有害鳥獣対策のわな貸出や被害防除などの費用を補助
有害鳥獣対策のわな貸出や被害防除などの費用の一部を補助します
宇都宮市では、イノシシやハクビシンなどによる被害対策のため、わなの貸出、捕獲や被害防除などに要する費用の一部補助などを行っています。
ハクビシンなどを捕獲するための箱わなの貸出、捕獲した個体の処分支援
本市では、ハクビシンやタヌキ、アライグマの被害でお困りの方に捕獲するための箱わなを貸出しています。また、捕獲した個体の回収・処分も無料で行っておりますので、ぜひご活用ください。
なお、ハクビシンなどの野生鳥獣の捕獲を行う際には、有害鳥獣捕獲許可の申請が必要となりますので、併せて申請をお願いいたします。
- 貸出期間
3か月間
農作物を生産・販売している人は1年間 - 対象者
市内に住所を有する方 - 申込方法
申請書に必要事項を書き、直接、農林生産流通課へお越しください。 - 貸出数
1人 (1世帯)につき1基まで - 貸出料金
無料 - 捕獲個体の回収
箱わなで捕獲した個体は、市の委託業者が無料で回収に伺いますので、農林生産流通課(028-632-2477)までご連絡ください。 - その他
箱わなは市役所にて,お渡しいたしますのでお車でお越しください。その際、設置できるか心配な方には職員が設置方法をお見せします。
「有害鳥獣捕獲許可」の申請の際に必要な書類は以下の通りです。
1.鳥獣の捕獲等及び鳥類の卵等の許可申請書(様式1号)
2.捕獲実施場所の地図
3.鳥獣捕獲許可申請者(従事者)名簿兼台帳(様式3号)
4.有害鳥獣捕獲依頼書(様式5号)
5.捕獲場所が自宅以外の場合、その土地を所有していることが確認出来る書類(写)
6.捕獲従事者の本人確認書類(顔写真付きの身分証明書)
「わな貸出」の申請の際に必要な書類は以下の通りです。
7.わな貸出申請書
1、2、6、7については、箱わなを借りる方は必ずご提出ください。
2については、任意の地図に印をつけてご提出ください。
3については、複数人で捕獲に従事される場合はご提出ください。( 従事される方全員の本人確認書類が必要となります。)
4については、被害を受けた方から、捕獲依頼を受けている場合に、ご提出ください。
5については、捕獲場所が自宅以外の場合に、ご提出ください。
様式
-
鳥獣の捕獲等及び鳥類の卵等の許可申請書(様式1号) (PDF 117.9KB)
-
鳥獣の捕獲等及び鳥類の卵等の許可申請書(様式1号)【記載例】 (PDF 189.8KB)
-
鳥獣捕獲等許可申請者(従事者)名簿兼台帳(様式3号) (PDF 104.4KB)
-
鳥獣捕獲等許可申請者(従事者)名簿兼台帳(様式3号)【記載例】 (PDF 103.9KB)
-
有害鳥獣捕獲依頼書(様式5号) (PDF 84.1KB)
-
有害鳥獣捕獲依頼書(様式5号)【記載例】 (PDF 115.7KB)
-
わな貸出申請書(様式第1号) (PDF 110.9KB)
-
わな貸出申請書(様式第1号)【記載例】 (PDF 123.6KB)
-
鳥獣の捕獲等及び鳥類の卵等の許可申請書(様式1号) (Word 43.5KB)
-
鳥獣捕獲等許可申請者(従事者)名簿兼台帳(様式3号) (Word 47.5KB)
-
有害鳥獣捕獲依頼書(様式5号) (Word 39.5KB)
-
わな貸出申請書(様式第1号) (Word 17.7KB)
わな購入への補助
- 対象
市内に住所(本店、営業所)または耕作地(家庭菜園は含まない)を有する個人(団体)
捕獲許可を取得していること
市税を滞納していないこと - 補助額
わな購入費にかかる経費の2分の1(上限額50,000円) - 交付要件
過去2年間に同一の補助を受けていないこと
イノシシなどの防護柵設置への補助
- 対象
市内に耕作地(家庭菜園は含まない)を有する個人(農業者のみ)または営農団体(団体は構成員3名以上)
市税を滞納していないこと - 補助額
個人の場合 防護柵設置にかかる経費の2分の1以内(上限45,000円)
営農団体の場合 防護柵設置にかかる経費の2分の1以内もしくは45,000円に設置者数を掛けた額のいずれか低い額 - 交付要件
農業被害を予防するために設置する電気柵、トタン策、ワイヤーメッシュ柵などの防護柵を、市内耕作地(家庭菜園は含まない)の周囲に100m以上設置すること
わな猟免許取得への補助
- 対象
市内に住所または耕作地(家庭菜園は含まない)を有する個人わな猟免許証が交付され、栃木県狩猟者登録台帳に登録されていること
市税を滞納していないこと - 補助額
わな猟免許等取得にかかる経費の2分の1(上限10,000円) - 交付要件
わな猟免許を取得した年度内に申請すること
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
経済部 農林生産流通課 森林整備・鳥獣対策グループ(市役所7階)
電話番号:028-632-2477 ファクス:028-639-0618
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。