宇都宮市防災ハザードマップ(洪水・内水・土砂災害・ため池)
大雨や地震などの自然災害が激甚化・頻発化する中、市民の防災意識の更なる向上と、災害時の適切で迅速な避難行動に役立てていただけるよう「洪水」・「内水」・「土砂災害」・「ため池」の災害リスク情報や、避難行動や事前の備えなどの防災情報に関する「わが家の防災マニュアル」を統合した「宇都宮市防災ハザードマップ」です。
いざという時に自分自身や大切な家族を守るため、ご家庭での防災対策や地域での防災訓練などの際に、是非、ご活用ください。
(注意)地図面(P36-F-2,P37-A-2)の御幸ヶ原地区の位置に誤りがありましたので、令和6年9月3日付けで、宇都宮市防災ハザードマップ(電子書籍)のデータを修正しました。
パソコン・スマートフォン(電子書籍)
PDF版
- 宇都宮市防災ハザードマップ 表紙 (PDF 591.0KB)
- 防災基本情報(P1~6) (PDF 4.1MB)
- 命を守る行動(P7~9) (PDF 2.3MB)
- 風水害・土砂災害(P10~14) (PDF 3.7MB)
- ハザードマップの見方(P15~16) (PDF 1.4MB)
- 洪水土砂ハザードマップ(P17~24) (PDF 8.1MB)
- 洪水土砂ハザードマップ(P25~32) (PDF 7.9MB)
- 洪水土砂ハザードマップ(P33~40) (PDF 7.9MB)
- 洪水土砂ハザードマップ(P41~48) (PDF 8.1MB)
- 内水土砂ハザードマップ(P49~54) (PDF 6.4MB)
- 内水土砂ハザードマップ(P55~60) (PDF 6.7MB)
- 内水土砂ハザードマップ(P61~66) (PDF 5.4MB)
- ため池ハザードマップ(P67~69) (PDF 3.0MB)
- 避難所・車両退避場所一覧(P70~72) (PDF 2.4MB)
- 要配慮者利用施設・医科救護所一覧(P73~74) (PDF 1.7MB)
- 緊急時の連絡先(裏表紙) (PDF 793.4KB)
要配慮者施設・医科救護所施設一覧
最新の要配慮者施設一覧・医科救護所一覧はこちらをご確認ください。(令和6年8月30日更新)
ハザードマップの使い方(電子書籍・PDF)
宇都宮市防災ハザードマップの使い方は、こちらをご覧ください。
WEB版(まちかど情報マップ)
また、国土交通省「ハザードマップポータルサイト」でも調べることが出来ます。
国・栃木県による浸水想定区域図の公表について
国・栃木県では、水防法に基づき指定河川の浸水想定区域図を作成・公表しています。
作成時の地形データの情報等、詳しくは以下のリンクからをご覧ください。
(注意)浸水想定区域は、あくまでも浸水が想定される区域を明示したもので、もし洪水が発生した場合でも、この図のとおりに浸水するというものではありません。区域外においても浸水や家屋倒壊が発生する場合や、区域内の想定が異なる場合があります。
内水浸水想定区域について
シュミレーションに使用している地形データは、国土交通省国土地理院の地形情報(平成28年時点)のものです。雨の降り方、土地利用の変化等によっては、内水ハザードマップに示された箇所以外でも浸水が発生することがありますのでご注意ください。
防災気象情報や避難情報(避難指示等)の伝達・収集方法と避難行動
防災気象情報や避難情報の伝達・収集方法や避難行動などについて、詳しくは、下記リンクをご覧ください。
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
建設部 河川課 総合治水企画グループ(市役所8階)
電話番号:028-632-2689 ファクス:028-632-5370
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。