第19回宇都宮市まちなみ景観賞
第19回(令和元年度)宇都宮市まちなみ景観賞受賞作品
まちなみ景観賞 大賞 もみじ図書館(西3丁目4番8号)
地域住民やもみじ通りを訪れる人たちが集える場所として、アパートの空き部屋をリノベーションした民営図書館です。開放的なつくりにより室内からの照明が漏れ魅力的な夜間景観が創出されているほか、地域のコミュニティの場として新たなまちなみ景観を創出しています。
まちなみ景観賞 OHYA FUN TABLE(大谷町1240番地)
新たな建物などが建ち景観が変化していく大谷地区において、地場産材である大谷石を使ったモニュメントや緑などを生かし、大谷の賑わいに寄与する魅力的な空間を創出しています。
まちなみ景観賞 Dining蔵 おしゃらく 大谷石を感じるまちなみ(宮園町8番9号)
大谷石蔵を活用した店舗で、外構には大谷石などの自然素材が生かされたつくりとなっており、松が峰教会や隣接する店舗と連続した、大谷石を感じるまちなみが形成され、中心市街地における景観のスポットとして多くの人に親しまれています。
まちなみ景観賞 南図書館周辺のまちなみ(雀宮町56番地1ほか)
周辺の田園風景と調和した、文教施設が建ち並ぶ一体感のあるまちなみに、人々が集う憩いの空間が創出されています。
部門賞
サイン部門 THE STANDARD BAKERS(大谷町1159番地)
かつて観光施設として賑わい長年空き店舗となっていた建物がベーカリーとして生まれ変わりました。木材を使用した落ち着いた色彩の外壁に切り文字を使用し建物と調和させることで、対面する大谷の岩肌の景観を生かすデザインとなっています。
花みどり部門 猿沢の池(今里町894番地2)
羽黒山の麓に休耕田を活用して所有者等の手によって整備され、現在は、地元有志グループ「今里水と緑を守るみんなの会」によって管理されています。池の中央部には木道やベンチが設置されており、5月下旬ごろにはカキツバタ、6月上旬からはスイレン、そのほかミズバショウも楽しめる魅力的な花と緑の空間となっています。
歴史文化部門 鶴田駅の跨線橋(西川田町1079番地)
1911年(明治44年)につくられた跨線橋で今も利用され続けています。当時の面影を残しながら、新しい駅舎との雰囲気にも配慮した、大谷石輸送の接続駅としての歴史を感じることのできる景観となっています。
景観づくり部門 とみくらみんなのリビング(東峰町3074番地8)
地域住民や学生などが計画から工事まで自らの手で行い、空き家となっていた建物が特徴的な外観のコミュニティ拠点へリノベーションされました。サインやギャラリーケースなど昭和期の商店の面影を感じるデザインや、ベンチの設置など作り手の工夫が感じられる建物となっています。
景観づくり部門「ふれあいと品格に満ちた文化まち」の景観(みやのもり自治会)(西川田町ほか)
花植えや定期的な清掃活動のほか地区内の道路に住民手作りの愛称プレートを設置するなど住民による様々な活動が行われています。お年寄りから子どもまで多くの人の協力によって、緑豊かなまちなみが形成されています。
(注意)物件の写真や名称等は受賞当時のものであり、現在は異なっている場合があります。
関連情報
このページに関するお問い合わせ
都市整備部 景観みどり課 都市景観グループ(市役所10階)
電話番号:028-632-2568 ファクス:028-632-5421
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。