宮っこ未来ビジョン
社会経済のグローバル化や少子高齢化、高度情報化など、本市を取り巻く社会は、かつてないほど大きく変化しております。このような中、社会性の欠如した子どもや目的意識が希薄化した青年、しつけのできない保護者の増加など、各世代において、人づくりに関する様々な問題が顕在化しています。
このような社会変化などへの対応を図り、子どもからお年寄りまでが宇都宮市に愛着と誇りを感じながら、生涯にわたって夢をもち続け、心豊かでたくましく生きることのできる人づくりが求められております。
このため、「対話」と「創造」を人づくりの基本理念とし、その実現に向けた目標、家庭や地域、学校、企業、行政等の役割等を示す「宮っこ未来ビジョン」を策定いたしました。
ビジョンの概要版
ビジョンの冊子
表紙、あいさつ、目次
はじめに
- 策定の趣旨
- ビジョンの性格
- ビジョンの目標期間
- ビジョンの構成
第1章 人づくりの課題と求められる力
- 宇都宮市の人づくりのあゆみ
- 変革をせまる時代の潮流
- ライフステージにおける現状・問題点と課題 675KB
第2章 ビジョンの基本的考え方
- 基本理念
- 基本目標
第3章 各ライフステージにおける人づくり
- 乳幼児期
- 少年期
- 青年期
- 成人期
- 高齢期
第4章 ビジョンの実現に向けて
- 市民の理解と参加
- 行政の役割
宇都宮市における施策の展開方向について
- 基本的な考え方
- 各施策の方向
資料
- ライフステージの考え方
- 宇都宮市民・企業に対する各種意識調査結果
- うつのみや人づくりビジョン策定懇談会資料
- 市民意見交換会・企業意見交換会のまとめ
-
表紙、あいさつ、目次 (PDF 289.5KB)
-
はじめに (PDF 752.3KB)
-
第1章 人づくりの課題と求められる力 (PDF 674.3KB)
-
第2章 ビジョンの基本的考え方 (PDF 364.2KB)
-
第3章 各ライフステージにおける人づくり (PDF 619.8KB)
-
第4章 ビジョンの実現に向けて (PDF 9.1KB)
-
宇都宮市における施策の展開方向について (PDF 203.8KB)
-
資料 (PDF 199.8KB)
「宇都宮の人づくりに関する市民意識調査」へのアクセスについて
今後の本市人づくり施策に向けた基礎資料とするため、人づくりに関する現在の意識を確認するアンケート調査を実施しています。無作為抽出した市民3900人及び市内企業の一部を対象に、調査への回答依頼書を郵送しています。対象の方は、次の外部リンクからアクセスして回答してください。
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
教育委員会事務局 教育企画課
電話番号:028-632-2706 ファクス:028-639-7159
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。