ごみの出し方がうまくなる3つのステップ
ごみの出し方がうまくなる3つのステップ(PDFファイル)
ごみの分別方法や出し方を解説するA4版のチラシです。
冷蔵庫や壁などに掲示して利用するほか、地域における周知活動などにもご活用ください。
資源物の分別に関するチラシ(PDFファイル)
資源物としてリサイクルができる「プラスチック製容器包装」や「その他の紙」などの分別方法を詳しく解説したA4版のチラシです。
冷蔵庫や壁などに掲示して利用するほか、地域における周知活動などにご活用ください。
-
資源物「プラスチック製容器包装」「白色トレイ」「紙パック」の分け方 (PDF 522.7KB)
-
資源物「その他の紙」の分け方 (PDF 274.6KB)
-
資源物「ペットボトル」「びん缶類」の出し方 (PDF 257.1KB)
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
環境部 ごみ減量課
電話番号:028-632-2413 ファクス:028-632-3316
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。