後おやつ・離乳食)
このページに関するお問い合わせ
子ども部 保育課 入所・給付グループ(市役所2階D-9番窓口)
電話番号:028-632-2393 ファクス:028-638-8941
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。