平成30年度宇都宮市民大学(後期講座ご案内)
宇都宮市民大学 後期講座開講
平成5年に開講した宇都宮市民大学は、市民のみなさんの高度で専門的な学習ニーズにお応えし、心豊かに市民生活を送るための教養講座や、郷土愛を育む地域の文化・歴史講座など、さまざまな専門講座を開設しています。
また、市民大学をより充実させるため、専門講座のほかに、より多くの市民の学びや交流の機会創出を図るための合同開講式・公開講座を実施しています。
開催期間
平成30年10月29日(月曜日)から平成30年12月21日(金曜日)
対象
宇都宮市内に在住・通勤・通学している人。
ただし、応募者が定員に満たない講座のみ、市外の人でも受講できます。
申込・詳細
申込期間 平成30年9月3日(月曜日)から9月14日(金曜日)
(注意)
- 応募者が定員に満たない講座に限り、9月18日(火曜日)から10月5日(金曜日)まで随時お申し込みできます。御希望の講座の応募状況を電話でお問い合わせの上、お申し込みください。 なお、応募者が定員を超えた専門講座は、抽選を行い受講者を決定します。
- 受講の可否は、後日申込者全員に通知します。
- 受講決定通知が届いた後、やむを得ない理由で受講できなくなった場合は、お早めに御連絡ください。
申込・詳細について 講座申込、講座詳細(時間、費用、講師など)に関しましては、以下の各講座のページ、またはこのページ上部に添付のパンフレットをご覧ください。
- 市民大学(公開講座) こころとからだの健康寿命
- 市民大学(専門講座) 修験の世界 日光山の歴史と信仰
- 市民大学(専門講座) 大地の公園「ジオパーク」
- 市民大学(専門講座) 宇都宮市の近現代2
- 市民大学(専門講座) 笑いの健康学
- 市民大学(専門講座) 健康寿命を延ばすにはどうする?
- 市民大学(専門講座) 俳句と絵画、ふたつの道の達人「蕪村」を学ぶ
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
人材かがやきセンター(中央生涯学習センター4階)
電話番号:028-632-6332 ファクス:028-632-6336
住所:〒320-0806 宇都宮市中央1丁目1-13
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。