令和6年度宇都宮市表彰を行いました

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1040477  更新日 令和7年5月1日

印刷 大きな文字で印刷

市政に貢献があった方やスポーツや文化活動において優れた功績を収めた方などを表彰しました

宇都宮市表彰受賞者
市政功労表彰受賞者の皆さま
宇都宮市表彰受賞者
うつのみや市民賞受賞者の皆さま
宇都宮市表彰受賞者
うつのみや市民賞受賞者の皆さま
宇都宮市表彰受賞者
市長特別賞受賞者の皆さま

宇都宮市表彰条例に基づく令和6年度宇都宮市表彰式を、令和7年4月1日にオリオンスクエアで開催された「市民の日」記念のつどいに併せて行いました。
市政功労表彰として、市政に貢献された7個人・3団体、うつのみや市民賞として、スポーツや文化活動で全国的に活躍された75個人・6団体、市民栄誉賞として、2個人、市長特別賞として、13個人・1団体を表彰しました。

市政功労表彰

地方自治の振興、社会福祉の増進、公益のための本市に対する金品の寄贈その他行政への功労のあった方を表彰しました。

村田 隆一(むらた りゅういち)様

多年にわたり宇都宮市農業委員会委員として精励され、本市の農業振興に貢献されました。

佐藤 有俊(さとう ありとし)様

多年にわたり宇都宮市農業委員会委員として精励され、本市の農業振興に貢献されました。

櫻井 則子(さくらい のりこ)様

多年にわたり宇都宮市農業委員会委員として精励され、本市の農業振興に貢献されました。

平出 清一(ひらいで せいいち)様

多年にわたり宇都宮市農業委員会委員として精励され、本市の農業振興に貢献されました。

刈部 明彦(かりべ あきひこ)様

多年にわたり宇都宮市農業委員会委員として精励され、本市の農業振興に貢献されました。

片桐 真伯(かたぎり まさのり)様    

ふるさと宇都宮応援寄附事業を通じて多額の寄附をされ、市政の発展に貢献されました。

明治安田生命保険相互会社 宇都宮支社  様

宇都宮市社会福祉基金を通じて多額の寄附をされ、市政の発展に貢献されました。

宇都宮二荒ライオンズクラブ 様

市立図書館および市内小学校への児童図書のご寄贈および「ふるさと宇都宮応援寄附事業」を通じて多額の寄附をされ、市政の発展に貢献されました。

宇都宮市管工事業協同組合 様

宇都宮市管工事業協同組合

本市上下水道事業に対し、車両および給水スポット「宮の泉」の寄贈をされ、市政の発展に貢献されました。

その他1個人

うつのみや市民賞

スポーツや文化活動において、全国規模以上の大会などで最高位または、それに準じる成績を収めた方を表彰しました。

帝京大学 蓮田研究室 様

帝京大学 蓮田研究室

第18回技術教育創造の世界(大学生版) 発明・工夫コンテスト 発明工夫部門において学会長賞を受賞されました。                     

帝京大学ロボットサークル ロボラボ 様

帝京大学ロボットサークル ロボラボ

第21回ワールド・ロボット・オリンピアード 2024 日本決勝大会 フューチャーエンジニアーズ部門において優勝されました。
 

新村 京介(にいむら きょうすけ)様

新村 京介

第2回全日本こどもの歌コンクール 独唱部門 小学1.2.3年生の部においてグランプリ・金賞を受賞されました。

栃木県立宇都宮北高等学校 吹奏楽部 様

栃木県立宇都宮北高等学校 吹奏楽部

第26回日本ジュニア管打楽器 コンクール アンサンブル部門 打楽器の部 高校生コースにおいて金賞を受賞されました。
 

中原 由実加(なかはら ゆみか)様

中原 由実加

第24回和幸ピアノコンクール G-Free部門において最優秀賞を受賞されました。

高橋 咲希(たかはし さき)様

高橋 咲希

第36回全国ひらがな・かきかたコンクール 小2硬筆の部において文部科学大臣賞を受賞されました。
 

大久保 光莉(おおくぼ ひかり)様

第65回動物愛護の作文コンテスト 小学生の部において環境大臣賞を受賞されました。
 

片岡 真伊(かたおか まい)様

片岡 真伊

第46回サントリー学芸賞 「芸術・文学」部門においてサントリー学芸賞を受賞されました。

【受賞作品】「日本の小説の翻訳にまつわる特異な問題」

江川 多嘉(えがわ たか)様

第84回国際写真サロン 国内部門において審査委員特別賞を受賞されました。

【受賞作品】「スマホに興味」
 

小川 千博(おがわ ちひろ)様

小川 千博

そろばんグランプリジャパン 2024 よみあげ算において日本一を獲得されました。
 

小川 理緒(おがわ りお)様

小川 理緒

TOKYO OPEN SOROBAN CONTEST 2024 読上暗算競技において金賞を受賞されました。
 

加藤 未来(かとう みく)様

加藤 未来

令和6年度 第51回全日本中学校陸上競技選手権大会 女子四種競技において第1位を獲得されました。

佐藤 風雅(さとう ふうが)様

佐藤 風雅

第72回全日本実業団対抗陸上競技選手権大会 男子200メートルにおいて優勝されました。

写真:ⓒAgence shot

ニナー賢治(になーけんじ)様

ニナー賢治

アジアトライアスロン選手権2024 エリート男子において優勝ほか複数の大会において優秀な成績を収められました。
 

鹿野 結愛(かの ゆあ)様

鹿野 結愛

第47回全国JOCジュニアオリンピックカップ 夏季水泳競技大会 女子11~12歳 200メートル自由形および200メートル個人メドレーにおいて優勝されました。

尾畑 結心(おばた ゆいな)様

尾畑 結心

第47回全国JOCジュニアオリンピックカップ 夏季水泳競技大会 飛込競技 女子9~11歳 1メートル飛板飛込において優勝されました。

岩崎 莉子(いわさき りこ)様

岩崎 莉子

第47回全国JOCジュニアオリンピックカップ 夏季水泳競技大会 飛込競技 女子12~13歳 高飛込において優勝されました。

須山 晴貴(すやま はるき)様

須山 晴貴

第100回日本選手権水泳競技大会 飛込競技 男子1メートル飛板飛込において優勝されました。
 

及川 永愛(おいかわ とあ)様

及川 永愛

第21回全国ホープス選抜卓球大会 女子団体戦において優勝されました。
 

平塚 真帆(ひらつか まほ)様

平塚 真帆

第21回全国ホープス選抜卓球大会 女子団体戦において優勝ほか複数の大会において優秀な成績を収められました。

園部 葵彩(そのべ きさ)様

園部 葵彩

令和6年度 バタフライ  第43回全日本クラブ卓球選手権大会 小・中学生女子の部 団体戦において優勝されました。
 

松本 眞優(まつもと まひろ)様

松本 眞優

第54回全国中学校 バドミントン大会 男子ダブルスにおいて優勝されました。

寺田 真也(てらだ しんや)様

寺田 真也

第63回全日本教職員バドミントン選手権大会 一般男子ダブルスおよび一般男子シングルスにおいて優勝されました。 

写真:@SMASH and NET. TV

大堀 新(おおほり あらた)様

大堀 新

第63回全日本教職員バドミントン選手権大会 一般男子ダブルスにおいて優勝されました。  

丸山 織子(まるやま おるこ)様

丸山 織子

令和6年度 全国高等学校定時制通信制体育大会 第57回 ソフトテニス大会 女子団体において優勝されました。

斉木 桃香(さいき ももか)様

斉木 桃香

令和6年度 全国高等学校定時制通信制体育大会 第57回 ソフトテニス大会 女子団体において優勝されました。

古澤 音心(ふるさわ ねね)様

古澤 音心

令和6年度 全国高等学校定時制通信制体育大会 第57回 ソフトテニス大会 女子団体において優勝されました。

本田 尚也(ほんだ なおや)様

本田 尚也

大阪市長杯2024 世界スーパージュニアテニス選手権大会 男子ダブルスにおいて優勝されました。

佐藤 政大(さとう まさひろ)様

ITFマスターズ  MT1000 Hobart 45歳以上 男子ダブルスにおいて優勝ほか複数の大会において優秀な成績を収められました。

 

牧野 太一(まきの たいち)様

牧野 太一

Asia Pickleball Games 2024 男子シングルス MS19(+4.0)において準優勝ほか複数の大会において優秀な成績を収められました。
 

中川 貴昭(なかがわ たかあき)様 

中川 貴昭

ZIPAIR&Japanet presents PJF Pickleball Championships 2024 in Japan Men‘s Doubles Skill:(4.5) Age:(35+)において準優勝されました。
 

小林 睦子(こばやし むつこ)様

小林 睦子

ZIPAIR&Japanet presents PJF Pickleball Championships 2024 in Japan Women ‘s Doubles Skill:(3.5)  Age:(45+)において準優勝 ほか複数の大会において優秀な成績を収められました。
 

鈴木 貴子(すずき たかこ)様

鈴木 貴子

ピックルボール JPA TOP TOUR 2024 T1 TOCHIGI 女子ダブルス50+の部において優勝されました。

黒崎 良江(くろさき よしえ)様

黒崎 良江

ピックルボール JPA TOP TOUR 2024 T1 TOCHIGI 女子ダブルス50+の部において優勝されました。

鈴木 一太(すずき いちた)様

鈴木 一太

第78回全日本体操種目別選手権 男子ゆか運動において優勝されました。

谷田 雅治(たにだ まさはる)様

谷田 雅治

第78回全日本学生体操競技選手権大会 男子団体総合において優勝されました。

高田 怜唯羅(たかだ れいら)様

高田 怜唯羅

第20回全国少年相撲選手権大会 女子小学5年生の部において優勝されました。

久野 愛莉(ひさの あいり)様

久野 愛莉

2024世界相撲選手権大会 女子無差別級団体において準優勝および女子無差別級において第3位、ほか複数の大会において優秀な成績を収められました。

北條 裕哉(ほうじょう ひろや)様

北條 裕哉

船越義珍杯 第16回世界空手道選手権大会 個人戦 15歳男子 組手の部において準優勝ほか複数の大会において優秀な成績を収められました。

田村 潤成(たむら じゅんせい)様

田村 潤成

文部科学大臣杯 第66回小学生・中学生全国空手道選手権大会  男子団体において文部科学大臣杯を受賞されました。

高山 莉音(たかやま りおん)様

高山 莉音

第41回全日本武術太極拳選手権大会 女子槍術において優勝されました。

高山 蓮(たかやま れん)様

高山 蓮

第41回全日本武術太極拳選手権大会 男子棍術・男子刀術において優勝されました。

伊藤 均(いとう ひとし)様

伊藤 均

第46回全日本高齢者武道大会 剣道 団体戦男子において優勝されました。

石田 穣(いしだ ゆたか)様

石田 穣

第46回全日本高齢者武道大会 剣道 団体戦男子において優勝されました。

宇都宮銃剣道クラブ 様

宇都宮銃剣道クラブ

令和6年度全日本少年少女武道(銃剣道)錬成大会 小学5・6年生 団体戦において優秀賞を受賞されました。

石橋 威風(いしばし いふう)様

石橋 威風

令和6年度全日本少年少女武道(銃剣道)錬成大会 小学5・6年生 個人戦 短剣道の部において優秀賞を受賞されました。

鈴木 利広(すずき としひろ)様

鈴木 利広

第46回全日本高齢者武道大会 銃剣道 団体戦男子において優勝ほか複数の大会において優秀な成績を収められました。

福田 浩之(ふくだ ひろゆき)様

福田 浩之

第46回全日本高齢者武道大会 銃剣道 団体戦男子において優勝されました。

山田 道夫(やまだ みちお)様

山田 道夫

第46回全日本高齢者武道大会 銃剣道 団体戦男子において優勝されました。

野澤 大喜(のざわ だいき)様

野澤 大喜

第49回全日本スポーツチャンバラ選手権大会 長剣フリー二段以上において優勝されました。

幾田 悠雅(いくた ゆうが)様

幾田 悠雅

マウンテンバイクダウンヒル Red Bull Downtime 2024 男子において優勝されました。

沢田 時(さわだ とき)様

沢田 時

UCIマウンテンバイクアジア選手権 クロスカントリー・オリンピック 男子エリートにおいて優勝ほか複数の大会において優秀な成績を収められました。

楢崎 明智(ならさき めいち)様

楢崎 明智

IFSC スポーツクライミング ワールドカップ ボルダーアンドリード 第2戦 ソルトレイクシティ2024 ボルダー種目において準優勝ほか複数の大会において優秀な成績を収められました。
 

楢崎 智亜(ならさき ともあ)様

楢崎 智亜

IFSC スポーツクライミング ワールドカップ ボルダーアンドリード 第1戦 柯橋2024 ボルダー種目において優勝されました。

花井 小梅(はない こうめ)様

花井 小梅

第2回U13 ジャパンオープン・レスリングトーナメント女子の部 58キログラム級において優勝されました。

 

中原 陸(なかはら りく)様

中原 陸

文部科学大臣杯 令和6年度 全日本学生レスリング選手権大会 男子グレコローマン97キログラム級において優勝されました。

新井 陸人(あらい りくと)様

新井 陸人

令和6年度 明治杯全日本選抜レスリング選手権 男子フリースタイル 57キログラム級において優勝されました。

長谷川 虎次郎(はせがわ こじろう)様

長谷川 虎次郎

2024年 レスリング U20世界選手権において第3位を獲得ほか複数の大会において優秀な成績を収められました。

関澤 蓮凰(せきざわ れお)様

関澤 蓮凰

キックボクシング Stand up アマチュア全日本選手権大会 Amateur Championship2024 Bクラス小学生の部-30キログラムにおいて優勝されました。

大久保 世璃(おおくぼ せり)様

大久保 世璃

K-1甲子園2024 高校生日本一決定トーナメント -55キログラム級において優勝されました。

ビーカムフレンドリー Smile Gold 様

ビーカムフレンドリー Smile Gold

JAMFEST JAPAN VOL.21 IN YOKOHAMA ミニ編成(小学4年生以下) レベル1において優勝されました。

越沼 咲愛(こしぬま さら)様

越沼 咲愛

JAMFEST JAPAN VOL.21 IN YOKOHAMA ジュニア編成(小学1年生~中学3年生) レベル1 スモールにおいて優勝されました。

横尾 晴穂(よこお はるほ)様

横尾 晴穂

2024 ICU世界チアリーディング選手権大会 オールガールエリート部門において第1位を獲得されました。

作新学院高等学校 ゲートボール部 作新フェアリーズ 様

作新学院高等学校 ゲートボール部 作新フェアリーズ

第29回全国ジュニアゲートボール大会 ジュニア女子1部クラスにおいて優勝されました。

中村 陸人(なかむら りくと)様

中村 陸人

Trickline World Cup 2024 in Stuttgart 男子部門において優勝されました。

中村 拓志(なかむら たくし)様

中村 拓志

Japan Beach Games in ODAIBA 2024 Slackline Transfer Single Gamesにおいて優勝されました。

小倉 あれず(おぐら あれず)様

小倉 あれず

JBBFオールジャパンフィットネス チャンピオンシップス2024 ビキニフィットネス158センチメートル以下級において優勝されました。

内海 優輝(うつみ ゆうき) 様

内海 優輝

APF SPRING STAR CHAMPIONSHIPS 2024 メンズフィジーク モデル カレッジおよびメンズアスリートモデル トールマン 172.5センチメートル以上において優勝されました。

今西 美晴(いまにし みはる)様

今西 美晴

第78回国民スポーツ大会「SAGA2024」 テニス競技 成年女子において優勝されました。

森崎 可南子(もりさき かなこ)様

森崎 可南子

第78回国民スポーツ大会「SAGA2024」 テニス競技 成年女子において優勝されました。

阿久津 裕斗(あくつ ゆうと)様

阿久津 裕斗

第78回国民スポーツ大会「SAGA2024」 弓道競技 少年男子種別近的種目において優勝ほか複数の大会において優秀な成績を収められました。

鎌田 琉生(かまた りゅうき)様   

第78回国民スポーツ大会「SAGA2024」 弓道競技 少年男子種別近的種目 において優勝されました。

川又 玲瑛(かわまた れい)様    

川又 玲瑛

第78回国民スポーツ大会「SAGA2024」 スポーツクライミング競技 成年男子 ボルダー種目において優勝されました。

斎藤 正樹(さいとう まさき)様 

斎藤 正樹

第78回国民スポーツ大会「SAGA2024」 スポーツクライミング競技 成年男子 ボルダー種目において優勝されました。

矢島 一美(やじま かずみ)様

矢島 一美

2024ジャパンパラ陸上競技大会 F64 男子円盤投およびやり投、砲丸投において優勝されました。
 

矢野 絢心(やの けんしん)様

矢野 絢心

第23回全国障害者スポーツ大会「SAGA2024」 陸上競技 男子25一身体1部 100メートルおよび200メートルにおいて優勝されました。

佐藤 汰一(さとう たいち)様

佐藤 汰一

第23回全国障害者スポーツ大会「SAGA2024」 水泳競技 50メートル背泳ぎにおいて優勝されました。

石川 朝聖(いしかわ あさひ)様

石川 朝聖

第23回全国障害者スポーツ大会「SAGA2024」 卓球競技 少年男子において優勝されました。

加藤 美晴(かとう みはる)様

加藤 美晴

第23回全国障害者スポーツ大会「SAGA2024」 ボウリング競技 少年女子1組において優勝されました。

斉藤 耕(さいとう こう)様

斉藤 耕

第23回全国障害者スポーツ大会「SAGA2024」 フライングディスク競技 アキュラシー ディスリート・セブン A18男子1部において優勝されました。
 

その他1個人

市民栄誉賞

市政功労表彰・うつのみや市民賞の要件に該当するもののうち、特に本市の名声を高めた功績を収めた方を表彰しました。

鏡 優翔(かがみ ゆうか)様

パリ2024オリンピック レスリング競技 女子フリースタイル76キログラム級種目において金メダルを獲得されました。

松下 知之 (まつした ともゆき)様

 パリ2024オリンピック 競泳競技 男子400メートル個人メドレー種目において銀メダルを獲得されました。

市長特別賞

市表彰条例の趣旨に合致し、市長が特に顕彰することが適当と認めた方を表彰しました。

松下 知之(まつした ともゆき) 様

パリ2024オリンピック 競泳競技 日本代表として活躍されました。

榎本 遼香(えのもと はるか) 様

パリ2024オリンピック 飛込競技 日本代表として活躍されました。

鏡 優翔(かがみ ゆうか)様

パリ2024オリンピック レスリング競技 日本代表として活躍されました。

楢崎 智亜(ならさき ともあ)様  

パリ2024オリンピック スポーツクライミング競技 日本代表として活躍されました。

ニナー賢治(になーけんじ)様   

パリ2024オリンピック トライアスロン競技 日本代表として活躍されました。

佐藤 風雅(さとう ふうが)様

 パリ2024オリンピック 陸上競技 日本代表として活躍されました。

比江島 慎(ひえじま まこと)様    

パリ2024オリンピック バスケットボール競技 日本代表として活躍されました。

狐塚 美樹(こづか みき)様  

 パリ2024オリンピック ホッケー競技 日本代表として活躍されました。

古池 弘隆(こいけ ひろたか)様  

 公共交通の充実をはじめとした本市まちづくりの発展に尽力されました。

中尾 正俊(なかお まさとし)様

本市公共交通の発展に尽力されました。

阿部 憓(あべ さとし)様    

本市3x3事業を通じたまちづくりに尽力されました。

UTSUNOMIYA CHEERLADING CLUB ANGELS ANGELS GLORY 様

UTSUNOMIYA CHEERLADING  CLUB ANGELS ANGELS GLORY

The Summit 2024 CHEER CHAMPIONSHIP Level2 U18部門において第4位に入賞されました。
 

チャオズ箕輪(ちゃおずみのわ)様

チャオズ箕輪

世界ボクシング機構(WBO) アジアパシフィック 女子スーパーフライ級王座決定戦においてタイトルを獲得されました。

その他1個人

このページに関するお問い合わせ

行政経営部 秘書課 秘書グループ(市役所3階)
電話番号:028-632-2005 ファクス:028-632-2008
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。