建築台帳等記載事項証明書の発行
平成31年4月1日より建築台帳等記載事項証明書の発行を開始します
建築台帳等記載事項証明書
確認済証または検査済証を紛失し、各種手続への添付書類として必要な場合に証明書を発行します。
(例:不動産売買手続、建物表示登記手続、金融機関提出書類等)
証明内容
建築基準法第12条第8項による台帳(建築台帳等)の記載事項のうち、建築物等の確認等の概要(確認済証番号、確認済証年月日、検査済証番号、検査済証年月日、敷地の地名地番のほか【建築物】については建築主の住所及び氏名、主要用途、工事種別、構造、階数、延べ面積、【工作物】については種類、高さ、構造、【昇降機】については種別、用途)です。
注意事項
1.この証明は、建築確認がなされた事項を証明するもので、建築物の現況等を証明するものではありません。
2.昭和46年1月1日以前に確認申請された建築物等については、建築計画概要書がないため証明することができません。
3.検査済証年月日については、状況により証明書に記載できない場合があります。
4.台帳の記載状況により、証明書に記載できない場合があります。
手数料
1通につき400円
証明書の申請について
- 申請の際は、確認年月日及び確認番号をお調べの上、お越しください。
確認番号等が不明の場合は、登記事項証明書等で当時の建築主、建築年、地名地番等を確認の上、お越しください。(窓口にて申請書にわかる範囲で記入をしていただきます。) - 郵送等による申請は受付けておりません。
ただし、すでに概要書を取得済みの方に限り、郵送での対応を行っています。
(郵送の申請における要件)
・手数料の支払いは現金書留のみとなります。
・申請書と切手を貼った返信用の封筒を送付して下さい。手数料のお支払いが確認でき次第、郵送いたします。 - 証明書の発行にあたり、お時間をいただくことがありますので、ご了承ください。
申請先
宇都宮市役所 都市整備部 建築指導課(本庁11階)
その他
建築台帳等記載事項証明書の発行開始に伴い、従来の過去の建築確認の照会に対する回答書の発行は平成31年3月31日をもって廃止します。
問い合わせ
宇都宮市 都市整備部 建築指導課
電話番号:028-632-2574~2578
このページに関するお問い合わせ
都市整備部 建築指導課
電話番号:028-632-2573 ファクス:028-632-5421
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。