環境審議会の公募委員を募集します!
宇都宮市では、環境政策に関する基本的事項を専門的な視点で調査・審議するために、環境審議会を設置しています。
この度、広く市民の方から御意見をいただくため、審議会の委員を公募します。
環境政策について関心や意見等をお持ちの方の御応募をお待ちしております。
- 応募資格
- 本市に引き続き1年以上居住している方で、申込み時の年齢が18歳以上の方。
ただし、本市の他の付属機関の委員となっている方及び公務員(会計年度任用職員を除く。)の方は応募できません。 - 募集人員
- 2人
- 任期
- 令和7年12月1日から令和9年11月30日まで(2年間)
- 役割
- 年1~2回程度開催する環境審議会にご出席いただき、
環境の保全及び創造に関する基本的事項を調査審議する等
(注意) 開催数はあくまで目安となります。 - 応募方法
-
応募用紙に必要事項を記入し、小論文を作成の上、以下までお申し込みください。なお、応募方法について詳しくは募集案内を御覧ください。
(1)応募用紙応募用紙はこのページに添付されているファイルをダウンロードしてください。
また、市役所12階環境創造課、環境学習センター、各出張所、
各市民活動センター、各地区市民センター等にも設置しております。
(2)小論文テーマ「目指す環境都市の姿について」(800字程度、様式自由)
宇都宮市では、21世紀半ばを展望した「環境都市」の実現を
目指し、「環境への負荷の低減」「資源を循環できる社会への
転換」「人と自然の共生」などの取り組みを進めています。
本市が持つ地域特性を踏まえ、あなたが思い描く
理想の環境都市の姿について、考えをご記載ください
(注意)なお、応募書類はお返ししませんので、あらかじめ御了承ください。
宇都宮市環境部環境創造課(市役所12階)
郵便番号320-8540 宇都宮市旭1丁目1番5号
電話番号 028-632-2403 - 募集期間
- 令和7年10月1日(水曜日)から令和7年10月31日(金曜日)まで
- 選考方法
- 書類選考と面接により、総合的に選考します。
なお、面接の日時等については、後日応募者の方に直接お知らせします。 - 結果
- 選考の結果は、応募者本人に通知するとともに、その結果を市政記者クラブに資料提供いたします。
「宇都宮市環境基本計画」について、詳しくは下記のページを御覧ください。
「宇都宮市環境審議会」について、詳しくは下記のページを御覧ください。
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
環境部 環境創造課 企画調整グループ(市役所12階)
電話番号:028-632-2403 ファクス:028-632-3316
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。