(仮称)宇都宮市新斎場整備・運営事業 実施方針及び要求水準書(案)の公表(平成17年12月26日)
(仮称)宇都宮市新斎場整備・運営事業 実施方針及び要求水準書(案)の公表について
宇都宮市では、(仮称)宇都宮市新斎場整備・運営事業について、「民間資金等の活用による公共施設等の整備等の促進に関する法律(平成11年法律第117号)」(以下「PFI法」という。)にのっとり、特定事業の選定及び事業者の選定に関する基本的な考え方を定めた実施方針を策定しましたので、PFI法第5条第3項の規定に基づき公表します。
また、要求水準書(案)も策定しましたので併せて公表します。
平成17年12月26日
宇都宮市長 佐藤 栄一
併せて、実施方針及び要求水準書(案)に関する説明会、質問・意見の受付及び回答を次のとおり行いますのでお知らせします。
1. 資料
(仮称)宇都宮市新斎場整備・運営事業 実施方針
-
(仮称)宇都宮市新斎場整備・運営事業 実施方針 (PDF 47.9KB)
-
別紙 位置図 (PDF 1.1MB)
-
別紙 都市計画区域図 (PDF 328.9KB)
-
様式1 (仮称)宇都宮市新斎場整備・運営事業の実施方針に関する説明会参加申込書 (Word 26.0KB)
-
様式2 実施方針に関する質問・意見書 (Excel 23.0KB)
(仮称)宇都宮市新斎場整備・運営事業 要求水準書(案)
-
(仮称)宇都宮市新斎場整備・運営事業 要求水準書(案) (PDF 324.1KB)
-
別紙 ボーリング位置図・柱状図 (PDF 463.5KB)
-
別紙 インフラ整備計画図 (PDF 323.3KB)
-
別紙 流域図 (PDF 323.5KB)
-
別紙 進入道路取付位置図 (PDF 323.4KB)
(注) 環境影響評価書(冊子)、別紙「環境保全対策」及び別紙「緩衝緑地維持管理仕様書」は、説明会にて配布します。
2. 説明会の開催
(1)日時
平成18年1月20日(金曜日) 午前10時から
(2)場所
宇都宮市役所14階 大会議室(宇都宮市旭1丁目1-5)
(3)内容
(仮称)宇都宮市新斎場整備・運営事業 実施方針及び要求水準書(案)について
(4)その他
参加を希望される方は、参加申込書(様式1)を電子メールまたはファクスにより平成18年1月16日(月曜日)までに連絡先まで提出してください。また、実施方針及び要求水準書(案)を当ホームページよりダウンロードし、説明会当日ご持参ください。
(注) 電子メールまたはファクスにより提出した参加申込書(様式1)については、説明会当日に押印したもの(原本)を会場受付へ提出してください。
3. 質問、意見の受付及び回答
(1)提出期間
実施方針の公表時点から平成18年1月27日(金曜日)まで
(2)提出方法
質問書または意見書を作成し、連絡先へ持参または電子メール(添付ファイル)により提出してください。持参する場合は、内容を記録したフロッピーディスクまたはCD-Rも併せて提出してください。なお、磁気データはMicrosoft Excel (Windows版)で作成するようお願いいたします。
連絡先へ持参:
実施方針の公表時点から平成18年1月27日(金曜日)午後5時まで
年末年始、土曜、日曜及び休日を除く、午前9時から午後5時までとする
(ただし、正午から午後1時までを除く)
宇都宮市役所12階 斎場整備推進室
電子メール:
実施方針の公表時点から平成18年1月27日(金曜日)午後5時まで
(注) 電話による受付は行いません。
(3)回答方法
提出された実施方針及び要求水準書(案)に関する質問・意見に対する回答書については、平成18年2月17日(金曜日)以降、市のホームページで公表します。
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
市民まちづくり部 生活安心課 生活安心グループ 斎場担当(市役所2階D-1番窓口)
電話番号:028-632-2866 ファクス:028-632-6600
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。