宇都宮市中央生涯学習センター

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1006443  更新日 令和7年3月19日

印刷 大きな文字で印刷

宇都宮市中央生涯学習センター外観写真 6階建ての建物

利用案内

所在
郵便番号320-0806
栃木県宇都宮市中央1丁目1-13

お問い合わせ
電話番号:028-632-6331
ファクス:028-639-7579

開設年月日
昭和44年4月1日
対象区域
中央小学校・東小学校・西小学校・簗瀬小学校・西原小学校・昭和小学校・錦小学校・宮の原小学校の各通学区域
開館時間
午前9時から午後9時30分まで
休館日

年末年始(12月29日から1月3日まで)

令和7年4月から新公共予約システムがご利用できます

新システム利用方法

・使用団体、利用目的によって使用料の全額または一部を免除することができます。

注意 障がい者(身体、知的または精神)の福祉団体及びその保護者等で構成された団体が行う事業等は使用料の全額を免除することができます。

窓口受付時間

  • 月曜日から金曜日まで:午前8時30分から午後5時15分まで 。
  • 土曜・日曜・祝日は受付業務を行っていません 。

使用可能な時間

  • 午前:午前9時から正午まで 。
  • 午後:午後0時30分から午後5時まで。
  • 夜間:午後5時30分から午後9時30分まで。

使用時間は、準備・後片付けの時間を含みます。

使用の制限(下記の場合、使用はできません。)

  • 公の秩序、善良の風俗を乱すおそれのあるとき 。
  • 政治的、宗教的、営利的活動にわたるおそれのあるとき。
  • 建物や付属物を壊すおそれがあるとき 。
  • 使用許可を受ける際の条件に違反したとき。
  • その他、管理上適当でないとき 。

感染症拡散防止へのご理解とご協力をお願いいたします

施設ご利用上のお願い

「公民館ガイドライン」に沿って感染症対策のご協力をお願いしています。

  • 発熱や、軽度であっても咳・咽頭痛などの症状がある方の利用は控える。
  • 咳やくしゃみが出る場合は、咳エチケットを徹底する。

なお、感染状況により変更になる場合がございます。

使用料

室名 位置 面積 定員 使用料 備付備品
201学習室
 
2階南 49.3平方メートル 32人 午前:650円
午後:970円
夜間:870円
ピクチャーレール・スポットライト有
(展示室として使用可)
202美術室 2階北 55.1平方メートル 25人 午前:710円
午後:1,060円
夜間:950円
水道設備有
203美術室 2階北 57.7平方メートル 25人 午前:750円
午後:1,130円
夜間:990円
水道設備有、背もたれ椅子有
204学習室 2階北 55.1平方メートル 38人 午前:710円
午後:1,060円
夜間:950円
なし
205学習室 2階南 54.2平方メートル 38人 午前:790円
午後:1,190円
夜間:1,040円
パーテーションを取り外し、
1つの部屋として使用することが可能
206学習室 2階南 54.2平方メートル 38人 午前:710円
午後:1,060円
夜間:950円
パーテーションを取り外し、
1つの部屋として使用することが可能
301ホール 3階南 101.1平方メートル 66人 午前:1,340円
午後:2,010円
夜間:1,790円

鏡・テレビ・ビデオデッキ・椅子・アップライトピアノ有

(机なし)

302和室 3階南 56.6平方メートル 40人 午前:750円
午後:1,130円
夜間:990円
20畳
303学習室 3階北 33.5平方メートル 20人 午前:400円
午後:620円
夜間:550円
なし
304視聴覚室 3階北 79.3平方メートル 43人 午前:1,020円
午後:1,540円
夜間:1,370円
スクリーン・テレビ・ビデオデッキ・DVDプレイヤー有
402学習室 4階北 30.1平方メートル 23人 午前:370円
午後:560円
夜間:490円
なし
403学習室 4階北 26.1平方メートル 12人 午前:330円
午後:500円
夜間:450円
机の並びがロの字
404学習室 4階北 59.2平方メートル 38人 午前:700円
午後:1,050円
夜間:940円
なし
405学習室 4階北 52.6平方メートル 25人 午前:670円
午後:1,000円
夜間:890円
なし
601大ホール 6階 253.3平方メートル 150人

午前:3,390円午後:5,080円夜間:4,520円

鏡・スクリーン・アップライトピアノ・音響設備有
  • 料金表の金額は税込金額です 。
  • 使用団体、使用目的によって使用料の全額または一部を免除することが出来ます。
    (注意)「障がい者(身体、知的または精神)の福祉団体及びその保護者等で構成された団体が行う事業等」は、使用料の全額を免除することが出来ます。

使用上の注意

  • 建物、机、椅子、茶器、その他の教具類は大切に扱ってください。また、使用後は元に戻してください 。
  • 筆記具、諸用紙、茶等が必要な場合は使用者が用意してください 。
  • 会場の準備、使用後の片付け、清掃は使用者が責任をもって行ってください。
  • 消灯、戸締り等の確認を必ずして退館してください 。
  • 酒、ビール等を持ち込む会合は行わないでください 。
  • 感染拡大防止のご協力をお願いいたします。

宇都宮市中央生涯学習センターのご案内

宇都宮市中央生涯学習センター地図 詳細は下記テキスト

所在

郵便番号320-0806
栃木県宇都宮市中央1丁目1-13

交通アクセス

電車でお越しの方
東武宇都宮駅から徒歩5分

バスでお越しの方
関東・JRバス「県庁前」下車、徒歩5分
市内循環バス「きぶな」で「総合福祉センター前」下車

中央市民活動センター(生涯学習センター)駐車場について

駐車場整理簿に必ず記載してください

センター駐車場を利用される方は、以下の利用手順をを必ず守り、多くの方が気持ちよく利用できるよう、ご協力をお願いします。

・施設利用の方が、駐車可能となります。

・第1と第2駐車場に入庫・出庫の際には、センター1階事務室にある駐車場整理簿に必ずご記入してください。

・第2駐車場は施錠されてますので、センター1階事務室で鍵の受取と返却をしてください。

・施設利用後は、速やかに出庫してください。

・駐車場内の盗難や事故については、責任を負いかねますのでご了承ください。

このページに関するお問い合わせ

中央生涯学習センター
電話番号:028-632-6331 ファクス:028-639-7579
住所:〒320-0806 宇都宮市中央1丁目1-13
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。