小学生から高校生へのtotra(トトラ)配付
小学生・中学生・高校生相当世代に対するtotra配付について
概要
本市では、公共交通に対する理解促進・意識醸成を行い、愛着を持って積極的に乗ってもらえるよう、交通系ICカード「totra(トトラ)」をすべての小学生・中学生・高校生相当世代に無料でお配りしています。
対象
小学1年生~高校3年生相当世代の宇都宮市在住の人
配付する物
交通ポイント500ptとデポジット500円が付与された交通系ICカード「totra」
配付方法
本市から、「totra」と無料で引換えできる「totra引換券(はがきサイズ)」をご自宅宛て郵送いたしますので、交通事業者の窓口へ持参いただき、「totra」現物を受け取ってください。
(注意)原則、記名式「totra」を配付します。
(注意)小学生の場合は、自動的に小児用運賃が適用になる「小児用totra」を配付します。
配付状況(令和7年6月末現在)
世代 | 配付状況 |
---|---|
小学1年生(相当世代) |
令和7年5月20日頃、「引換券」を自宅宛て郵送済 |
小学2年生~中学1年生(相当世代) |
令和6年度までに「引換券」を自宅宛て郵送済 |
中学2年生~高校3年生(相当世代) |
令和6年度までに「totra(現物)」を学校等を通じて配付済 |
- 新たに本市へ転入した方へ
「totra」の受取をご希望の場合、「引換券」の発行が可能です。当ページ下部の専用フォームよりご申請ください。
- 「引換券」を紛失した方へ
「totra」現物と引換えていない場合に限り、「引換券」の再発行が可能です。当ページ下部の専用フォームよりご申請ください。
(注意)生年月日が2007年4月2日~2012年4月1日までの方(令和7年度中学2年生~高校3年生相当世代の方)は、これまで学校経由または郵送にてすでにtotra現物を配付しておりますので、二重配付はできません。
「totra引換券」による引換について
引換方法
名称 |
---|
totra引換券 |
対象者の身分証明書(マイナンバーカード、保険証など) |
(注意)原則、申請窓口には、対象者とご一緒にお越しください。やむを得ず保護者の方による代理申請をする場合は、引換券・対象者の身分証明書・保護者の身分証明書を窓口へご持参ください。
(注意)障がい者手帳をお持ちの方は、そちらもご持参ください。
小学1年生
小学2年生以上
引換場所(交通事業者窓口)
交通事業者名 | 営業所名 |
---|---|
関東自動車株式会社 | 駅前定期券センター(駅前通り3-5-6) |
池上定期券センター(池上町4-9) | |
簗瀬営業所(簗瀬4-25-1) | |
駒生営業所(宝木町2-820-1) | |
宇都宮営業所(砥上町977) | |
東野平出営業所(平出工業団地19-8) | |
宇都宮ライトレール株式会社 | 車両基地(下平出町3110) |
宇都宮駅東口停留場(宮みらい1) | |
ジェイアールバス関東株式会社 | 宇都宮支店(芳賀町芳賀台110-6) |
注意事項
小児用「totra」について
「totra引換券」発行申請フォーム
フォームから申請できる人
令和7年度現在、下記に該当する宇都宮市民
- 小学1年生~高校3年生のうち、宇都宮市へ新たに転入してきた人
- 小学2年生~中学1年生のうち、令和6年度までに「totra」引換えを行っていない人
申請方法
下記フォームからご申請ください。その後、ご自宅宛てに引換券を郵送します。
(注意)申請受理後、引換券をご自宅に郵送するまで、一か月ほど時間がかかる場合があります。
(注意)すでに市からtotraの無料配付を受けている人は、申請できません。
このページに関するお問い合わせ
総合政策部 交通政策課 利用促進グループ(市役所6階)
電話番号:028-632-2160 ファクス:028-632-5426
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。