レモン電池をつくろう(電気安全教室)
イベントカテゴリ: 子ども 講座・講習
「本物」に触れる学びや栃木県で活躍している専門家の先生方の授業を受けることができる「とちぎ子どものみらい創造大学出前講座」。「関東電気保安協会」の電気の専門家の方から、電池の仕組みを学べます。
- 開催日
-
令和7年7月29日(火曜日)
- 開催時間
-
午前10時 ~ 正午 まで
- 開催地域
- 西部地区(戸祭・富士見・細谷・明保・桜・城山・姿川・宝木)
- 開催場所
-
宇都宮市北生涯学習センター
宇都宮市若草3丁目12番25号 - 内容
小学4年生から小学6年生対象
電気安全についての講座、レモンを使って電池をつくります。
とちぎ子どもの未来創造大学「本物」体験講座(出前講座)です。
保護者、対象年齢以外のお子様の見学も可能です。お子様の安全確保のために、保護者の方に送迎をお願いします。
- 定員
-
20人(先着)
最少催行人数10人 - 事前申し込み
-
事前申し込みが必要です。
とちぎ子どもの未来創造大学ホームページ(下記)からお申込みください。
[申し込み締切日:令和7年7月19日(土曜日) ]
- 問い合わせ先
-
宇都宮市北生涯学習センター
電話番号:028-621-7745 - 講師
- 一般財団法人 関東電気保安協会
- 持ち物
-
学びのパスポート(初めての方には当日発行します)、筆記用具、レモンの輪切り4枚(厚さは1センチメートル程度)、水分補給のための飲み物
- 主催
- 一般財団法人 関東電気保安協会
とちぎ子どもの未来創造大学事務局 - 共催
- 宇都宮市北生涯学習センター
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
北生涯学習センター
電話番号:028-621-7745 ファクス:028-622-7093
住所:〒320-0072 宇都宮市若草3丁目12-25
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。