旧姓(旧氏)を削除したいとき(旧氏削除 請求)
旧姓(旧氏)を削除したいとき(旧氏削除 請求)
窓口で申請することで、登録した旧姓(旧氏)を削除することができます。
ただし、旧姓(旧氏)の削除後は氏の変更がない限り旧姓(旧氏)の記載はできません。
旧姓(旧氏)を再記載することができるのは削除後に新しく生じた旧姓(旧氏)のみです。
住民票から旧姓(旧氏)を削除した場合、マイナンバーカードに併記されていた旧姓(旧氏)も削除されますので、お持ちの方は手続きの際にあわせてお持ちください。
届出人
本人または同一世帯員
(注意1)任意代理人が手続きする場合は委任状が必要です。
(注意2)法定代理人が手続きする場合は戸籍謄本等その資格を証明する書類が必要です。
受付窓口
市役所本庁舎1階 市民課・各地区市民センター・各出張所でお手続きができます。
受付時間
月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時まで(祝日・年末年始を除く)
バンバ出張所は月曜日から金曜日の午前10時から午後5時まで(祝日・年末年始を除く)
届出に必要なもの
本人の場合
- 窓口に来るかたの本人確認書類(有効期限内のマイナンバーカード(個人番号カード)、運転免許証、パスポート、住民基本台帳カード、各種保険証等)
- マイナンバーカード(お持ちの方)
代理人の場合
- 窓口に来るかたの本人確認書類(有効期限内のマイナンバーカード(個人番号カード)、運転免許証、パスポート、住民基本台帳カード、各種保険証等)
- 請求人の印鑑(認め印可)
- 本人からの委任状(任意代理人が手続きする場合)
- 法定代理人であることを証明するもの(法定代理人が手続きする場合)
- マイナンバーカード(お持ちの方)
(注意)任意代理人が手続きする際は委任状の委任内容に「旧氏の削除」及び「マイナンバーカードの券面変更」と記載してください。
関連情報
このページに関するお問い合わせ
市民まちづくり部 市民課 住民グループ(市役所1階A-3から8番窓口)
電話番号:028-632-2271 ファクス:028-633-5377
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。