空き家セミナー
お住まいの住宅が、将来、空き家にならないよう、空き家に関する専門家や市の職員が、公民館などにお伺いして、相続やお金に関すること、市の空き家対策などを分かりやすくお話します。
(注意)セミナーの所要時間は1時間程度です。
内容
相続・遺言・後見人等
司法書士会から講師を派遣します。法律の専門的な視点から相続等についてお話します。
資産管理・相続・リバースモーゲージ等
金融機関から講師を派遣します。空き家の相続やお金の管理についてお話します。
(注意)リバースモーゲージとは、自宅を担保に老後の生活資金などを借り入れる仕組みです。
空き家の利活用・補助金制度・「宇都宮空き家会議」の取組等
生活安心課の職員を派遣します。市の空き家対策や空き家の補助金制度についてお話します。
添付ファイル
申込方法
「申込書」に必要事項をご記入の上、生活安心課あてにお送りいただくか、お近くの市民活動センターや地区市民センターにご相談ください。
(注意)セミナーは、主としてテーマに沿った説明を行うものであり、要望や苦情・交渉などをする場ではありません。趣旨をご理解の上、お申し込みください。
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
市民まちづくり部 生活安心課 空き家・空き地対策グループ(市役所2階D-2番窓口)
電話番号:028-632-2266 ファクス:028-632-6600
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。