宇都宮市結婚活動支援事業

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1009484  更新日 令和7年6月25日

印刷 大きな文字で印刷

宇都宮市結婚活動支援事業

宇都宮市では、出会い・恋愛・結婚したい方を応援しています!

令和7年度は、「ときめく宮リアル」と題し、
実績豊富でユニークな司会者や講師を迎え、婚活セミナーや交流会を開催します!

「初めての参加で気軽に楽しく交流したい方向けのイベント」から「本気度高めの方向けのイベント」まで、
様々なイベントをご用意いたしました。

気になる相手とマッチングできる回も沢山ありますので、
結婚を考えている方は、この機会にぜひご参加ください。

楽しく交流して、素敵なパートナーと出会いませんか?

詳細は下記のとおりです。


「ときめく宮リアル」スケジュール

人気のイベントとなっておりますので、参加ご希望の方は忘れずにお早めにお申し込みください。
(注意)定員を超えた場合は、抽選となります。

6月「ランチで交流会編」(40~60歳 ・ 交流イベント)

平日昼間のランチタイムにゆっくりお弁当を食べながらお話しませんか?
日時:令和7年6月25日(水曜日)午前11時~予定
場所:ベルヴィ宇都宮(宇都宮市宿郷5丁目21−15)
参加費:男女とも1,500円(飲食費含む)
応募締切:令和7年6月20日(金曜日)
セミナー:コミュニケーション講座
講師:とちぎ結婚支援センター相談員
司会:ベリーズ ベリー大坪氏
定員:男女各20名

7月「具材を選んでお弁当を作ろう編」(18~39歳 ・ マッチング)

おかずをお弁当に詰めながらお出かけ気分でランチタイムを楽しみませんか。
日時:令和7年7月5日(土曜日)午前10時30分~予定
場所:ミナテラスとちぎ(宇都宮市インターパーク6丁目2-1)
参加費:男女とも1,000円(飲食費含む)
応募締切:令和7年6月25日(水曜日)
司会兼講師:井出 文恵氏
定員:男女各15名

7月「大谷石の石窯でピザ作り体験編」(25~45歳 ・ マッチング)

解放感ある非日常空間の中で、大谷石のピザ窯でピザを焼いて食べながら楽しく交流を深めませんか。
日時:令和7年7月20日(日曜日)午前10時30分~予定
場所:カネホン採石場(宇都宮市大谷町209)
参加費:男女とも1,000円(飲食費含む)
応募締切:令和7年7月13日(日曜日)
セミナー:コミュニケーション講座
講師:とちぎ結婚支援センター相談員
司会:永井 塁氏
定員:男女各20名

次回は8月にイベントを予定しています。
随時情報を更新していきますので、お楽しみに!

関連情報

とちぎ未来クラブ

「とちぎ未来クラブ」は県民総ぐるみで結婚、子育てを支援し、家族を築き安心して子どもを生み育てることができる環境づくりを推進する組織です。
とちぎ出会いサポート事業として、「結婚したいけど出会いの機会がない」「素敵な出会いがあれば結婚したい」と願う人に「出会いの場」を提供しています。
現在、新たな出会いの機会を提供する「とちぎ結婚支援センター事業」と新婚夫婦や2年以内に入籍を予定しているカップルを対象に協賛店舗や施設から特典サービスが受けられる「とちぎ結婚応援カード事業」を実施しています。

とちぎ結婚支援センター

とちぎ結婚支援センターは、結婚を誠実に希望する独身男女のポジティブな婚活につながるよう、新たな出会いの機会を提供するために、とちぎ未来クラブが運営しています。

とちぎ結婚支援センターで提供しているマッチングサービスは、結婚を希望する男女が、自身のプロフィールを登録(会員登録)、お相手情報を閲覧して、お会いしたい方とのお引き合わせを申し込んでいただきます。相手の方が承諾された場合、センターの結婚相談員が日程調整し、お引き合わせいたします。登録方法など詳しくはとちぎ結婚支援センターまでお問い合わせください。

電話 028-688-0880
開所時間 平日 11時から20時 土日祝 9時から18時
休業日 お盆、年末年始

とちぎ結婚応援カード

とちぎ未来クラブでは、新婚カップル(平成29年4月1日以降に入籍)や2年以内に結婚を予定しているカップルを対象に、事業に協賛している店舗や施設から特典サービスが受けられるとちぎ結婚応援カード「とちマリ」事業を実施しています。カードはデジタル版と紙版の2種類あります。カードの申し込み方法など、詳しくはとちぎ未来クラブへお問い合わせください。

対象者
・新婚カップル(婚姻届を提出又は県や県内市町のパートナーシップ宣誓証明書・受領カード等を交付されたカップル)
・2年以内に結婚を予定しているカップル
(注意)ただし、少なくともどちらか一方が県内に居住、または通勤・通学していることが条件となります

有効期限
・新婚カップルは、婚姻届けを提出又は県や県内市町のパートナーシップ宣誓証明書・受領カード等を交付された日から2年間有効
・2年以内に結婚を予定しているカップルは、カード発行日から、2年間有効

これから婚姻届を提出する新婚夫婦に対する紙版カードの交付は市の窓口でも実施しています
(2年以内に入籍を予定しているカップルやすでに婚姻届を提出している新婚夫婦は、とちぎ未来クラブへの申し込みが必要です)

配布窓口
・市民課(市役所本庁舎1階)
・各地区市民センター
・各出張所


 

このページに関するお問い合わせ

魅力創造部 都市ブランド戦略課 移住定住促進グループ
電話番号:028-632-2115
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。