はじめて木ッズ事業(1歳6か月健診にて「木製パズル」などをお渡しします)

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1040651  更新日 令和7年4月18日

印刷 大きな文字で印刷

はじめて木ッズ事業

1歳6カ月のお子さまのいる家庭に、子どものころから、木の香り・ぬくもりに触れることで、将来にわたり、「森林の大切さを知る」きっかけとしていただくため、県産スギを用いた絵合わせパズルなどを配付します。

対象者

1歳6カ月を迎えた子どもがいる世帯

配付方法

1歳6カ月の健康診査会場において配付する宇都宮産のお米セット(はじめてごはん事業)の箱に収納してお渡しします。

セットの内容

■はじめて木ッズ■

○木製絵合わせパズル

 ・手に触れて木の香りやぬくもりを感じてもらいながら、楽しく遊んでもらえるよう県産スギを用いて作製したパズル

○絵本

 ・森林資源の循環利用の大切さを、森に住む動物たちを通して、わかりやすく伝えるお話

○啓発紙

 ・保護者の方に「木育」の理解促進を図るための啓発紙

 

■はじめてごはん■

 ・みやおとめ×2パック

 ・ゆうだい21×2パック

 ・とちぎの星×1パック

  (1パック=2合=300g)

はじめてごはん・はじめて木ッズセット
はじめてごはん・はじめて木ッズ事業セット

はじめてごはん・はじめて木ッズ事業のアンケートご協力のお願い

このページに関するお問い合わせ

経済部 農林生産流通課 森林整備・鳥獣対策グループ(市役所7階)
電話番号:028-632-2477 ファクス:028-639-0618
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。