東消防署 防災フェア

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1018813  更新日 令和6年12月27日

印刷 大きな文字で印刷

イベントカテゴリ: イベント

このイベントは終了しました。

令和6年度東消防署防災フェア

「見る、聞く、触れる」体験型防災フェア

「見る、聞く、触れる、声に出す」体験型防災フェア

 平成7年1月17日に発生した阪神・淡路大震災を契機に1月17日が「防災とボランティアの日」、1月15日から21日が「防災ボランティア週間」とされました。
 宇都宮市消防局では、平成8年からボランティア活動及び防災活動の普及啓発を目的とした「防災フェア」を開催しています。

開催日

令和7年1月19日(日曜日)

開催時間

午前10時 ~ 正午 まで

開催地域
東部地区(石井・泉が丘・今泉・清原・城東・平石・峰・陽東)
開催場所
宇都宮市陽東6丁目2番1号
ショッピングモール・ベルモール 陽東桜通り側(噴水広場)
宇都宮市陽東6丁目2番1号
内容
  • VR防災体験(仮想空間で防災を学ぼう!)
  • ミニ消防車乗車体験(消防士になって現場に急行だ!)
  • 初期消火体験(水消火器で火を消そう!)
  • Live119体験(あなたのスマホが命を救う!)
  • 救急体験(AED、心肺蘇生法、応急手当)
  • 心肺蘇生体操(女性消防団員さんと一緒に踊ろう!)
  • はしご車に搭乗体験(チケット必須!先着25名)
  • 住宅用火災警報器の設置広報・アンケート調査
  • その他(パンフレット・啓発グッズ配布など)

主催

宇都宮市東消防署

協力

ベルモール

東日本電信電話株式会社

宇都宮ヤクルト販売株式会社

宇都宮市消防団

注意事項

  • 悪天候時は中止となります。
  • 災害が発生した場合は、イベント内容を変更または中止する場合があります。
  • VR防災体験車は、年齢6歳以下、身長100センチ未満のいずれかに該当する方は体験できません。
  • はしご車搭乗体験は、身長100センチ以上で係員の指示に従っていただける方を対象といたします。
    受付で配布する袋にスタンプラリー用紙が同封されていますので、初期消火体験と救急体験のコーナーでスタンプを押してからお持ちください。

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

東消防署
電話番号:028-663-0119 ファクス:028-663-0132
住所:〒321-0968 宇都宮市中今泉5丁目37-16
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。