ライトライン等を利用した通学区域弾力化

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1032785  更新日 令和6年11月14日

印刷 大きな文字で印刷

「ライトライン等を利用した通学区域弾力化」による令和7年度入学者を募集 

 ライトラインの停留所に隣接する平石中央小学校へ、ライトライン沿線に近接する他校の学区から通学することができる通学区域弾力化制度による令和7年度入学者・転入者の募集を令和6年10月1日から行います。

対象校と受入校(令和7年度)

対象校と受入校
対象校 受入校

簗瀬小学校、今泉小学校、峰小学校、泉が丘小学校、

石井小学校、城東小学校、清原中央小学校、清原南小学校、

清原東小学校、陽東小学校、ゆいの杜小学校

平石中央小学校

(令和6年5月1日全校児童数:72名)

(注意)R7年度入学者募集から、錦小学校は対象校ではなくなりました。

 

平石中央小学校についての詳細は、下記をご覧ください。

平石中央小学校で入学相談会を開催します

日時  令和6年12月7日(土曜日) 9時から12時まで

場所  平石中央小学校 1階ランチルーム

入学希望の方へ(制度のご案内)

入学できる人

次のすべてに当てはまる児童

  • 対象校の通学区域内に居住する、令和7年度の新入生及び在校生である。
  • 原則として、ライトライン・バスを利用して卒業まで通学できる。
  • 片道概ね1時間程度の範囲内で通学できる。

募集人数

平石中央小学校の募集人数は下記のとおりです。(令和6年7月1日現在の見込み)
ただし、在校児童数の変動によって変わることがあります。

新1年生   6人程度

新2年生   3人程度

新3年生   3人程度

新4年生   9人程度

新5年生 14人程度

新6年生   13人程度

入学申請

・令和6年10月1日(火曜日)~令和7年1月15日(水曜日)午前8時30分~午後5時15分の期間に、市役所13階の教育委員会学校管理課へ直接申請してください。

・申請書は、教育委員会(学校管理課・教育企画課)及び学校でお渡しします。

 下記からもダウンロードできます。

通学

保護者の責任とします。

通学にかかる費用は保護者負担とします。

中学進学

希望により、居住地の中学校と平石中央小学校区の中学校(鬼怒中)を選択できます。

申請者数が募集人数を超えた場合

 申請者数が募集人数を超えた場合は、「隣接校との通学区域弾力化制度」の申請者とあわせて抽選となります。抽選が行われる場合は、入学申請者にご連絡します。
抽選日 未定
場所  未定

注意事項

  • 学校に問い合わせをするなどして、学校の教育活動やPTA活動などを十分ご理解のうえ、お申込みください。
  • 学校の見学も可能です(要事前連絡)。

 

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

教育委員会事務局 教育企画課
電話番号:028-632-2706 ファクス:028-639-7159
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。