宇都宮市の森林経営管理制度
宇都宮市の森林経営管理制度
現在、本市では、平成31年4月に国が創設した森林経営管理制度を活用して、管理の行き届いていない森林の整備を推進しております。
森林経営管理制度の概要
・どのような目的で行われるのか
森林管理の適正化と林業経営の効率化の一体的な促進により、森林の公益的機能の維持増進と林業の成長産業化を図ることを目的に実施していきます。
・どのような森林が対象となるのか
個人や法人などが所有する森林(私有林)のうち経営管理が行われていない森林が対象となります。
経営管理とは、森林経営計画を策定し、計画に基づき施業が行われていることです。
・どのような手順で事業は実施されるのか
はじめに、宇都宮市から対象となる森林をお持ちの所有者に制度利用の意向調査を行います。
次に、管理を委託したいと意向のあった森林を対象に現地調査や境界確認等を行い、宇都宮市が当該森林を管理する権利を設定します。
その後、樹種や地理的条件など森林の状況に応じて、意欲と能力ある民間事業者へ経営管理を委託する、または、必要に応じて宇都宮市が自ら経営管理等を実施していきます。
・森林所有者はどのようなことを行う必要があるのか
宇都宮市が実施する意向調査にご協力をお願いします。
また、所有する森林を市へ委託する場合には、境界確認や経営管理の契約にご協力をお願いします。
・これまでの宇都宮市内での実績は
令和元年度から令和3年度までの3年間をかけて上河内地区の一部においてモデル事業を実施してきました。
令和4年度からは市内の林業に適した地域を中心に制度運用を進めております。

経営管理権集積計画の策定状況
森林整備基金で寄付を受け入れています
宇都宮市では森林環境譲与税を積み立て、税の使途に沿った事業に充当するため、宇都宮市森林環境基金を設置してます。基金に積み立てた森林環境譲与税は当面は新たな森林経営管理制度に活用してまいります。
基金では森林環境譲与税のほか一般の寄付の受け入れも行っております。森林環境譲与税の趣旨に沿って本市が進める森林整備事業への寄付をご希望する方は農林生産流通課までお問い合わせください。
お問い合わせ先 宇都宮市経済部農林生産流通課 電話番号028-632-2477
このページに関するお問い合わせ
経済部 農林生産流通課 森林整備・鳥獣対策グループ(市役所7階)
電話番号:028-632-2477 ファクス:028-639-0618
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。