各種申請書・届出書一覧(産業廃棄物処分業実績報告書)

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1010855  更新日 令和7年3月31日

印刷 大きな文字で印刷

 ここでは、各申請書・届出書様式のダウンロードのみ行っています。実際の手続きは各窓口または郵送で行ってください。
 申請や届出の手続きについてご不明な点については、担当課へお問い合わせください。

産業廃棄物処分業実績報告について

(お知らせ)令和7年度(令和6年度実績分)から産業廃棄物処分業実績報告が変わります!

 毎年、宇都宮市では産業廃棄物処理の実態を把握するため、産業廃棄物処分業者の皆さまから前年度の処理実績について報告をお願いしています。

 令和7年度(令和6年度実績分)から、報告様式等を変更することになりましたので、お知らせいたします。

(注意) 産業廃棄物収集運搬業者・特別管理産業廃棄物収集運搬業者は引き続き報告不要です。

変更内容 報告様式が変わります!

  • 報告内容を見直し、様式等を大幅に変更しましたので、報告書作成にあたっては、下記の留意事項を御確認の上、新様式により報告をお願いします。 

報告対象者

  • 産業廃棄物処分業者
  • 特別管理産業廃棄物処分業者

報告内容

  • 産業廃棄物処分業実績報告
  • 特別管理産業廃棄物処分業実績報告

 報告書の作成に当たっては「報告書の記載及び提出上の留意事項」を参照してください。

提出期限 毎年6月30日

提出先及び問い合わせ先

  • 廃棄物政策課(電話番号028-632-2928)

注意事項

  1. 宇都宮市の産業廃棄物処分業の許可に係る内容を報告してください。
  2. 報告対象期間内において処理実績がない場合も、様式第1号に必要事項を記入し、様式第1号のみを提出してください。
  3. ”石綿含有産業廃棄物を含む””水銀使用製品産業廃棄物を含む”品目を取り扱った実績がある場合は、記載方法についてご注意ください。記載方法の詳細については、「報告書の記載及び留意事項」を参照してください。
  4. 電子マニフェストを使用した場合でも、実績報告書の提出は不要です。電子マニフェストを使用して処理した実績と紙マニフェストを使用して処理した実績を合わせて報告してください。

報告書の提出について

 産業廃棄物処理業の実績報告については、前年度分の実績を市へ提出していただきます。様式などは対象者に郵送いたしますので、報告期限までに郵送またはメール(u0713@city.utsunomiya.tochigi.jp)にて提出してください。

(注意)期限までの提出が難しい場合は、「廃棄物政策課審査指導グループ」まで相談してください。

提出書類

<記載例>

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

環境部 廃棄物政策課 審査指導グループ(市役所12階)
電話番号:028-632-2928 ファクス:028-633-4323
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。